ゆさんの映画レビュー・感想・評価 - 14ページ目

ネスト(2009年製作の映画)

1.8

最後どうしようもない感じで終わる
ただただ切ない、悲しい
あの家に引っ越してなかったら
とってもいい家庭を築けただろうに、、

ローズマリーの赤ちゃん(1968年製作の映画)

3.0

舞台となったアパートはジョン・レノンの家で有名な
ダコタハウスで撮影されたらしい

全体的におしゃれ、おしゃれホラー映画
後半にかけてたたみかけるような
どうしようもない雰囲気はよかった

最後、主人
>>続きを読む

悪の教典(2012年製作の映画)

2.2

サイコパスのくせに散弾銃撃ちまくるだけで
あんまりひねりがなく、かなりあっさり
生徒たちの声がギャーギャーうるさいなって思ったくらい

あと、久米先生のお部屋にあったオブジェが
舟越桂さんの作品みたい
>>続きを読む

映画 山田孝之3D(2017年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

映像自体はかなりシュールでおもしろいと思ったが
3Dで見ていないからわからないんだけど
わざわざ3Dにする必要性を感じなかった

あと、全告白って書いてあるのに
結婚と子供の話はしても
その前のいろい
>>続きを読む

脳男(2013年製作の映画)

2.0

生田斗真さんの演技は圧巻だったけど
冒頭のバスが爆発したシーンに子供いたのに
別の場所に瞬間移動してるし
そもそもこの子供を抱き抱えて叫ぶシーン
いらなかったんじゃなかろうかと思った
設定も結構ガバガ
>>続きを読む

乱暴と待機(2010年製作の映画)

2.6

登場人物みんな変人、変態
絶対に知り合いたくない感じの人ばかりで
特に浅野忠信がすごいおもしろかった

最後の「嘘の会話」はなんだかちょっと切ない
ゆったりした雰囲気
シンプルな音と相対性理論の曲で終
>>続きを読む

わらの犬(1971年製作の映画)

2.6

都会の暮らしから逃れるために田舎に来たのに
昔の田舎あるある的な同調圧力や差別
イキりグループも野放し
閉鎖的な雰囲気に耐えられなくなり
じわじわと変化していくのが不気味さ増しまし

最初ノーブラだっ
>>続きを読む

オー!マイキー フィーバー(2007年製作の映画)

3.0

DVDを集めるほど大好きな作品で
公開当時も映画館まで足を運んで観た
撮影に使われている本物のマイキー達が鎮座していて
それを生で見れて嬉しかったのを思い出した

でも、正直マイキーは
お家で夜中にま
>>続きを読む

ミロクローゼ(2012年製作の映画)

2.8

学生の頃ずっと見ていて大好きでDVDも持ってる
オー!マイキーっぽい雰囲気だなと思ったら
やっぱり石橋義正さんだった

キッチュでポップな雰囲気が最高
終盤の長回しとスローで戦うシーンはまた違って
>>続きを読む

ゾンビ・ヘッズ 死にぞこないの青い春(2011年製作の映画)

3.5

ゾンビ映画だけど、コメディだからかなり見やすい
でも、やっぱりゾンビだからグロいところはグロい

個人的にこういうバカっぽいノリの作品大好きなので
声出して笑ってしまうほど楽しかった
「宇宙人ポール」
>>続きを読む

イコライザー(2014年製作の映画)

3.0

カフェや仕事場にいるときの穏やかで優しい雰囲気と
成敗タイムの雰囲気の差がはっきりしていて
わかりやすくドキドキした

ちゃちゃっと悪を退治してく様が
めちゃくちゃにかっこいい

ミッシェル・ガン・エレファント “THEE MOVIE” -LAST HEAVEN 031011-(2009年製作の映画)

3.5

デビューから解散までの映像てんこもり
合間の詩みたいなやつはいらないと思ったけど
本当にかっこよくて男臭くて大好きなバンド

解散してしまったし、アベさんももういない
二度と生で見れないんだなと改めて
>>続きを読む

平成狸合戦ぽんぽこ(1994年製作の映画)

5.0

あんまり見た事ある人がいないのでもっとみんな見てほしい
小さい頃に映画館で見て以来ずっと大好きな作品

おもしろおかしく描いているけれど
環境破壊について考えさせられたりもする
最後はちょっと切ない終
>>続きを読む

トッツィー(1982年製作の映画)

3.0

ダスティン・ホフマンの女装が見た目も声も女性っぽく見えて
実際いそうな女性に見えたので違和感なく入れた

女装してる時の高い声と普段の声の使い分けや
格好やキャラのふり幅があるから
見ていて最高におも
>>続きを読む

カサンドラ・クロス(1976年製作の映画)

2.0

ただのパンデミックのお話かと思って見てたけど
乗客の事情とかもいろいろ入ってきててんやわんやだった
終盤で考えた作戦もうまくいかなかったりして
おもったよりおもしろい展開で楽しめた
ラストも結構びっく
>>続きを読む

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

2.0

変な薬を大量摂取したら
全知全能の神になったってお話

内容的に結構科学的だったのに
中盤でいろいろぶっ飛びすぎて
ぼーっと見てたらあっという間に終わった

P2(2007年製作の映画)

2.7

お話自体はそこまで目新しい感じはしなかったけど
犯人が根はやさしそうだったし
ひとりぼっちで寂しかったって言ってたから
ちょっとかわいそうだった
サイコこじらせなかったらいい人だったろうに、、

あと
>>続きを読む

アンダー・ザ・スキン 種の捕食(2013年製作の映画)

2.7

女性に不相応な大きい車、案内した黒い謎の部屋
夜の街、森の奥深く、宇宙人の本体、煙

部屋の明かり、肌の白さ
波、靄のかかった道路や雪の積もった山

白と黒のコントラストが印象的

宇宙人が人間に興味
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.5

メインでいろんな場面にあり
作中ではティールと言われている青緑
彼女以外の空間のオレンジ系の明るい光
イライザの気持ちの変化が出た赤
テレビやイライザの心の中の白黒
ギレルモ監督の色使いは暗いんだけど
>>続きを読む

ハッピーボイス・キラー(2014年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

生首がしゃべりだして会話しだす所が
たまらなくヘンテコでおもしろかった

やった事全て悪気はないけど
どこかで楽しんでいる風にも見え
でも、悪い事だって自覚はしていてという葛藤
現実を受け入れたくなく
>>続きを読む

アイ・スピット・オン・ユア・グレイヴ(2010年製作の映画)

2.0

こういう復讐ものの作品は
普段はいいぞもっとやれと思いながら見るんですが
復讐のやり方がなかなかにエグすぎて、、

当然、犯人達に同情の余地はないのだけれど
最後の45分くらいでいっぺんに報復しまくる
>>続きを読む

ファンタスティック・フォー(2015年製作の映画)

2.0

リードとベンの子供の頃からチーム結成までのお話

正直、アクションを期待してる人には不向きすぎるし
盛り上がりに欠ける部分もあるので
リブート前の方を見るのをオススメしたいけど
個人的にはこういうおと
>>続きを読む

ファンタスティック・フォー:銀河の危機(2007年製作の映画)

2.5

MARVEL最強と言われているシルバーサーファー初登場
最強キャラのはずなんだけど、あっさりつかまっちゃうし
ちょっと弱いのもなんだかかわいい感じがして新しかった

そしてスタン・リーおじいちゃんはや
>>続きを読む

ファンタスティック・フォー [超能力ユニット](2005年製作の映画)

2.5

アメコミ実写が流行る少し前の時の作品
キャップじゃないチャラいクリス・エヴァンスが見れる映画

リードがゴム人間だから
ぐにょんぐにょんする場面がいちいち笑えた
ベンもCGじゃなくて特殊メイクなのがお
>>続きを読む

ノルウェイの森(2010年製作の映画)

1.0

村上春樹作品はどうも読まず嫌いというか
全体的にいちいち回りくどいから苦手で
映画だったら入りやすいかもと思って見たけれど
改めて自分には合わないなと思った

ただ、緑の中のもやもやした空気が漂ってい
>>続きを読む

アントマン(2015年製作の映画)

3.3

小さくなったまま戦っている目線と
実際のサイズで見たときの目線の切り替わりが
シュールな感じですごくおもしろい
アリさんも人懐っこく頭すりつけてきたりしてかわいかった

ゴーストバスターズ(2016年製作の映画)

3.0

子供の頃に昔のを見てすごく好きだったから
今作は女性がメインキャストと聞いてどうなのかと思ったけど
笑いどころ満載で最高だった

前作出てきたおばけ達やキャストもカメオ出演していて嬉しい
ケヴィンのお
>>続きを読む

龍三と七人の子分たち(2015年製作の映画)

3.0

日本版REDっていうほどじゃないけど、そんな感じ
ちょいちょい笑いどころがあるせいか
ヤクザなのにみんなおちゃめでかわいい

北野作品はヤクザ映画が多いので
あまり好きじゃなくてほとんど見てないんです
>>続きを読む

REDリターンズ(2013年製作の映画)

2.3

今作のヒロインのサラが苦手
彼女のせいで爽快感が半減してしまった
かなり予測がつかない行動ばかりするから
展開が読めず、メリハリがきいててよかったのかもしれないけれど
やることなすこといちいちイライラ
>>続きを読む

RED/レッド(2010年製作の映画)

3.5

原作がDCコミックスのグラフィックノベルなだけあって
派手なアクションやジョークという
アメコミ感がたっぷり入っていて退屈知らず
ヴィクトリア役のヘレン・ミレンさんがとにかくかっこよかった

終始スカ
>>続きを読む

俺物語!!(2015年製作の映画)

2.5

珍しく実写化の呪いをあまり受けてない作品
鈴木亮平さんの再現度が最高すぎるので
それだけでも見る価値ある

アニメしか見た事はないけれど
映画だと付き合うまでのお話だからかなり序盤の方なので
誰でも楽
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

4.0

今作はめちゃくちゃかわいいドラックスを見る映画
でもあるんだけど
ヨンドゥとピーターの親子愛も強くて思わず涙
まさに笑いあり涙ありな作品だった
大好きな作品

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

3.9

みんなが喧嘩しいしい世界を救っちゃうのがめちゃくちゃかっこいい
テンポもいいのでサラっと見れちゃう
音楽も昔のものと今のものが丁度良くまじってて楽しかった
なによりグルートが超絶かわいい

映画 聲の形(2016年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

いじめられた事のある人は結構辛いものがあるけれど
見てよかったと感じた作品

レビューサイトやTwitterで検索してみると
ダントツで川井さんが嫌いと書かれているのを多く見る
「聲の形 川井」と検索
>>続きを読む

サプライズ(2011年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

犯人の予想は大体早めにつくし
マスク集団のマスクがかわいくてインパクト強いくせに
全員結構あっさりやられちゃって拍子抜けしたけど

次男の彼女エリンの中盤にかけてのチート具合が最高
テンポもよくて最後
>>続きを読む

グリンチ(2000年製作の映画)

4.0

小さい頃に見て以来ずーっと大好きな作品
唯一無二の俳優さんジム・キャリーの顔芸も最高におもしろい
フーの村の人々もみんなかわいい人達ばかり
グリンチの愛犬マックスの忠犬さも大好き