毒ムカデシャチ彦さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

毒ムカデシャチ彦

毒ムカデシャチ彦

映画(105)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

幸せのレシピ(2007年製作の映画)

3.7

見やすい。3人がそれぞれ距離を縮めていく感じが良い。ニックのコミュ力たかすぎ。ニックだけやろうとした事が最初から全部上手くいってずるいし、詐欺師みたいで後に裏切りそうで怖かった。

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.4

戦争や歴史が詳しくないので何が起きてるかわからないところがあった。
映像切り替わりすぎるのと、帽子や汚れなどで顔の露出少なく服装一緒で外国人の判別が誰が誰だかわからなかった。
途中であらすじを見なかっ
>>続きを読む

エイリアン(1979年製作の映画)

4.0

子供の頃、フェイスハガーが衝撃的だったの覚えてて、今見ると昔の映画って感じだったけど面白かった。
設定が思ったより凝ってて回収してない事がいくつかあったからシリーズでちゃんと見ようと思った。
エイリア
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.8

思った以上にマリオだった。マリオ愛を感じられて良かった。青い星みたいな形のニヒルな奴だけなんか浮いてた。意味深な事だけ言って何もなかった。

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

3.4

良い映画だったけど、そんなにのめり込めなくて途中で少し飽きてしまった。自分の精神年齢が幼かったからかもしれないので数年後また見てみようと思う。

アド・アストラ(2019年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

面白くなかった。
映像とかお金かけてるのにもったいない。
途中の猿のくだりいらないだろ。
主人公の常に平常心キャラも必要と思えなかった。人が死んだりしても淡白というか、なんかもっとあるだろと思った。
>>続きを読む

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

3.5

なかなか報われない男。個人的な事だけどこういう系の映画多くてだんだん飽きてきたかも。バトルシーン頑張ってるけどその時間ストーリーは進まないからやっぱり薄くなる。銃撃戦だからアクションが「おーすげー!」>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.8

96時間とかイコライザーとか好きだったからこれも好きだった。最初は物語のきっかけとしてボコボコにされるのは良いとして、途中で殺されそうなタイミングで都合よく生かされてたりしてあんまそういう主人公補正と>>続きを読む

メアリと魔女の花(2017年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

微妙だった。子供だったら楽しめたのかも。猫のリアクションが変とか結局あの花はなんなのかとか、魔法学校の他の人は最初しか出てこなかったけど事件起きた時に何してるとか、ピンチになった時ピーター売ったのキモ>>続きを読む

空飛ぶタイヤ(2018年製作の映画)

3.7

半沢直樹くらいドラマでじっくりやって欲しいと思った。
2時間の映画でこういう話は山場が少なくあっさりめに感じた。

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

4.2

魔法の戦闘激しくて楽しかった。
ベラトリクス圧倒したロンのお母さん強くて笑った。
アバダケダブラ食らった時あるあるだけど、ヴォルデモート死ぬ時あっけないのが残念。
シリーズを一気見したけど細かい部分よ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

3.4

この映画だけハリーポッターシリーズであまり好きじゃない。テンポ悪くてタルいし仲間割れされても暗くなるだけで別に面白くはない。
最後の映画に向けての前フリとか必要な情報の準備とかで難しいんだろうけど、シ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

3.9

幸運の薬飲んだ後のハリーのテンションおかしくて、あれ多分他の効能もあるだろと思った。
スネイプはずっとキーマンだし存在感あるし良いキャラだなあ。

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

ハリーポッターの過去の映画で1番戦闘シーンが多くて嬉しい。基本的にアバダケダブラ食らった時全般に言えるんだが、シリウスブラック死ぬ時あっけなさすぎてエモくないんだよな。なんか最後に一言で良いから言って>>続きを読む

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

3.9

子供の時に見て冒頭の開幕式からのデスイーター襲来はめちゃくちゃひきつけられた。今見ても面白いし魔法の世界ならではの色んな競技を見れて楽しい。この話でヴォルデモートとハリーに血の繋がりが出来たとか、昔知>>続きを読む

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

4.0

親世代の同級生達が色んな思いで活動してハリーに関係してくるのが良い。どんどんシリアスになっていき、1作目の子供向けのハリーポッターとは違う大人向けの内容である。

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

3.8

子供の時ドビーの印象が強過ぎて学校でめちゃくちゃ真似してオデコから血出して親に心配されたの思い出した。前作よりシリアスな雰囲気があって、この感じが意外と今後も続くハリーポッターならではのシリアス加減だ>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

3.8

青春を共にしてハリー達と同じくらいの学年の進み方をしてたからほぼ同級生みたいな感覚。
世界観が作り込まれていて一つ一つの物が丁寧に表現されているのが感動する。謎解きは都合良くできてるけど、子供達でも解
>>続きを読む

海賊とよばれた男(2016年製作の映画)

3.3

自分も含めて、やりたくもない仕事を生活のために当たり前のようにして過ごしている人も多いと思うけど、心からここで働きたいとか、この仕事で世の中を変えるみたいな美しい気持ちで働ける仕事に出会えたら良かった>>続きを読む

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

3.5

派手に稼いで派手に遊んで映画みたいな映画だったけど実話な事に驚いた。3時間は長すぎた。

最強のふたり(2011年製作の映画)

3.8

最初はお互い気が合わなかったのに、徐々に打ち解けて最終的にベストバディになる話は大体面白い。

ナイト&デイ(2010年製作の映画)

3.6

テンポよかった。キャメロンディアスが言うこと聞かなすぎて少し腹たったけど小気味良いコメディで楽しめた。最後キスするところイケメンすぎて笑った

デイ・アフター・トゥモロー(2004年製作の映画)

3.5

子供の時に見てビビり散らかしてたけど、今見ると気になる所は結構あった。主人公がお父さんと電話繋がった時に、無事だけど今浸水して電話が間も無く切れる旨を伝えておけば、親に心配かけずに済んだのにとか、
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

3.6

みんなが言うほど面白く感じないのは自分がまだ未熟だからなのかな。フォレスト・ガンプは軽い障害を抱えながらも真面目で一生懸命にまっすぐ生きていきた生い立ちの話を延々と見せられるけど、「おー、凄いじゃん」>>続きを読む

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)

3.8

子供時代の友情を思い出してエモい。各々の会話のやり取りが良かった。ほぼ子供2人しか映ってないシーンが多かったけど楽しく見れた。

I am Sam アイ・アム・サム(2001年製作の映画)

4.2

心が温まりました。ダコタファニング可愛すぎてサムみたいな笑い声出てしまいました。

ゾンビランド:ダブルタップ(2019年製作の映画)

3.7

前作の4人のやりとりが楽しかったし、新キャラのギャルも面白かった。主人公達とそっくりな奴ら出てくるのも謎で面白かった。

スパイキッズ3-D:ゲームオーバー(2003年製作の映画)

2.5

スパイキッズ1が大好きだったけど、シリーズが続くにつれてどんどん微妙になっていくのが残念。
3は子供の時に、初めて映画館で3D映画をちゃちいメガネかけて見て感動してた思い出あったけど、今見ると大劣化版
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

色んなマルチバースの世界で娘から逃げたり戦ったりする見せ方が複雑で、何してるのかわかりづらかった。
能力を使えるようにするためにバカバカしい事する行動が絶妙に笑えなかった。どうせ何でもありなんだから、
>>続きを読む

スパイキッズ2 失われた夢の島(2002年製作の映画)

3.6

磁石の帽子でヘリコプターにくっついて移動するのとかバカバカしくて好き。色んなシーンでふざけた展開とか遊び心が多くてずっと楽しい。
ライバルのスパイキッズも良いバランス。個人的には1のフループ達みたいな
>>続きを読む

スパイキッズ(2001年製作の映画)

3.8

子供の時見てめちゃくちゃ好きだった。子供達は一姫二太郎の良いところが出てて微笑ましい。敵キャラのキモさが幼少期に見た時から印象的で、今もキモグロキャラが好きなのはこの映画とかの影響だったのかもしれない>>続きを読む

ジェミニマン(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

バイクアクションはめっちゃ良かったけど、話は普通だった。クローンとかの作品が結構ある中、とてもスタンダードな内容だった。

ゾンビランド(2009年製作の映画)

3.7

コメディのゾンビ映画初めて見たけど面白かった。ヨダレ野郎っていう悪口聞いたの初めてで、明日から使いたくなった。主人公が自分ルールいっぱい作って律儀に守ってるのが可愛げがあってよかった。

ワールド・ウォーZ(2013年製作の映画)

3.6

壁のシーン良いですね。こんな状況なのにマイクで歌って平和ボケしてるお気楽な民衆のせいで、ゾンビの大群が壁から降ってきて腹たったけど、バチ当たってざまあみろと思ってしまった。
あと後半みんな何かしらの音
>>続きを読む

アンチャーテッド(2022年製作の映画)

3.6

空中戦のアクション楽しい。話は別に新鮮味とかはないけどいい暇つぶしになった。

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.0

10年に1度くらい見てるけど細かいところ忘れてて毎回楽しんでいる。希望や信念を持ってコツコツ頑張りたくなる良い映画