ゆさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

ハード キャンディ(2005年製作の映画)

3.0

男性は確実に股間がギュンとなる

最後のもやもや感を狙ったうえで作ったのなら
低予算でこれだけのものができるこの監督はすごい

オールド・ボーイ(2013年製作の映画)

2.5

同名韓国映画のリメイク

お話自体は韓国版とそこまで変わってなかった
ただ、最後のエグさはこっちだとマイルドな感じ
韓国版の方が結構メンタル的にくる最後だったし
あぁなんじゃないかこうなんじゃないかと
>>続きを読む

オールド・ボーイ(2003年製作の映画)

3.5

15年監禁されてた男が真相を暴こうとあくせくする話
話も結構作りこまれてて素晴らしいけど
やっぱり韓国映画はエグい話多いからきっつい

でも、韓国映画で唯一好きな作品

グエムル -漢江の怪物-(2006年製作の映画)

2.5

序盤の怪物が現れる場面で主人公が様子を見る為に
ビールの缶を丸ごと川に投げたのを皮切りに
他の人もみんなどんどんゴミを捨てるように投げ入れるのは
ちょっとマナーとしてどうかなと思ったし
怪物が人をさら
>>続きを読む

イグジステンズ(1999年製作の映画)

2.8

クローネンバーグさんの気持ち悪い作品(褒めてます)好きです
100分ないくらいで飽きずに見れる割に
なにがなんだかわからないまま終わった
それもまた良き

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

2.8

家族や亡くなった人について描かれた心があったかくなる作品
原題が「Coco」っていうのもまた素敵

でも、家族を描いた作品だから仕方のない事なのかもしれないけれど
自分の意思で家族を作らない人や家族が
>>続きを読む

ほえる犬は噛まない(2000年製作の映画)

3.0

安全に配慮しているというテロップが出てるとはいえ
犬関連で目を背けたくなる場面が結構あるので注意

犬を食べるという韓国の昔からの文化や
現地の人達の今の暮らしぶりがよくわかる感じ

とあるマンション
>>続きを読む

花芯(2016年製作の映画)

1.5

個人的に瀬戸内寂聴さん、かなり苦手なんだけど
安藤政信さんが出ているので完全にそれ目当て

自由恋愛ではなかった時代のお話だから
大変だったのかもしれないけれど、主人公が欲深すぎて恐ろしい
試しに…っ
>>続きを読む

箱入り息子の恋(2013年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

35歳の社会人がするような行動ではないよな
っていうのが多々あったけど
彼にとっては相思相愛の恋は初めてな訳で
それはそれは燃える様な恋だったんでしょう

最後のお手紙もきっと奈穂子さんが
一瞬「ん?
>>続きを読む

キャリー(1976年製作の映画)

3.2

主人公が学校でも家でも毎日ずっと感情を抑えてる感じと
幸薄そうな無表情っぷりが雰囲気出ててたまらなくよかった

いじめた子達もパーティーに行きたすぎて
先生に従うところがまた学生、子供っぽさがあって良
>>続きを読む

百万円と苦虫女(2008年製作の映画)

4.0

ゆるいんだけど、なんかすごくかっこいい生き方をしてる主人公
元気がない時にそっと背中を押してくれるような、大切な作品

美女と野獣(2014年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

原作に近い作品らしいので、ディズニーっぽい感じはない
野獣が人間に戻っても胸毛すごかったりで見た目の野獣感がすごい

映像もかなり綺麗だったけど、衣装や屋敷の雰囲気も美しく
野獣が人間だった頃、狩りの
>>続きを読む

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

Twitter界隈で有名なウラケンさんが
スカイウォーカーの夜明けというより、ダークサイドの夜明け
と、書かれていたのも納得だった

まず、不満なところ
・死んだはずのパルパティーン生きてた
・過去シ
>>続きを読む

ヒックとドラゴン2(2014年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

前作から5年後のお話
ヒックも大人っぽくなり、トゥースともより仲良しに
害虫からペット、ペットから親友になった
ドラゴンたちもいろんな種類がいてみんなかわいい

ただ、家族がいたのに全部置いて自分の理
>>続きを読む

ダーク・フェアリー(2011年製作の映画)

2.5

歯の妖精をモチーフにした作品
「地下室の魔物」というドラマのリメイク映画
ヘル・ボーイでもかわいいトゥース・フェアリーが出てたんだけど
この作品だとちょっと気持ち悪い

主人公らしき女の子があまりかわ
>>続きを読む

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

4.0

サイレントヒルで画像検索してたら
この作品の登場人物がたまたまひっかかって
気味悪い感じがいいなと興味持った作品

画像検索で出てきた気味の悪いモンスターは
本編には少ししか出てきませんでしたが
救い
>>続きを読む

13日の金曜日(2009年製作の映画)

2.5

オリジナルの1~4の総まとめ版
終わり方が続編ありそうな感じですが、ないみたい
おもしろいからとかで見るのではなく
ジェイソン系は定期的にリメイクだのなんだのと出るので
恒例行事的なノリで見る

ボン
>>続きを読む

劇場版 Free! Timeless Medley 約束(2017年製作の映画)

2.6

やっぱり数年前にはじまった作品だから
当時感じたものとは違って見えたりして
また新しい見方が出来ておもしろかった

泳いでいる時の筋肉の働き、水の動きやきらめき…素晴らしい
キャラクターそれぞれの進路
>>続きを読む

劇場版 Free! Timeless Medley 絆(2017年製作の映画)

2.6

アニメの再編集+αした劇場版

Free!は無印の時からずっと見てきた勢なので
このシーン懐かしいな、ここは見たことないから新規だな
なんて思いながら楽しんだり
今までやってきたアニメや映画のハイスピ
>>続きを読む

ペット(2016年製作の映画)

2.5

時間は短めだからサクっと見れるのはいいけど
やっぱりなんとなく少し物足りなさを感じた

イルミネーション作品なので
ミニオンやSINGがどこで出てくるかを探すのもまた楽しき

シャイニング(1980年製作の映画)

4.5

左右対称、シンメトリーな構図に怖さ倍増する音楽
きっと当時はあまり見られなかったステディカムを使ったり
鏡というアイテムでこちら側と向こう側を分けるところ
おしゃれな絨毯やお部屋に双子、血の海になる廊
>>続きを読む

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

正直、1を見て微妙だなと思った人も諦めないで2も観てほしい
個人的に1はそんなにこなかったタイプなのだけど
2は映像美も1より一層美しかったし、お話も感動した
オラフが消えてアナがひとりぼっちになった
>>続きを読む

ヒックとドラゴン(2010年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

非力なヒックと尾ひれをなくしたトゥース
お互いのないものをお互いが補い協力して前に進むという
割と王道のお話なのだけど、王道でもおもしろい

それに、とにかくトゥースがむちゃくちゃかわいい
ドラゴンだ
>>続きを読む

blank13(2017年製作の映画)

3.5

最後に写真で出ていた松本匡人さんは
原作のはしもとこうじさんの実父らしいです

語る場面で佐藤二朗さんやお笑い芸人さんたちが出ているおかげで
一気に笑いの方向へ行ってしまって少し困惑したけれど
お葬式
>>続きを読む

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

4.0

原作は読んでないのでどうこう言えませんが
実写映画によくある「続き気になったら原作読んでね」っていう
投げっぱなしな終わらせ方じゃなく、良い具合にまとまってたと思う
登場人物みんな良い人達ばかりで心が
>>続きを読む

ヒーローマニア 生活(2016年製作の映画)

-

音楽の使い方がかなり中途半端で気持ち悪かった
アメコミ風のカット割り入れたり、洋楽っぽい音楽入れたり
キック・アスっぽくしたかったんだろうけど
それには到底及ばないし、全くなりきれなくてむしろ寒い
>>続きを読む

バクマン。(2015年製作の映画)

3.6

原作は一度も読んだことがないのでどうこう言えないけれど
きっと実写化の成功例といっていいと思う

机に向かうだけの地味に映るであろう随筆シーンなんかも
プロジェクションマッピングが使われていたり
ライ
>>続きを読む

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

4.0

大好きな映画

大切な人を守りたいと思ったら
こういう選択もしないといけないんだなと思ったら
なんだかすごく切なくなった
こういう時に決断できる勇気がすごい

不能犯(2018年製作の映画)

2.0

実写化の呪い

劇場まで観に行ったのだけど
原作未読な自分でもかなり微妙な作品だった
桃李君と安田顕さん、堀田茜ちゃんが出てたのと
間宮君が気持ち悪い役やってて最高だったの以外はなにもない

個人的に
>>続きを読む

累 かさね(2018年製作の映画)

3.5

2人の演技に惹きこまれた
性格の悪いブラック太鳳ちゃんが見れておもしろい

最後のサロメの場面は息苦しくて吐きそうだった
彼女達のサロメを最初から最後まで見てみたくなる
エンドロールのAimerもほの
>>続きを読む

ディセンダント3(2019年製作の映画)

3.3

R.I.P. Cameron Boyce

ダンスはかなりパワーアップしてて激しくてかっこよかった
オラドン出身者の闇落ちとマルとハデスの関係と
ウーマが急にいい子ちゃんになっててびっくりした
ちょっ
>>続きを読む

ディセンダント2(2017年製作の映画)

3.2

曲も衣装も派手でいかつくてかっこいい、犬もしゃべる

前作同様、車いすの子やぽっちゃりした子がいるのは勿論
ムーランの娘ロニーが女子禁制のフェンシングのような競技で
ルールに縛られずキャプテンになった
>>続きを読む

ディセンダント(2015年製作の映画)

3.0

ディズニーヴィランズたちにティーンの子供がいたらというおもしろい設定
親は悪いかもしれないけど、その子供に罪はない

有名な作品の子供達がちょいちょいいるのでテンション上がるし
登場人物それぞれキャラ
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.0

この前の金ローで見た人も沢山いると思うのだけれど
絶対にレンタルかなにかで見てほしい
R15を見やすく編集されているから
登場する大人たちのクソさ加減とが全然伝わってないし
良さが半減どころか大分削が
>>続きを読む

アナと雪の女王/家族の思い出(2017年製作の映画)

3.0

細部まで作りこまれているので
しっかり2時間見た気分になれる短編アニメ

オラフの中の人が逮捕されてしまい途中交代で武内くんになったけど
一切違和感もなく、歌も最高に上手なので
最初から武内くんでよか
>>続きを読む

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

3.0

お話もそんなに難しいものじゃなく
映像が本当に綺麗だったので飽きずに観れた

雪の結晶のパターンも2000種類くらい作ったらしいので
雪や氷の表現や質感も美しく、CG技術のすごさも知れる

ただ、アナ
>>続きを読む