せせりさんの映画レビュー・感想・評価 - 18ページ目

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.8

船上の新生児取り違え事件
親が子を見紛うか⁈
エクスチェンジベイビーの怪奇

億男(2018年製作の映画)

3.5

10でも100でも
1,000でも10,000でもない。
99+1で辿り着いたお金の正体。

お金を作ったのも
経済の仕組みを作ったのも人間。
持っていようが持っていまいが、
お金に流され、
経済に支
>>続きを読む

GODZILLA 星を喰う者(2018年製作の映画)

3.5

子供の頃から不思議に思っていた。
対峙する存在であったゴジラを超える脅威が現れると、人類にゴジラと共闘の姿勢が垣間見える瞬間がある。

人の身勝手さを訴えるのは、
シリーズの根底にある共通点。
生まれ
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.4

映画館がライヴ・エイドの会場に変わる。
熱気、興奮、感動、一体感。
ライブビューイングとも異なる、
まるでその当時の8万人の観客のうちの1人になったかのような臨場感。

そう、ゲイ能人は歯が命! Ro
>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

4.1

包囲された際は、
高速万歳三唱で、
喜びを表すべし!

コーヒーが冷めないうちに(2018年製作の映画)

3.3

氷を入れるよりも一気に冷めさせてしまう要素がいくつか…

4回泣くためには、泣けるところでしっかり泣いておかないと。
感動が冷めないうちに。

で、コーヒーが冷めたと言える温度って何℃?

響 -HIBIKI-(2018年製作の映画)

3.4

どういう環境で育ってきたのか、問題事を暴力や延いてはこれから得るであろうお金で解決しようとする女子高生。
他人を評する前にまず己を客観的に省みた方が良いのではないだろうか。
あたかも正邪を判断して正し
>>続きを読む

累 かさね(2018年製作の映画)

4.0

口紅を手にした子どもは、
落書きをしたくなるものです。
親は、すぐに叱ってしまいがちですが、
落書きには子どもの感情や心情が表れています。
今回は、たまたま鏡でしたから、
壁よりかは、比較的容易に消す
>>続きを読む

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

3.9

"仕事ー大人の責任ー"を全うすることが当然であるかのような社会を生きる現代人にとって、"何もしない"ことは難しいことなのかな?
おつむの小さなくまが、おつむだけ大きな大人たちに、忘れがちな大切な心を思
>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2018年製作の映画)

3.9

草食系を装うもスイッチ入れば、
本能剥き出し肉食系。
春樹ャベツのロールキャベツ。

ザ・プレデター(2018年製作の映画)

3.3

障害を持って生まれた天才的理系少年がヘルメットまで被ったら、もはや"君は太陽"。

アントマン&ワスプ(2018年製作の映画)

4.0

ありかなしかで言ったら、
ありよりのあり。
かっこよさで言ったら、
ありよりもはち。

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.2

-上映館数、ポンポン増加-
メイキング映像のマトリョーシカ

|<