Dさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

D

D

映画(74)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.0

ちょっと都合の良いところだけを抜き出したエンタメに振り過ぎていて、伝記映画としてはイマイチかなと思いながらも後半は涙ボロボロ流してた。
クイーンの曲流れるだけで涙腺来るからズルい。

きみの鳥はうたえる(2018年製作の映画)

3.0

ダメ男の日常を切り取ったわりと好きなタイプの青春映画なのだが、内面の掴みきれない独特な演出は、自分にはちょっとモヤっとさせられてしまう。

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

4.3

プーさんめちゃめちゃ可愛い。映画に出てきたやつを忠実に再現したぬいぐるみを全種類揃えたくなった。マジで。

プーさんはやっぱり吹替でしょ!ってことで吹替で鑑賞。

多くの人間がそうしたいと思っていても
>>続きを読む

アラーニェの虫籠(2018年製作の映画)

2.5

自分にはちょっと難しかった。
ただこういう重苦しい雰囲気のアニメはもっと増えて欲しいなと思った。

寝ても覚めても(2018年製作の映画)

5.0

東出くんサイコーだった。
ヒロインもかわいい。すき。

冒頭で不安感を煽りに煽られたせいで、どんなに幸せなシーンも腹がキリキリするほどの不気味さが漂う。

黒沢清の演出手法を見事に踏襲しつつ、人間の内
>>続きを読む

KUSO(2017年製作の映画)

2.0

CGにうぉ〜となることがちょくちょくありましたが、基本的にクソです。

劇場版 のんのんびより ばけーしょん(2018年製作の映画)

4.2

日常系に、ここまで自然にカタルシスを落とし込むアニメは今後もしばらく出ないのではないかと思う。やさしいせかい。のんのんびより。

詩季織々(2018年製作の映画)

2.7

「君の名は。」を制作したアニメーションスタジオが手掛けたオムニバス映画。

正直どの作品もそこまで面白くなかったけど、『陽だまりの朝食』にでてくる山鮮ビーフンがめっちゃ旨そうだったり、『上海恋』が新海
>>続きを読む

パンク侍、斬られて候(2018年製作の映画)

4.2

めっちゃ笑えるし、演技もCGもシナリオも何もかも豪快だし、作品世界がいくらなんでもブッ飛びすぎだし、見れば見るほど脳が溶けていく感覚を味わえる激アツのエンターテイメントだった。

未来のミライ(2018年製作の映画)

4.6

観た人が「おもてたんとちが~う!!!」ってなるのはスゲェ分かる。自分もなった。ろくに予告も見てなかったからタイトルだけで時空をも飛び越える壮大な冒険映画だと思ってた。全然違った。ひとつの家族に焦点を絞>>続きを読む

ファントム・スレッド(2017年製作の映画)

5.0

バターを塗る音がでかすぎて爆笑。
水の注ぎ方がヤバすぎて爆笑。

画面の隅から隅まで完璧で、美しくエレガントな雰囲気から滲み出る狂気的な演出が最高だった。

献身的な看病を受けて子宮に還るような感覚は
>>続きを読む

デッドプール2(2018年製作の映画)

3.7

最近のアメコミ映画で寝落ちせずに見られるのコレくらいかもしれない。

ビューティフル・デイ(2017年製作の映画)

4.7

大きく鳴り響く不協和音は、不安を煽る重い過去のフラッシュバックや、血生臭く汚れきったホアキン・フェニックスに恐ろしい程マッチしており、心地良さすら感じられる。鈍く光る夜の街並みと、物騒なアップショット>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.5

こんな大作でもスピルバーグ節が溢れんばかりに出せるのはスゴイ。日本のコンテンツもスゴイ。

I AM THE BLUES アイ・アム・ザ・ブルース(2015年製作の映画)

4.3

HIPHOPに生きるかPUNKに生きるか決めあぐねている近頃でしたが、BLUESに生きることに決めました。

リズと青い鳥(2018年製作の映画)

4.2

響けユーフォニアムのドロドロがうまく削ぎ落とされて、美しい作品に仕上がったと思う。足音と音楽でみぞれと希美の関係性を表現する冒頭とラストの対比は秀逸な演出だった。

ポニテもリボンも、脇役のキャラがい
>>続きを読む

ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書(2017年製作の映画)

4.4

「報道の自由を守るのは報道しかない」って台詞がかっこよすぎた。何回聞いてもかっこいい。いつか自分も言いたい。

トム・ハンクスとメリル・ストリープとかいう贅沢すぎるふたりの鬼気迫る演技に食らいっぱなし
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

3.8

とっても爽快なミュージカル映画でした。

主人公の最後の言葉、
「最高の芸術とは人を幸せにすること」。

ひねくれがちな自分にとって、思いがけず教訓として刺さったので、今後忘れないようにしたい。

INSTRUMENT フガジ:インストゥルメント(2003年製作の映画)

4.5

最終日、ほぼ満員。
超絶かっこよかった。
発する言葉、ひとつひとつが痺れた。

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

1.2

 冷静に考えて、親友が家族のために家に帰ると言っただけで殺すわけがない。仮に衝動的に殺そうと思ったとしても、数分で死に至る毒薬をそんな都合よく持ち合わせているわけがない。
 この話は、ヘクターが音楽を
>>続きを読む

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

4.5

Amazonプライムにあがってたので鑑賞。
ジェイク・ギレンホールのキモかっこよさが最高。
超絶ブラックな映像業界に強く憧れを抱いてしまう怪作です。

15時17分、パリ行き(2018年製作の映画)

3.0

映画にするほど面白い話じゃないだろと思ったが、さすがイーストウッド監督。退屈せずに見れた。

さよならの朝に約束の花をかざろう(2018年製作の映画)

4.5

素晴らしい。
美術と脚本がしっかりマッチしていて素直に感動できた。
主役は勿論のこと、脇役の心情までしっかりと無駄なくフォーカスされており、壮大なスケールの物語世界にすんなりと入り込むことができた。
>>続きを読む

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

5.0

この映画を見て、人との接し方が劇的に変わりました!
この映画を見て、人の気持ちが分かるようになりました!
この映画を見て、生きるうえで大切なことを学びました!

胡散臭い素人の宣伝のようになってしまっ
>>続きを読む

バッファロー’66(1998年製作の映画)

5.0

ヴィンセント・ギャロが最高にダサくて、かっこよくて、切ない。
そして今まで見たすべての映画の中で最も好きなヒロインをクリスティーナ・リッチが演じる。
きまずい家族との食事シーンなど、童貞全快主人公の痛
>>続きを読む

映画 中二病でも恋がしたい Take On Me(2017年製作の映画)

2.9

ファンが見たいポイントをうまく突いていて、退屈せず見ることができたのだが、見終わって特に何も残らなかった。メッセージ性がやや弱かったのかな、と思う。

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

5.0

大きな夢もなく、ただ自堕落に生きるどうしようもない若者たちを描いた映画。自分は薬物に手を出したことはないが、登場人物たちの生き方や心情に強く共感し、それでもどこかお洒落で、かっこよく見えてしまうその姿>>続きを読む

殺人者の記憶法(2017年製作の映画)

4.2

記憶を失うタイミングがヤバすぎて爆笑しっぱなし。ビジュアルにもなっている主役の表情も最高。娘もエロかわいくてとても良い。さすが韓国映画。

デトロイト(2017年製作の映画)

4.0

黒人差別が酷すぎてびっくらこいた。
ジェイソンミッチェルの演技が最高。