毒ムカデシャチ彦さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

毒ムカデシャチ彦

毒ムカデシャチ彦

映画(105)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

おもんなかった。脳の使える部分増やしたら超能力使えるっていうのはファンタジー作品として見たらまだわかるけど、その使い道おもんない。せっかく脳をフルで使えるのにほぼ何もしてない。頭良くなったはずなのに、>>続きを読む

ウォンテッド(2008年製作の映画)

3.8

普通に楽しいアクション映画だった。主人公がジャンプ漫画くらい成長率と回復力高かったけど、2時間の映画で成長させるってなったら納得できる。でもクロスをフラタニティのメンバーで抹殺せず、わざわざ主人公育て>>続きを読む

ディープ・インパクト(1998年製作の映画)

3.6

津波きてるのに広場の段差に座って新聞読んでるおじさんヤバ過ぎてそこだけ何度もリピートして見た。そんだけ新聞読んでるのに津波来るの知らなかったのか?とか、世界終わるかもしれない日に新聞を発行してる人もい>>続きを読む

ミスト(2007年製作の映画)

3.9

昔見てから個人的に胸糞映画の代名詞になったこの映画。昔見た時は3.3くらいの評価に思ってたけど、ラストシーンずっと覚えてるし心に残ってるという事で綺麗な胸糞映画でした。

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.6

10年ぶりくらいに見直した。出てくる親子がちょうど良いキモさで面白かった。

パッセンジャー(2016年製作の映画)

4.0

ジムの気持ちがわからなくもないから、自分だったら起こすの我慢できたかとか、起こされたらどうしてたかとか考えさせられた。船内綺麗だし映像も綺麗だしジェニファーローレンスも綺麗でした。

ジャンパー(2008年製作の映画)

3.5

可もなく不可もないちょうど普通くらいの映画だったけど、自分は中二病なので好きだった。
直線距離をジャンプ5連続くらいしてやるパンチは別に勢いつかないから意味ないのにと思いながらも、カッコいいと思っちゃ
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

3.8

ハチャメチャな世界観面白かった。人間も車もイカれた奴ばかりで飽きない。ギターの奴の存在が意味不明で好きすぎた。あんなとこでギター弾いてたら砂被りまくって辛いだろうに精が出るなあ。

映画 えんとつ町のプペル(2020年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

子供向け映画だけど大人も楽しめる感じだと思うけど、そんなには楽しめなかった。良いお話だけど。
腐る通貨というのは面白かった。

アイ・アム・レジェンド(2007年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

昔見て犬を自分で殺すところだけ覚えてて改めて見た。ウィルスミスと犬だけのシーン多すぎて、人形使った罠誰がやったとか、最後出てきた親子とのドラマとかもっとあっても良いと思った。ちょっと退屈だったかも。

ハンコック(2008年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

暇つぶしにちょうど良い。良すぎも悪くすぎもしないちょうど普通くらいの映画。主人公強すぎて敵という敵はいなくて弱体化させるしかないから盛り上げるの難しいのかな。

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.0

良い映画だった。デニーロみたいな老紳士憧れる。ハサウェイの母親に送ったメール削除するくだりだけ、ドラマや漫画の日常回見てるみたいでちょっと浮いてた。

フューリー(2014年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ドイツ女性の家での食卓のシーンで仲間の奴ら嫌な奴すぎて、死んだ時ちょっとスカッとしてしまった。あいつらが1番悪者に見えた。でも戦争行ったらあんな奴ばっかだろうなと思うし、自分も少女の卵焼き舐めて、ニヤ>>続きを読む

ソルト(2010年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

アンジェリーナ・ジョリーが動いてるだけで見てられるから、改めて逸材だなぁと思った。テッドがオルロフをそそのかして、オルロフがCIAでソルトの正体バラしたけど、これオルロフにとっては別に得なくない?長年>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 歌うケツだけ爆弾!(2007年製作の映画)

3.5

しんちゃんがこんなに泣くの珍しいから新鮮だった。話の規模は大きい割に、冒険感というか展開がそんなに無かった。歌う時間が謎に多かったからかな

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.5

主人公頭良すぎて実話と知って驚いた。ネズミとミルクの例え話これから使っていこう

ヴィレッジ(2023年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

面白くなかった。ホラーでもミステリーでもない中途半端な作品だった。特に盛り上がるとこもハラハラするところもない。寝たきりのお婆ちゃんの存在感すごい割に何も活かさなずスカされた。怪しげな村のゴミ処理施設>>続きを読む

ハングオーバー!!! 最後の反省会(2013年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

アランが回を重ねるごとに頭おかしくなってて良かった。
チャウ出過ぎなのに比べてダグの活躍がまた少なく、いてもいなくてもあんま変わらなかったので最後くらいハジけて欲しかった。
1が1番ちょうど良かった。

ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える(2011年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

流れが1と同じで今回もみんなごきげんだったけど、1の方が面白く感じた。
1は話の都合でいなかったダグが今回せっかくいるんだからもっと使えばいいのにとか、テディの指ないの見てあの父親ならもっとブチギレて
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

3.3

思いのほかわかりやすい話で良かった。夢の中でひたすら喋ってる意味不明なセリフ好き。でもそんな引き込まれなかった。全然観れたけど、面白いまで行かなかったかも。

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

途中まで面白かったけど、途中から本当にわやくちゃで、段々みんな何がしたいのかよくわからなくなり、警察もヤクザも主人公ももっと他に方法あっただろとか、もっと手前の段階でどうにかなっただろとか、流石に警察>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

宇宙人が来て言語学者が重要な存在になるというのは考えたことが無かったし、本当にありそうなリアルな感じで良かった。でも宇宙人出てくる映画特有の、特に解決したのかしてないのかわからない腑に落ちない謎なオチ>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.4

なんかずっと凄かったし理解したかったけど難しすぎて面白いまで行かなかった。あと3回は見る

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

後半意外な展開で良かったけど、ブラピ出なくなってから微妙だった。ちょっと飛びすぎてちょっと嫌だったかも。

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

1のオマージュっぽい演出が結構あり嬉しい。トムクルーズはずっと最強なのも嬉しい。
トムクルーズ以外のキャラの掘り下げもう少し欲しかった。

インターステラー(2014年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

3時間あって逆に嬉しく思える映画。惑星とシャトルの時間のズレなどSF映画のリアルな部分を突いて、相対性理論とかブラックホールとかの表現難しそうな所はファンタジーにしてたり、家族愛もあり、引き込まれすぎ>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

役所広司しぶすぎ。松坂桃李が段々染まっていくの良い。師匠のタバコ継承していくのはナルトのシカマルとかもどの作品もカッコいい演出だから、自分も弟子作って無理やりアイコスのメンソール吸わせたい

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

良い感じで薄気味悪くてオチも良かったけど、後半もっとハラハラしたり、黒人の体になったのに使用人として生活してるのもったいないから、話膨らませて黒人の体になったから〇〇してるとか、飛ばして欲しかった。

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

異世界に行った先のキャラクター毎に謎の自分ルールがあり、それが意味不明で面白かった。主人公も何の疑いもなくそれを真面目に受け止めて対応してるのがより一層、意味不明で逆に楽しかった。