せれんさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

アジャストメント(2011年製作の映画)

3.7

扉が別の場所につながってる演出はすごい良かった。
ところどころ扉開けっ放しにしてたのは気になったけど、大丈夫だったのかな、、、

マット・デイモンが扉開けまくってるシーンは見入ってしまった!

普通に
>>続きを読む

オートマタ(2014年製作の映画)

3.5

だいぶ評価が分かれてるけど、個人的にはすごく好きだった。
ロボットには表情がないのに、だんだん表情が見えてきて不思議な感覚。
結局人間は悪でしかない、それがわかる作品。
観てて引き込まれたので退屈さは
>>続きを読む

ロンドンゾンビ紀行(2012年製作の映画)

3.7

最初から最後まで最高に面白い。
爺ちゃん婆ちゃん銃使い慣れてるし最高。
お年寄りのおバカ映画って基本面白いんだよなー!
銃もいっぱい撃って、最高な映画でした!!

2019年55作目

ベイブ/都会へ行く(1998年製作の映画)

4.0

1作目はだいぶ前に観てて念願だった2作目をさっと見れた!
動物たちの可愛さに癒やされます!
そしてベイブの優しさ、奥さんのベイブ愛、観てて微笑ましい。

笑い要素も多めで、終わり方もしっかりしてます。
>>続きを読む

リーカー ザ・ライジング(2008年製作の映画)

3.0

1よりかはだいぶ面白くなってる。
でも2だけしか見てないとそんな面白くないかも、1でそれなりに理解した上で見るとそれなりに面白い。
あくまでB級映画ではある。
最後はスッキリ終わって満足でした。
>>続きを読む

リーカー 地獄のモーテル(2005年製作の映画)

2.8

前々から気になってたのをやっと鑑賞。
設定といいグロさといいシンプルにB級映画。

絶対死んでるでしょ?って状態でも生きてるのはある意味面白かったです。

それにしてもガスマスクは良かった!
怖くはな
>>続きを読む

妻よ薔薇のように 家族はつらいよⅢ(2018年製作の映画)

4.0

安定の家族で面白い。
今回も笑いあり涙ありの最高の家族。
こういう旦那いるよなって、奥さん可哀想。
続編あるといいな、楽しみにしてます!

2019年51作目

インシディアス 最後の鍵(2018年製作の映画)

3.2

エリーズの過去が描かれてる作品。
色んな所にインシディアスの過去作に繋がるシーンがあって良かった。
怖さはいまいち。
インシディアスの過去作好きなら見るべき作品!

2019年50作目

ラブレス(2017年製作の映画)

3.5

フレンチ映画も暗いものはだいぶ鬱感強めだけど、ロシア映画のこの雰囲気は特に凄まじい鬱感を感じる。

本当に子供が可哀想。
産むんじゃなかったとまでいったくせに焦って泣いて、無責任にもほどがある。
父親
>>続きを読む

イースタン・プロミス(2007年製作の映画)

4.0

流石、クローネンバーグの作品だ。
文句なしの面白さ。
そしてなんと言ってもモーテンセンの凄さ。
全裸であそこまで堂々と、かっこよく戦えるモーテンセンは素晴らしい!
ストーリーとキャスティングが最高の作
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

3.2

歌が良かった。
動物たちも可愛いし、最後はきれいに終わって良かった。
子供から大人まで楽しめる作品だと思います。

2019年47作目

PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.3「恩讐の彼方に__」(2019年製作の映画)

4.4

待ってました、狡噛!
3作品の中ではこの作品が1番面白かったかな?
でも日本が舞台じゃないだけにシビラシステム関係ないし、ドミネーターすら出てこなかったのはPSYCHO-PASSぽくなかったかな。
>>続きを読む

フローズン(2010年製作の映画)

2.8

シンプルに低予算のB級映画。
期待して見るほどじゃないけど、普通に見れる。
実際に自分がこうなると思ったらゾッとするな。

2019年45作目

カットバンク(2014年製作の映画)

2.8

結局、最初から最後までミルトンはカバンをあの人形に持たせて何がしたかったのかわからなかった。

ストーリは、無理があるでしょって所はあるもののそれなりに筋は通ってて面白さはある。

田舎の頭おかしい人
>>続きを読む

ボックス!(2010年製作の映画)

2.7

キャスティングがいいね!
市原隼人だから役にピッタリハマったのかな?
それなりに楽しめました。

2019年43作目

PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.2「First Guardian」(2019年製作の映画)

4.5

とにかく、もう死んじゃった人たちが出てくれて嬉しかった!
あと前作では出なかった関さんの声聞けてよかった。
次作では関さん出まくるみたいだけど、楽しみ!
EGOISTも最高な!
Remix最高すぎる!
>>続きを読む

イントゥ・ザ・ストーム(2014年製作の映画)

3.8

なんと言っても大迫力のCG!
映画館だったらもっと大迫力で見れたんだろうなと思ったら少し後悔。
せっかくカメラいっぱい持ってるのにPOV感があまりなかったのは残念、いいカメラ使ってるからってのもあるん
>>続きを読む

ヒストリー・オブ・バイオレンス(2005年製作の映画)

3.8

流石!クローネンバーグの作品だ。
やっぱり面白い。
トム強い、展開が読めないから飽きずにあっという間に過ぎていった。
シーン一つ一つに込められた想いがありそうで考えながら見ました。
モーテンセンも最高
>>続きを読む

ボヤージュ・オブ・タイム(2016年製作の映画)

-

すごい美しい映像とCG。
音楽も綺麗ですごい。
でもスクリーンセーバーにしか思えない。
自分にはまだ早かったのかな?
見るのは途中で断念しましたが、また挑戦してみたいと思います。。。
よくわからなかっ
>>続きを読む

家族はつらいよ2(2017年製作の映画)

4.0

実際にありがちな免許返上の問題から同級生の再開まで次々に色んな事が起こって面白い。

笑えるシーンが多くて見てて楽しい。
悲しいシーンなのにどこかクスッとする場面もあって最高でした。

2019年38
>>続きを読む

家族はつらいよ(2016年製作の映画)

3.8

ずっと前から気になってた作品。
予想通りの面白さで満足です。
ギャグ要素というか笑えるシーンが散りばめられていて面白い。
ストーリーは至ってシンプルでなおかつラストもはっきりしてて見応えあり。
2も楽
>>続きを読む

劇場版 幼女戦記(2019年製作の映画)

4.5

戦争がメインだと言っても、ここまで動く?ってくらい動きまくるすごい作画。
映画館で見るからこその大迫力、音響の素晴らしさ。
映画館で見るべき作品。
相当制作に力入れたんだろうなと思う素晴らしい作品。
>>続きを読む

ルパン三世 ロシアより愛をこめて(1992年製作の映画)

3.0

五ヱ門の扱いが酷いw
不二子ちゃんは相変わらずの裏切りで安定感を発揮してました。
歌を歌えば頭の中空っぽになる〜って設定は他のなにかでも見たような気がします。
なんだっけな?
まあ、それなりに楽しめま
>>続きを読む

ブロークン・ダークネス(2017年製作の映画)

1.0

今年、35作目にしてやっと出会ったクソ映画。
設定からして何もかもが中途半端、序盤の地下では暗すぎてよくわからないし、銃も安っぽいおもちゃみたい。
ゾンビも特殊メイクじゃなくてただの被り物、これは酷い
>>続きを読む

PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.1「罪と罰」(2019年製作の映画)

3.8

美佳ちゃんメインのストーリー。
美佳ちゃんはあまり好きなキャラじゃないし、PSYCHO-PASS2でも不必要なキャラだった印象だけど、今回は大活躍でしたね。
仕事はできるみたい多少見直しましたが、悪い
>>続きを読む

ルパン三世 ヘミングウェイ・ペーパーの謎(1990年製作の映画)

4.2

今回は最初はみんなバラバラだけど最後は裏切りもなくみんな仲良く終われてすごく良かった。
銭形の扱いが酷いのは同感w
五右衛門ぽくない五右衛門が見れてとても良かったです。
2019年32作目

ルパン三世 バイバイ・リバティー・危機一発!(1989年製作の映画)

4.5

映画というかTVスペシャルのシリーズですね。
最近のルパンも好きだけど、この頃のルパンはすごく良い。
この作品もそうだけどルパンにはキャラ一人一人の人情が素晴らしく描かれててすごく良い。
この作品は人
>>続きを読む

タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら(2010年製作の映画)

4.2

絶対面白いと思って鑑賞。
見てみたらやっぱり面白い!
新しい感覚のコメディ。
笑いだけじゃなくて包み隠さずグロさをだしてるのも良い。
可哀想な子なんだけどチャドは正直うざい、親に似たのか、祖母の話のせ
>>続きを読む

オッド・トーマス 死神と奇妙な救世主(2013年製作の映画)

3.1

テンポよく進んでいくのであっという間に見終わってました。
怖くはないけど音でビクってなるときはあるかな?って程度です。
それなりに面白かったです。
2019年29作目

モンスター上司(2011年製作の映画)

3.6

何も考えないで見てられる面白い作品。
3人の役のバランスもいいしラストも面白くスッキリ終わって見応え充分でした!
2もあるらしいので近いうちに見てみようと思います。
2019年28作目

アンノウン(2011年製作の映画)

3.3

最初から、マーティハリス学者にしては強すぎない?けどニーソンだしそりゃ強いか、と無理やり納得して見てた。
でも中盤で強い理由がわかってスッキリした、そりゃニーソンだもの、ただの学者なわけがない!

>>続きを読む

コンテイジョン(2011年製作の映画)

4.3

感染系の作品は大好きなジャンルですが、この作品はウイルスはもちろんのこと、人間模様もしっかり映していてとても良かったです。

複数人の目線にスポットを当てて展開していくストーリはすごく面白かった。
>>続きを読む

リピーテッド(2014年製作の映画)

3.0

方向性は確かにメメントと似てる。
少なからずインスピレーションは受けてる作品なのかな?
最初はサスペンスな感じで始まっていき、終盤あたりはかなり痛々しい。
生々しい暴力、DV系は見てられませんでした。
>>続きを読む

ロックアウト(2012年製作の映画)

3.5

なんせアメリカンジョークの連発で笑える。
CGも文句なしの綺麗さ、ストーリもテンポよく進むから飽きずに見れる。
ラストもスッキリ終わって後味も良い。
普通に良作、面白かった。
2019年24作目

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

3.8

この映画はすごい。
カメラマンではあるけどカーアクションもすごい。

実際カメラマンって助けるより撮影するって人のほうが多いんじゃないかな?
この人は度を超えて行き過ぎてるけど。
そういう意味でも生々
>>続きを読む

スカイライン-征服-(2010年製作の映画)

3.0

みんながいうほどB級感なかったです。
低予算なのにもかかわらずCGの綺麗さはすごい。
安っぽいCGだとどうしても火や煙の表現が荒くなりがちで偽物感が出ますが、そんなこともなく綺麗でした。

でも壮大な
>>続きを読む