ゆさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

ミッキーのミニー救出大作戦(2013年製作の映画)

4.0

アナ雪と同時上映された短編アニメ
個人的にはアナ雪よりもこっちの方が
めちゃくちゃにテンション上がるくらい大好きな作品

公開当時、映画館で3Dでやっていて
キャラが飛び出たりする3Dの方が絶対に楽し
>>続きを読む

最後の晩餐(1973年製作の映画)

2.0

4人の男性が食べまくってヤりまくって死んでく話

お家も豪華で綺麗でおしゃれだし
食べ物はどれも豪華でおいしそうなはずなのに
全然おいしく見えなかったし、最初から最後までずっと汚くて
この不思議な感じ
>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

3.3

登場人物みんな人間人間してて良い

主人公の拗らせ具合や感情の起伏が激しくて
被害妄想酷いとこはついていけなくて見ていて疲れた
唯一、彼女には全く共感出来なかったけど
個人的には二が1番共感というか、
>>続きを読む

予告犯(2015年製作の映画)

2.8

この作品は見てる人がシンブンシ達に
少しでも共感できるかどうかが重要になってくると思う

下を見たらあれだけど、日本よりももっと
生きていくのに大変な国だってあるじゃないですか
そういう人達が助けを求
>>続きを読む

渇き。(2013年製作の映画)

2.3

ぐっちゃぐちゃっていう言葉が1番合うと思う
感情輸入できる登場人物がひとりもいない
登場人物みんなぶっ飛んでたり感情が激しすぎて置いてけぼり
大体の人が不幸になってるんだけど、かわいそうなんて全く思え
>>続きを読む

殺人者の記憶法:新しい記憶(2017年製作の映画)

3.5

新しいシーンが入ってるとはいえ
同じものをもう一度見るのはダルかったけど
ダルい人は最後の15分見ればなんとか大丈夫
でも、全部見てほしい
特に最後の5分はかなり怖くてゾッとした

個人的にこんな恐ろ
>>続きを読む

LOGAN ローガン(2017年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ウルヴァリンも老いには勝てなかった
あんなに強かったウルヴァリンがリムジンの運転手で生計を立て
老眼鏡をかけ、傷の治りも遅くなり
段々とボロボロになっていく様を見るのはとても辛かった

ウルヴァリンと
>>続きを読む

モリのいる場所(2018年製作の映画)

3.8

なんでもないような1日のお話かと思ってたのに
急にドリフやファンタジーぶっこんで来るから少しびっくりしたけれど
お庭に生い茂った手入れもされていないような緑に
自分で掘った池で魚と戯れたり
拾った石や
>>続きを読む

散歩する侵略者(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

なんかずっと置いてけぼりだった

桜井さんがどっちつかずでなにをしたいのかイマイチ理解できず、、
展開が全然読めなかったから最後まで見たけど、微妙だった
でも、これはこれでたまにはいいかな
松田龍平の
>>続きを読む

坂道のアポロン(2017年製作の映画)

3.5

原作もアニメも全部見てサントラも持ってるくらいには好きです

細かい事を言ったらきりないけど、主張したい事だけ挙げると
りっちゃんはそばかすで芋っぽい野花みたいなイメージだったから
麗しの小松菜奈様で
>>続きを読む

福福荘の福ちゃん(2014年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

大島さんは女性のはずなのにおっさんに見えてしまう不思議
まさに彼女にしかできない役だった

杉浦千穂という女性は個人的に苦手なタイプ
勝手に隠し撮りしたのも福ちゃんのトラウマを蒸し返すような行為で
>>続きを読む

殺人者の記憶法(2017年製作の映画)

3.3

元連続殺人犯VS現役連続殺人犯

主人公がアルツハイマーというお話なので
今見ているものは本当なのか何なのか二転三転して
混乱してくるから結末も予測しにくく楽しめた
最初から中盤と最後の顔が全然違って
>>続きを読む

ザ・ボーイ 人形少年の館(2016年製作の映画)

3.3

絶対に予習せずに初見で見た方がいい作品

前半はかなり不気味だった人形ブラームスくん
中盤になると「いい子にするから、遊んで」なんて言い出したりして
ちょっとかわいく見えてきちゃう不思議

心霊もので
>>続きを読む

MIND GAME マインド・ゲーム(2004年製作の映画)

4.0

主人公達の生への執着が半端ないのと
実写が入り混じったり作画がむにょむにょぐにゃぐにゃで
色使いも暴力的なのに最高に楽しい
性の描写もかなり独特なのに何故か純粋に見えてしまう
この作品で湯浅監督気に入
>>続きを読む

海よりもまだ深く(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ギャンブルは辞められないし
自分のしたい事に子供利用したりとかなりのクズで
普通だったら絶対イライラするところなのに
誰にでも当てはまりそうな絶妙な感じと
穏やかな雰囲気や時間の流れや普通の日常があっ
>>続きを読む

ワンダーウーマン(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

アメコミ初の女性監督なだけあってか
アクションシーンが美しくスマートで魅力的でした
MARVELのような派手さはそこまでないけど
DCもアクアマンとかいいからほんとみんな見てほしい
バットマン vs
>>続きを読む

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(2016年製作の映画)

3.0

初見殺し
とりあえずマン・オブ・スティールを見てから見るのがおすすめ
ワンダーウマンの他にも
ロビンをにおわせるようなものが置いてあったり
フラッシュ、アクアマン、サイボーグも一瞬だけ出てるので
つい
>>続きを読む

シカゴ(2002年製作の映画)

3.0

最初の歌にある通りAnd All That Jazzな世界
犯罪者だらけのお話なのにミュージカルになってるから楽しく見れる
共感は全くできないお話だけれど
自己顕示欲の強い女性達ばかりで醜くて強くて素
>>続きを読む

ザ・マミー/呪われた砂漠の王女(2017年製作の映画)

2.0

地上波でやってたらなんとなく見るかぁってくらいで
そこまでおもしろくはなかった
ラッセル・クロウもそこまで出番なかったし
トム・クルーズとラッセル・クロウの無駄遣い感が否めない

白い家の少女(1976年製作の映画)

3.5

お話自体はそんなでもないんだけど
人生3週くらい回ったんじゃなかろうかというくらいの
10代前半のジョディ・フォスターの演技に驚く

郵便局なんかで大人と接する時のややピリついた顔
ロリコンとその母親
>>続きを読む

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

3.3

正直、前作は寝ちゃったくらいそんなにおもしろくなかったんだけど
つまんないからって見るのやめなくてよかった

中盤のトランプのシーンはドキドキハラハラしたし
展開も予想を上回るくらい二転三転してテンポ
>>続きを読む

日日是好日(2018年製作の映画)

3.0

「日日是好日」というのは禅語で毎日毎日が素晴らしいということ
まさにタイトル通りの作品だった
ゆったりと流れる時間、穏やかな毎日と美しい季節
辛いことがあるほど時間が経てば教訓になったり
負の感情も出
>>続きを読む

人生フルーツ(2016年製作の映画)

4.0

結婚に正解なんてないけれど
誰もが羨む理想の、ひとつの正解であろう結婚生活
でも、こういう生活って簡単なようで難しそう
ていねいな暮らしに素敵な夫婦

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

2.0

映画館まで観に行ったけど、寝ちゃった
生まれてはじめて映画館で寝てしまった作品

今回ちゃんと見直したんですが
マジックは大掛かりで最後のオチもびっくりしたけど
最初からオチまでの合間がやっぱり微妙で
>>続きを読む

インモータルズ -神々の戦い-(2011年製作の映画)

2.3

なんか見た事あるような衣装デザインだなぁと思ったら
大好きな作品「ザ・セル」の石岡瑛子さんだった

ストーリーはそんなにおもしろくなかった
とりあえず、悪役ミッキー・ロークと衣装と
古代ギリシャの有名
>>続きを読む

くも漫。(2017年製作の映画)

2.5

主人公役は脳みそ夫さん
まさにこの作品をやるためかのような芸名で笑った

くも膜下出血って割と年配の方がなるようなイメージだったけど
若い人でもなる事があるんだなと驚いた
Wikiを見てみると「突然始
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

3.9

そんな深く考えずに車かっこいいなー
一匹狼かっこいいなーくらいのIQ低い感じで見てたんだけど
環境問題とかすごく深い意味合いも持っているようで
そんなに深い作品だとは思わなかった

でも、かっこいいカ
>>続きを読む

マッドマックス/サンダードーム(1985年製作の映画)

2.8

大御所ティナ・ターナーさん登場
シリーズ通して儲かったから確実にヒットさせる気満々

冒頭と終盤に出ていたジェデダイアさんと
前作に出ていたジャイロ・キャプテンの役者さんが同じだったので
え、なんでマ
>>続きを読む

マッドマックス2(1981年製作の映画)

3.0

前作の10倍も製作費を費やした今作

男の子の好きな物いっぱい詰め込みましたって感じ
前作のマックスさんは途中で鬼畜と化してたのに
今作は一匹狼なんだけど、すごく優しい男でかっこよかった

北斗の拳は
>>続きを読む

マッドマックス(1979年製作の映画)

3.0

極悪暴走族に妻子を襲われた主人公マックスの復讐劇
妻子が襲われるまでが結構長くて
いつ復讐が始まるのかなぁと思っていたら
後半の20分ぐらいで一気にやっちゃう仕事の早いマックスさん
復讐だからじわじわ
>>続きを読む

ゾンビ・ガール(2014年製作の映画)

2.8

ゾンビの元カノと彼女が亡くなってからいい感じになってた女性との
2人の間で四苦八苦する様子が滑稽でおもしろかった

ラブコメディといったらそんな感じなんだろうけど
たまに真面目なシーンなんかもあったり
>>続きを読む

マイケル・ジャクソン THIS IS IT(2009年製作の映画)

3.0

あくまでリハーサルなので多少なりとも手抜いてるはずなのに
ダンスも歌もキレッキレ
これがKING OF POPたる所以なのかと感じた
エンターテイメントの神様だった
関わっている人達も精鋭たちばかりで
>>続きを読む

LOOPER/ルーパー(2012年製作の映画)

3.4

本当にすごかった、感動以上のものがあった
本当に見てよかったと言える作品だった

タイムトラベルという夢のある話だけでも大好物なのに
こういう男気溢れるというか熱い話、大好きです
最後は切ないんだけど
>>続きを読む

アドレナリン(2006年製作の映画)

3.8

こんな最高にくだらなかっこいい作品はないと思う

アドレナリンを出してないと死んでしまうってお話だから
とにかく流れるスピード感がすごい、あっというまの2時間
いきなり人を殴ったり、お尻丸出しでバイク
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

3.7

火の車の劇場にまた花が開くみたいな
割と王道なのでそんなに大したお話ではないんだけど
登場キャラクターが多めなのに
ちゃんとキャラごとにどういう背景があるか
しっかりわかりやすく描かれていて感情輸入し
>>続きを読む

ミュータント・ニンジャ・タートルズ:影<シャドウズ>(2015年製作の映画)

3.1

劇場で見たときは字幕がよかったのに吹き替えしかやってなくて
仕方なく吹き替え見たけど、意外と楽しめました

が、洋画で関西弁って違和感を感じちゃってあまり好きじゃない
それ以外は宮川さんも藤森さんも合
>>続きを読む