セブン氏さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

セブン氏

セブン氏

映画(680)
ドラマ(24)
アニメ(0)

レポゼッション・メン(2010年製作の映画)

3.6

人工臓器が普通にローンで買える時代。
借金には取り立て屋がいるように、人工臓器のローンを返せないと臓器の回収屋(レポゼッションメン)がやってきて、臓器を回収するんすよ。
そんな中不運にも回収屋も人工臓
>>続きを読む

es [エス](2001年製作の映画)

3.3

高校生の時鑑賞して受けた衝撃を今でも覚えてる。実話という話聞いて驚くばかり。

スタンフォード大学心理学部で行われた心理実験。20名ほどの被験者を無作為に「看守役」と「囚人役」に分け、模擬刑務所でそれ
>>続きを読む

アンブレイカブル(2000年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

シャラマニストになりたい。

スプリットの10年前のお話。


続編がでるとのことですが、これは、善と悪は相反する者と述べており、アンブレイカブルでは無敵のダンと壊れやすすぎるイライジャが善と悪で性質
>>続きを読む

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

伝えてくることもユーモアもキュートさもいっぱいの映画

無人島に漂流し、孤独と絶望に耐えきれず自殺しようとしたハンクの目の前に漂流してきた自体が現れるところから始まる。
『キャスト・アウェイ』を連想し
>>続きを読む

ディセンダント2(2017年製作の映画)

3.7

安定のエンターテイメント

ディズニーの悪役の子供達が自分の中の悪とともに友達の存在や恋人の存在を確かめながら成長していくストーリー。もちろん歌って踊りながら。

いちいち可愛いんだよなあ。
なにもか
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.7

まさに映画館でみるべき映画
SING実写版

終始鳥肌立ち過ぎて鳥になりました。

ヒュージャックマンとザックエフロンはさすがとしか言えない、いや、それ以上に素晴らしいパフォーマンスに感動。

家族愛
>>続きを読む

アサシン クリード(2016年製作の映画)

3.3

なんだこのアサシンクリード未プレイ者をとんでも無いほど置いていく話の進み方は!!ゲームしてなかったら評価激下げ。

イーグルダイブや戦闘シーン、屋根を駆け回る姿、毎度お馴染みの敵のおバカな独壇場シーン
>>続きを読む

ブリッジ・オブ・スパイ(2015年製作の映画)

3.7

信念を貫き正しい事を成しつづけ家族を愛し続け愛され続けた男のノンフィクションサスペンス映画

いやぁ、流石トムハンクス様様、、、

どなたかもレビューされていましたが、こんなに凄い男が世の中に居たんで
>>続きを読む

スケア・キャンペーン(2016年製作の映画)

3.2

心霊ドッキリ番組『スケアキャンペーン』のスタッフはもっと過激でスリルでリアルなドッキリがしたくて、いわくつき風な精神病棟で撮影を始めるも、え、、これ、、ドッキリじゃない、、、!?何がドッキリでドッキリ>>続きを読む

僕と世界の方程式(2014年製作の映画)

3.7

レビューし忘れてた🙃

中国人との恋もアリだな…。

自閉症スペクトラムで数学の才能に富んだ青年が数学オリンピックを目指すなかで多くの人と関わり、成長し母との関係を含め、彼を中心に母自身の人生、数学の
>>続きを読む

スレンダー 長身の怪人/都市伝説:長身の怪人(2015年製作の映画)

2.0

ゲームやってたもんでなかなか楽しみだったんですが、、
いいところと言えばゲームに似てて実写版だ!!ワクワク!!って思えたくらいですね、、、
もう少し雰囲気やスレンダーマンの背景を盛り込んで欲しかったな
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

3.9

いやいやなんということだ。良作です。
ゾンビ映画のなかでもなかなか良い。
満足感たっぷり。お腹いっぱい楽しめた。
大沢たかおと星野源を足して二で割ったような主人公に後半メロメロ。
新幹線と新感染かけて
>>続きを読む

ミセス・ダウト(1993年製作の映画)

4.5

我らが神、ロビンウィリアムズの作品。彼が亡くなってから、アメリカの自殺率がとんでもなく倍増したそうです。
そんな影響力絶大な彼の作品の中でも3番目に好きな映画。
10回目くらいの鑑賞。

サンフランシ
>>続きを読む

アナベル 死霊人形の誕生(2017年製作の映画)

3.4

物々しさと途切れない緊張感、前作を観てない人を置いていくラストには大満足。

しかし、ここぞという時の恐怖は、なんだか拍子抜けするものが多かったような…
アメリカの反応を見て観たいな。
悪魔が恐怖の文
>>続きを読む

バイバイマン(2016年製作の映画)

3.5

考えるな、言うな。
考えるな、言うな。
その名前を知ってしまうだけで死ぬ。

"バイバイマン"

現実なのか、
非現実なのかわからなくなる。
それが故、
常に程良い緊張感を持てるし、ストーリー展開の仕
>>続きを読む

スクランブル(2017年製作の映画)

3.0

まさに、【オーシャンズ11 カーアクションver.】

あー。やっちゃってるわ。って感想。

面白いんだけど、斬新さもないし、
擬似感が凄い。
ラストは良かったけど
擬似感が凄い。
あんまり映画観ない
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.8

大事な試験が終了してやっと映画解禁!!よく我慢した自分!!!やっと映画観れると思ってちょうどレンタル開始したIT鑑賞!!

久々に映画に触れられたということもあってか、本当に作品がいいのかめちゃくちゃ
>>続きを読む

ラフ・ナイト 史上最悪! ?の独身さよならパーティー(2016年製作の映画)

3.4

独身サヨナラパーティーにストリッパーを呼んだはいいけど、飛び乗った勢いでイケメンストリッパーが殺されてしまう笑
面白ぶっ飛び女5人は、罪に問われる事を恐れる。この危機をどう乗り越えるか的ストーリー。
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.0

『ダンケルク』でクリストファー・ノーラン監督、第90回アカデミー賞、監督賞などを含む8部門でノミネート!!!
今までノミネートを確実視されながら落選していましたが、今回は見事に!!!
本当に嬉しい、お
>>続きを読む

ルビー・スパークス(2012年製作の映画)

3.6

いつ見たのか覚えてないくらい前に鑑賞
自分が小説のためにタイプした理想の彼女が現実に現れる。思い通りにならないと小説を書き変えて…書き変えて…っていう繰り返しで、移り変わりの激しいゾーイ・カザンが愛ら
>>続きを読む

天才スピヴェット(2013年製作の映画)

3.8

何年か前に鑑賞。
『アメリ』で有名なジャン=ピエール・ジュネが、小説を実写化したということで当時、かなり楽しみにして観た!
ジュネ監督さすが、映像の美しさ、世界観、相変わらず居る変わり者!ビジュアルほ
>>続きを読む

奇跡のシンフォニー(2007年製作の映画)

3.9

何年前かに鑑賞。

サブタイトルをつけるとしたら、『奇跡を呼ぶ!音楽信者の大冒険』ですね。

絶対音感を持つエヴァン(フレディ・ハイモア)は施設育ちで、音楽の力を信じて、両親と会えるのを待ち続けてる。
>>続きを読む

マイ・ブルーベリー・ナイツ(2007年製作の映画)

4.3

何回観たかわからない程好きです。
ストーリーも雰囲気も景色も出演者もそのキャラクターもセリフもなにもかも好き。(万人受けはしないです)

失恋したエリザベス(ノラ・ジョーンズ)が、元彼の家の近くのカフ
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.2

数年前に鑑賞。
我が敬愛する、デヴィッド・フィンチャー監督の作品でも、『FIGHT CLUB』『SE7EN』に続き3番目に好きな作品です。

きっとデヴィッド・フィンチャーの手のひらで転がされる事でし
>>続きを読む

タイピスト!(2012年製作の映画)

4.5

5回目くらいの鑑賞。
映画のどの場面を一時停止しても絵になるような、ポップな色味と美しさ、なんといってもおしゃれでそしてロマンティックでタイプ打ちも恋も熱い。

この世界観に浸れて、色味やファッション
>>続きを読む

NY 心霊捜査官(2014年製作の映画)

3.0

一言で言うと【本当あった!エクソシストサスペンス系捜査官物語】か【アンビリーバボー 悪魔と戦う捜査官】

可もなく不可もなく。

エクソシスト大好きな人は楽しめるかな。
何年か前に見たのであまり覚えて
>>続きを読む

チャイルド・プレイ~チャッキーの狂気病棟~(2017年製作の映画)

2.5

正直チャッキー大ファンとしては、なんともおしい作品でした。

今までの話と繋がっており(そうでない部分も大いにあるが)、現在のアンディを描いていたり、前回の主人公とアンディが関わるというシリーズファン
>>続きを読む

ワンダーウーマン(2017年製作の映画)

3.7

可もなく不可もなし
強いて言うならガルガドットとクリスパインが素敵すぎました。

パラノーマル・アクティビティ5(2015年製作の映画)

2.6

もうそろそろ良いかなって感じ。
うん、もういいよ。

パラノーマル5まで観終わって映画5本分の時間を費やしたとおもうと、そっちの方が恐怖。

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.7

5回目くらいの鑑賞。映画に興味ない友達に、無理矢理趣味を押し付けるかの如く見せまくるも、良い映画だから結果的に感謝される映画。(内容と無関係すぎ笑)

パッケージや邦題で、なんとなく観る気になれないな
>>続きを読む

キャビン(2011年製作の映画)

3.2

【監督のやりたい事やってみた】的な映画。若者が遊びに小屋行ったら、とんでもない場所で、様々な有名映画の悪役モンスターでてきて殺される。何故ゆえなのか!?っていう映画。悪魔のいけにけ系やキャリーやヘルレ>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

4.5

私が小学生の時に初めて観た映画。
映画とかに興味無い人に『この映画観てないのは、損してるよ』って言いたくなる一本。

こんな視点の映画後にも先にもないんじゃないかな。レビューすらもネタバレになりそう
>>続きを読む

私が、生きる肌(2011年製作の映画)

3.9

何年か前に鑑賞。
良い意味でとてつもなく衝撃的で、変態的で狂気的な映画だった。

天才形成外科医が、美しい女性を監禁してるんですよ。なんとその監禁されてる女、天才外科医の妻と瓜二つ。実は外科医の妻は数
>>続きを読む

ペネロピ(2006年製作の映画)

4.3

何度目の鑑賞か分からない

呪いによって、産まれた時から鼻がブタだったペネロピ。親はその風貌から、世間にバレてはいけない、守るため、とペネロピを外に出すことはありませんでした。

しかし、そのままでは
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.6

(何故鑑賞記録していないのか今更気付く)

悲しいハッピーエンド
皆んなはあの最後をどう感じたのだろう。

目で楽しんで
耳で楽しんで
心で楽しんで

切なくなる

音楽を聴くだけでその時の感情に
>>続きを読む

海底47m(2017年製作の映画)

2.8

恐怖へのベクトルが色んな方向にある。
水深病、酸素、そしてサメ。

最近、驚愕映像!!とかでよくある、檻の中に入ってサメを観て、襲われちゃう系。
それで、檻ごと海底47mに落ちてしまう。

よく、サメ
>>続きを読む