せれんさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

ファイナル・デスティネーション(2000年製作の映画)

3.5

これは殺人ピタゴラスイッチだ!
日常で起こりそうな生々しい状況が多いので現実的な怖さがあります。

最初の飛行機事故から迫力がすごい。
最初の迫力が凄いから中盤辺りから勢いが弱まるかな?と思いきや最後
>>続きを読む

オンリー・ゴッド(2013年製作の映画)

2.0

ドライヴとは比べ物にならないです。
映像は全体的に暗めで見にくい。
ストーリーはシンプルだけどわかりにくい。
んー、微妙。

ここまで眠くなった映画は初めてかもしれない。
独特な世界観で難しいとは言う
>>続きを読む

レクイエム(2009年製作の映画)

3.2

この作品はシンプルで静かな雰囲気のまま終わっていく。
決して多くを語るわけじゃないしセリフも少ない、けど表情や雰囲気で心情をうまく表現して、被害者と加害者、復讐と後悔を描いてる。

派手なアクションは
>>続きを読む

サイコ2(1983年製作の映画)

3.5

話は前作と繋がってて違和感もない。
ストーリーも悪くないし十分楽しめた。
ラストで話が急展開、ひっくり返りまくる。
最後はやっぱり「サイコ」でした。

そりゃヒッチコックの『サイコ』とは比べ物にならな
>>続きを読む

スターシップ・トゥルーパーズ(1997年製作の映画)

4.0

ザ・アメリカ映画って雰囲気漂う最高にぶっ飛んでる映画。

何だかんだストーリーもしっかりしててヒューマンドラマ要素もちりばめつつ、きれいに仕上がってる。

2からは面白くないって言われてるけど、1が素
>>続きを読む

ホーボー・ウィズ・ショットガン(2011年製作の映画)

4.2

最高のB級映画。
スプラッターの中のスプラッター映画。
スプラッター映画で醍醐味の爽快、フレッシュ!!

血!肉!内蔵!のオンパレード、最高の血祭り!!

好きな人には好きだろうけど、苦手な人にとって
>>続きを読む

コララインとボタンの魔女(2009年製作の映画)

3.4

不気味で暗くて恐い、魔女の迫力もある。
虫をデザインに使って女王蜘蛛なのはセンスいい。
子供向けだけど、もし子供の頃に自分が見てたらちょっとの間は夜が怖かったかも。。。

黒猫は悪いやつかと思ってたけ
>>続きを読む

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

3.8

普段生活していたら絶対に交わらない5人。
ある意味、接点がない分腹を割って話し合えたのかも。

「月曜日会ったら無視する?」はすごい思い言葉。
この行動で傷つけられた人も傷つけた人も多いんだろうな。
>>続きを読む

サンタクロースになった少年(2007年製作の映画)

3.2

短めでちょうどいい長さ。
この世界観は結構好きでした。
年齢に関係なく楽しめる、優しい気持ちになれる映画。

2019年121作目

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.5

どうしても障害者ってなると周りは特別扱いして、気を使って、関わりにくいからって敬遠していく。

でもフィリップは決して特別扱いも気を使ったりもせず、素で接してる。
今求められるのって、過敏に反応して批
>>続きを読む

ゴースト・スクール(2012年製作の映画)

3.8

死者が見えるなんて、まるでシックスセンスのようなコメディー映画。
きれいな流れで進むストーリー、最後は悲しくもいいお話。
音楽もいいし、設定も好き。
PTAがうざいのは世界共通なんだね!

2019年
>>続きを読む

ラスト・ライド〜最後の旅立ち〜/ラスト・ショット(2009年製作の映画)

4.2

オーストラリアの広大な土地に当てもなくさまよう親子二人。
重いし暗いお話。
ただ二人の時間が流れてゆくだけ、でも退屈はしなかった。

不器用なお父さんは子供を愛してはいるけれど、それが故にキツくなって
>>続きを読む

エージェント:ライアン(2014年製作の映画)

3.3

ストーリーはありきたりでよくある感じのお話。
ハラハラ感はそこそこあって迫力も文句なし。
特別面白いわけじゃないけど退屈なく普通に楽しめました。

彼女さんが何気に活躍しててすごい。
FBIもロシアも
>>続きを読む

ユージュアル・ネイバー/マッド・マザー 生贄の少年(2013年製作の映画)

3.2

この家族、何かおかしい。
お母さんの狂気っぷりはたまらなく恐い。
発狂するは暴れだすわ、この演技力は凄まじい。
子供が可哀想、だけど出会いって大切、女の子のおかげでハッピーエンド!

このお母さんの優
>>続きを読む

ハロウィン(2018年製作の映画)

4.0

ホラー映画の鉄則を当時のように守ってる、古き良き懐かしい雰囲気ただよういい作品。
そう、誰も彼が死んだところを確認していない。。。

あの音楽は相変わらず最高です。
オープニングの感じがもろハロウィン
>>続きを読む

ハロウィン(1978年製作の映画)

3.4

最新作の予習も兼ねて再視聴。
やっぱりこの頃のホラーが一番いい。
最近と違って作品ごとの個性が好き。
なんと言っても音楽の良さ。
ちらちら見えるけどよく見えない、いたと思ったらすぐ消える。
直接的な怖
>>続きを読む

ドライヴ(2011年製作の映画)

3.8

なんと言っても音楽が良かった!
選曲、かけるタイミング、止めるタイミング、素晴らしい!
車もすごく良かったです、夜が多いのも好き。
エレベーターのシーン結構好き。
最後ヒヤッとしたけど、何だかんだ良か
>>続きを読む

ビューティフル・デイ(2017年製作の映画)

3.5

あってはいるんだけどBGMがうるさめ、嫌いじゃないんだけどね。

何が起きてるのか把握できず終盤あたりで理解しだした。
でも退屈な感覚にはならず、むしろみいってしまう魅力のある作品。

映像が地味に歪
>>続きを読む

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

3.8

色んな意味で生々しい、すごく悲しい作品。
最後まで悲しいし、ハッピーエンドではない。
心にぽっかり穴が空いたような、何かを失ってしまったような感覚になる、悲しい。

きっとこれがアメリカなんだろうなと
>>続きを読む

ゆれる人魚(2015年製作の映画)

3.4

新しい感じのミュージカル映画。
すごい暗めで独特の世界観。
音楽とカメラワークがすごくいい、MV感が強い。
ストーリーはいたってシンプルだけど、映像表現の美しさのおかげか、すぐ世界観に入り込んであっと
>>続きを読む

アイム・ノット・シリアルキラー(2016年製作の映画)

3.5

なんとも言えないこの空気感が味わい深くてたまらなくいい。

スピード感はあるんだけど、おいていかれる感じの難しさはなく。
サスペンスでもホラーでもなくSFですね。

確かにタイトル通りの『I AM N
>>続きを読む

ディスタービア(2007年製作の映画)

3.4

始まってすぐにお父さんが死んで悲しい!
最初はラブコメか?っと思ってたけど中盤辺りからこの隣人只者じゃない感が強くなってきて、ホームセンターのは普通に怖い!

サスペンス要素とラブコメ要素がうまく組み
>>続きを読む

ナイスガイズ!(2016年製作の映画)

3.5

ペア系の映画はやっぱり面白い!
でもこの映画はそれに加えて娘も大活躍するのがたまらない。
この7,80年代は個人的にすごい好きな時代背景だからいい!
でてくる車やら家電やら、服装も含めてちゃんとこだわ
>>続きを読む

グラファロのおじょうちゃん(2011年製作の映画)

3.5

前作と繋がってて今度はグラファロ目線。
グラファロ可愛いし動物たちも可愛い。
ねずみはやっぱり賢かった!
絵本の良さとアニメーションの良さがバランス良く調和して綺麗。
音楽も合っててすごく良かったです
>>続きを読む

RAW〜少女のめざめ〜(2016年製作の映画)

3.7

フレンチ映画だと聞けば納得する、流石フランスだ。
このカオスを演出できるのはフランスの凄さなのかな。
実際に髪の毛食べたらああなるんだろうなって生々しさ、指もまあまあリアルで、美味しそうに食べてた。
>>続きを読む

ジェニーの記憶(2018年製作の映画)

4.0

これは監督であるジェニファー・フォックス自身が体験した実話である。

重い、辛い、悲しい。
大人は子供が思うより無責任だし、完璧ではない。
でも子供には大人という存在がすごく大きいものに見えて、完璧な
>>続きを読む

てんびんの詩(1988年製作の映画)

3.0

商売のお話。
結論ありきのストーリー構成で、無理やり結末に結びつけようとしてるし、そうなるか?ってシーンも多めなので映画としては微妙。
あくまで教材的な位置づけならありなのかな。

2019年103作
>>続きを読む

グラファロ もりでいちばんつよいのは?(2009年製作の映画)

3.3

ねずみちゃん可愛いし、賢い!
干支のねずみも賢いのと一緒で面白い発想。
なんだかんだ声優さん豪華だし、グラファロかわいい。
絵本の世界がうまくアニメーションになっててすごく良かったです。

2019年
>>続きを読む

オープン・シーズン(2006年製作の映画)

4.0

だいぶ昔に見たことあって、面白かった覚えがあったけど、やっぱり面白い。

動物系のアニメ映画はほっこりするし、動物達も可愛いし最高。

プーグの優しさにも癒やされます。
こういう系統の作品に外れはない
>>続きを読む

ザ・ウォール(2017年製作の映画)

3.0

記念すべき2019年100作品目はこの映画!
最初から最後までずーっと同じ場所にいる割に退屈さも感じないし、ハラハラ感もあって面白かったです。

ただ、ストーリー的には薄っぺらい、すっごいシンプルなの
>>続きを読む

ギリシャに消えた嘘(2014年製作の映画)

3.4

モーテンセンの演技力にはいつも圧倒される。
ここまで馴染めるのはモーテンセンくらいだろう。
かっこよくもあり、哀れで悲しい、そんなキャラ。
モーテンセンが死ぬ役は見てられません。。。

ギリシャの町並
>>続きを読む

キラー・エリート(2011年製作の映画)

3.5

ステイサムの兄貴最高!
面白いに決まってます。
ストーリーは、細かくてしっかりしてます。
難しいと感じる人もいるのかな?
でもちゃんと見ればそんなこともなく楽しめます。
ステイサム最高!!

2019
>>続きを読む

インサニティ(2016年製作の映画)

3.2

あくまでもB級映画、それをわかった上で鑑賞。

薬物使用はダメ絶対!!って映画。
でも、薬物使用した人以外も死ぬし、このウイルスのせいで自分が死ぬわけじゃないなら、この設定は、、、うーん。
あくまでも
>>続きを読む

ピッチブラック(2000年製作の映画)

3.5

他にはない世界観と設定、多くは語らないストーリーで、謎な部分や語られない部分も多いけど、いい意味でB級SF映画だった。

モンスターのデザインもそこそこ良い、日食って設定やモンスターの特性も他にはない
>>続きを読む

ラスト・ウィッチ・ハンター(2015年製作の映画)

4.0

初めはまんまウィッチャーじゃん!って思ったけど、画面切り替わったら飛行機出てきて驚いた!

時代背景は中世じゃなくて現代なんだって。
現代版ウィッチャーも悪くない。
不死身で最強、カッケーです!
最高
>>続きを読む

SURVIVE/サヴァイブ(2011年製作の映画)

1.0

B級以下の映画、倍速で見ても暇。
正直見る価値はないです。

2019年94作目