yさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

y

y

映画(399)
ドラマ(0)
アニメ(0)

哀しみのトリスターナ(1970年製作の映画)

3.7

昼顔同様、ドヌーブの美しさに変質な気持ち悪い男を加えて、ドヌーブを
ドヌーブを堪能する上品な裸を見せないエロチシズム映画。

ドヌーブの化粧もだんだん変る。
ドヌーブの美しさに見惚れる。

神様メール(2015年製作の映画)

4.0

終わり方がハッピィーエンドじゃない方が、映画的に良かったのに。
面白かった。

外人部隊フォスター少佐の栄光(1977年製作の映画)

4.1

メッセージが込められた映画で、フランスの冷酷、自己中が描かれています。
他国のそこにに眠る大切な歴史的な宝を暴いててきた列強。

これだけの俳優といい映画なのに日本未公開なのは、フランスの要請でしょう
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.1

ヴィゴ・モーテンセンの身体の変化に少し驚きつつも、演技の巧さに見入ってしまった。
素晴らしい俳優さんですね。

話としてはベタだけど、演技が良くて見れる。
ヴィゴ・モーテンセンのおかげという感じ。

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

2.8

見たけど早送りで見てしまっい、よく覚えていないのと、グリーンブックのヴィゴ・Mの演技が良かったのでもう一度見直したい。

暫定スコア

明日を継ぐために(2010年製作の映画)

2.4

不法移民と父と子。
子供だけでもという思い。

不法移民だと被害届けも出せないのですよね。

映画からずれるけど、元気なうちに移民は労働力を提供し
病気になっても年金が必要になっても釈迦補償は受けられ
>>続きを読む

真実 特別編集版(2019年製作の映画)

1.7

カトリーヌドヌーブファンで、日本で見れる映画はほぼ見て、高年のオゾンの「幸せの雨傘」ではコメディーとおおらかさがが、「ルージュの手紙」でも存在感の大きさ、ぶれない、お金をビニール袋に入れてかけ事をする>>続きを読む

歩いても 歩いても(2007年製作の映画)

4.0

是枝監督が母を思って作って、樹木希林さんとの出会いの作品ということで見ました。
はじめは、おじいちゃんなどの演技のぎこちなさも目に付くなどしていましたが、話が進み、心を深掘りしていくにつれて、引っ張ら
>>続きを読む

おみおくりの作法(2013年製作の映画)

4.7

凄く良かった。
この映画の良さは説明するものではないのかも?

LOGAN ローガン(2017年製作の映画)

1.5

この映画で,私のレビューに共感する人は、そもそもこのジャンルの映画を見ないので、いないかもしれない。2時間以上の無駄遣い。
(有名なスターウォーズもETもスパイダーマンもアベンジャーズも見る気がないま
>>続きを読む

ハッピーエンド(2017年製作の映画)

2.6

娯楽映画のハネケ
笑えないとこもあったけど、
これは中途半端。

イザベルユーぺルの演技が好きじゃない。
ピアニストのような、神経症のような役以外、違和感がある。
明るい役は全然だめだなぁ。
演技に力
>>続きを読む

71フラグメンツ(1994年製作の映画)

3.8

面白い映画だったけど、ハネケの映画は突っ込みどころ満載。
面白ろかったけど。

白いリボンと一緒で、冒頭に何が起きるかを言って、それは何だろうという関心を持たせて見せる。

話が進んでいくうちに、この
>>続きを読む

コード・アンノウン(2000年製作の映画)

3.8

ジュリエットビノッシュ、立ちすぎてる感があったけど、あれくらい輝いている人が真ん中にいないと暗い画になりすぎるか。
飽きないで一気に見れたけど、フランス語の耳障りが良すぎて横になると睡魔も。

ディス
>>続きを読む

四つのいのち(2010年製作の映画)

4.3

ニーチェの馬に影響を与えてないかと思える映画。
綺麗、素敵な村、慎ましやかな営み
信仰心の深い村
会話無しでも引き込まれた。
黙々と・・・

おじいちゃんの飲んでいた薬って、、、ぎょっとしたけど
信じ
>>続きを読む

8 1/2(1963年製作の映画)

1.5

年を経ればまだ楽しめるかとトライしたけど、修行のようだ。
中断と早送りして、ため息しながら、義務感でやっと見終えた。
お父さん、お母さんが出てきたあのシーンだけあちらの世界と通じて面白かった。

フェ
>>続きを読む

柔らかい殻(1990年製作の映画)

4.6

人の心理を理解してる監督さんなんだろうなぁと思った。
弄ばれてるくらいに、監督の思うつぼ。
そして美し映像。

はじめから惹きつける、カエルのシーンとその後の納屋での会話で
キリスト教の考えはこうだか
>>続きを読む

カポーティ(2005年製作の映画)

3.9

ハコちゃんに似てる。

フィリップ・シーモア・ホフマンが頑張った。^^;

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

3.7

キューブリックらしい。

最後の曲が効いてる。
アメリカの国の象徴。

反戦。

息子のまなざし(2002年製作の映画)

1.0

監督名を見ないで見て、ロゼッタと同じかなと思ったらそうだった。
顔のアップ、そっくり。
ロゼッタも不愉快だったけど、こちらも理解できない。

皆さんが書いているように「赦しは」してないと思う。敢えて言
>>続きを読む

ぼくを葬る(おくる)(2005年製作の映画)

3.6

死を自覚しはじめ、宣告された気持ち、分かるので
仲間のように感じられた。

天使の分け前(2012年製作の映画)

3.3

ケスや私はダニエルブレイクのケンローチとしては
でも尊敬する監督に変わりなし。

パフューム ある人殺しの物語(2006年製作の映画)

4.1

印象的な映画(というか原作)。
TVで2度放送された時に見た。

突撃(1957年製作の映画)

4.3

キューブリックの社会派・メッセージを込めた映画の一つ。
メッセージ性が良いので4.3に。
人の心を深掘りした映画でも無いし、キャラクター設定も単純(善悪はっきり)典型的で、映画としては凄いと言うほどで
>>続きを読む

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

1.7

評価が高いので期待してみたけれど・・・・

評価が高いので敢えて、首をかしげるところを
映画の説明にある「ダイアン・デュプレの運命は、この法律により、大きく左右されることになる」ってあるので、法的に引
>>続きを読む

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

1.0

見放題動画配信で、評価が高いので見た。
この評価の高さならただの青春ものではないよなぁと願いながら、つまらなさすぎたけど頑張ってみた。
ただの若い子の恋物語・・・・

偏見を描くでも無く。深みは0
>>続きを読む

少年と自転車(2011年製作の映画)

2.8

前に見た。
こんないい人(女性)なかなかいないのでは?
と思いながら。

ロゼッタ(1999年製作の映画)

1.7

映画の上の話だけど、
主人公に感情移入できないどころか軽蔑しか無い。男友達が主人公なら別。

親身になって助けてもらった男の人に(その間も仏頂面でありがとうも無い)自分の仕事欲しさに、彼の職を奪う仕打
>>続きを読む

わらの犬(1971年製作の映画)

3.7

「白いリボン」と「偽りなき者」を混ぜてイギリスバージョンのようなメッセージに思った。

閉塞的なイギリスの村、皆の鬱憤、弱者虐め、偏見、陰湿・・・・
良心は無い。

バイオレンスと言う部分は全体に画面
>>続きを読む

ストレンジャー・ザン・パラダイス(1984年製作の映画)

3.8

女の人かっこいい。
やりとりだけを見て楽しむ映画、それも楽しい映画。

ハンガリーがそうさせるのかなぁ。エキゾチックさがある。

ダンシング・ベートーヴェン(2016年製作の映画)

2.3

ジョルジュドン(既に故人)が好きで生前はベジャールのトップスターで活躍した方のバレエ団なので、みました。

色んな事を盛り込んで、ざーっと作ってますね。
ジルロマンの娘が一番目立っているという・・・(
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

4.7

いい映画だった。
パルムドール納得。
余韻に浸れたし、考えさせられた。

安藤さくらさん、しょうた(長男役)、樹木希林さん、少女 演技も良かったし、一気に見れた。

ちょろまかしをしながら、虐待されて
>>続きを読む

素晴らしき哉、人生!(1946年製作の映画)

4.2

ジェームズ・スチュワート、いい。
子供も楽しめそうな良い話。

絶望中のジェームズ・スチュワートの目元が、一瞬、草刈正雄のに似ていたと思った。

ルージュの手紙(2017年製作の映画)

4.5

素敵な映画

出演者の演技も、自然体の雰囲気も、お金をビニールに入れて、ネコ科の柄の服をまとう、可愛くて堂々としたかっこいいドヌーブも

カトリーヌドヌーブはカリスマだ。