しゃみーさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

しゃみー

しゃみー

映画(1042)
ドラマ(50)
アニメ(0)

RAW〜少女のめざめ〜(2016年製作の映画)

3.1

カニバって本当に超えてはいけない最後の一線なんだなあと思った
姉妹のケンカが野生動物のようだった…
前情報の通りにちゃんとエグかったし面白かった。

初日に布団捨ててくる先輩VSハンバーグをポケットに
>>続きを読む

ライトハウス(2019年製作の映画)

4.5

風も波も無くなったときに退屈さと孤独で狂わないように酒が必要。

そんな船乗りたちに目指す灯があっても、まさに灯台下暗し。暗くて狭くて凪いだ場所でグルグルと狂っていく灯台守のふたり。

狂うほどなぜか
>>続きを読む

バズ・ライトイヤー(2022年製作の映画)

2.0

しっかりしたSF。
トイストーリーの世界で子供がハマってフィギュア化されたバズ、そのストーリーを現代的に再構築した感じ。
かまいたち気になって吹替で見たけど猫ロボ結構よかった。
SF好きなら楽しめるか
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

5.0

前情報が少なくて何が起きるか本当に読めないのが良かった。

人知を越えたものなんてこの世にはいくらでもあって、いま普通に飼っている動物でさえ例外じゃないのかも。

過去作からの期待を超えてきたと思うし
>>続きを読む

暗殺教室(2015年製作の映画)

4.0

原作面白かったから実写化決まったときは観る気にならなかったんだけど、今観たら懐かしくて新鮮に楽しめた!
殺せんせーの声、わかってからだとうまいねーーー!って思う。

◆ッチ先生だけどうして?ってキャス
>>続きを読む

ミッキーのお化け退治(1937年製作の映画)

5.0

いやもう永遠に好き。
これと共に育ってきたけど、今観るとオバケの透けてる感じの塗りとかビックリ箱みたいな驚かせ方とか、全部天才だしメイキング観たくなる。
何歳になっても楽しめる作品。

デスティーノ(2003年製作の映画)

3.8

ダリとディズニーのコラボ!
踊る女性は『ダリの絵画の影響を受けた女性』とのことで、芸術からインスピレーションを受けたときの感覚を思い出すと〝なんか良いなあ〟になった。

グレイマン(2022年製作の映画)

4.0

ド派手アクションバトルやったー!!!!!
他人のパラシュート奪うの強すぎて笑った

轢き逃げ -最高の最悪な日-(2019年製作の映画)

1.3

全体的にひと昔前にしか存在しないタイプの人間が登場しててこんなオフィスまだある…!?になったのと、セリフが台本っぽすぎてびっくりしたんだけど後半はそこそこ好きな感じだった

トムとジェリー(2021年製作の映画)

1.5

アニメと実写の馴染み度が低めなのが気になった〜もうちょいレトロに合わせるか最近のフュージョン作品くらいCG使ってもいい気がした…2021年作の割に???だった
普通にトムとジェリーとしては観れる。

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

3.8

途中まで混乱しながら観てたんだけど終盤おもしろくて叫んだ

アメリカン・ユートピア(2020年製作の映画)

3.8

前情報を何も知らなくて、映画化されたミュージカルなのかな?と思って観たら独特なライブ・ショーの映像化という感じだった。

ずっと素足にスーツのおじさんと仲間達が演奏をし続ける。
でも流し続けてると体に
>>続きを読む

ゾンビ津波(2019年製作の映画)

2.0

おじさんがゾンビツナーミ!て真面目な顔して言ったところがピークだった

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

4.6

間がおもしろすぎる〜!漫画も読んでみたくなった!!柳楽優弥is最高

ディア・エヴァン・ハンセン(2021年製作の映画)

4.7

人に伝えられないまま静かに化膿した傷に塗る薬みたいな暖かさがあって、そこで初めて涙がボロボロ出てくるようなミュージカルだった。

誰にも気づかれないエヴァンの悲しみ。
誰にも理解されないコナーの怒り。
>>続きを読む

FYRE: 夢に終わった史上最高のパーティー(2019年製作の映画)

2.0

ここまで大失敗したら罰も下るだろうけどそのへんの企業にこういう無茶・スケジュール組んで「なんとかしてくれ」ていう人いすぎてつらい

さがす(2022年製作の映画)

4.2

どことなく韓国映画っぽい。
母が死のうとしてる場面がしんどすぎて嗚咽するほど泣いた……………どうしたらいいかわからんこんなの……………
映画面白かったです

ノット・オッケー!(2022年製作の映画)

4.7

テロ被害者のふりをして承認欲求を満たす主人公の話。

やばい女だな〜!って他人事みたいに言えたらいいけど、「輪に入りたい」くらいのきっかけで話を盛ってしまうのはあると思う。
ウソが大きくなって調子に乗
>>続きを読む

シネマ歌舞伎 歌舞伎NEXT 阿弖流為〈アテルイ〉(2015年製作の映画)

4.0

歌舞伎が好きな友達に「これは観やすいよ!」と言われて観せてもらった作品。

現代版という感じだし、舞台観劇が好きなら絶対楽しめる導入のし易さでここから本場の古語作品を観るまでに至りました!

七之助さ
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

4.8

しんどそうで観てなかったけど、観て良かった。

誰も繋がってないのに繋がってた。
みんなひとりでは社会でうまく生きていけなくて、作中で読まれる〝スイミー〟みたいに集まって見せかけの大きな魚みたいに家族
>>続きを読む

知られざるマリリン・モンロー 残されたテープ(2022年製作の映画)

3.0

ブロンド公開前に予習。
マリリンのことそんなに調べたことなかったので作業しながらラジオみたいに聴けて良かった。

EMMA エマ(2020年製作の映画)

2.5

アニャテイラージョイならではのキャラクターがあって良かった!衣装美術が美しすぎる…!
ただ話は淡々としてて、配信で観てると目が滑る感じだった
何度も映像化されてる作品らしいので他のも観てみたい。

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

3.5

メガロドンもう恐竜じゃん!!!
船上通過したときとビーチのとこやばかった!こいつと戦える人間も強すぎて怖い

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

4.8

ネットで顔を隠して交流する時代の『美女と野獣』だった。

構図や構成がほぼディズニーそのままなのでなんでかな?と思ったけど、匿名だからこそ見えづらい暴力、顔も知らないのに一斉に攻撃するようなネット時代
>>続きを読む

哭声 コクソン(2016年製作の映画)

3.5

日本のおっさんと韓国のおっさんの祈祷バトル!!!

これは何系の映画なのか考えながら見てたけど、聖書の引用とか手のひらの穴みて「何を信じるかはあなた次第」みたいな映画なのかな…と思いました。
ときどき
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

4.8

漫画家さんがしっかり描いてる漫画の一枚一枚がうまーーーい!
映画のシーン内で漫画だけ映して悟らせるのすごいし、媒体によってストーリー全然違うらしくて小説版とかも気になりました!

「漫画の中では主張で
>>続きを読む

LOU(2017年製作の映画)

4.6

トイ・モンスター感が好き〜原型が特になくて目だけで個体を保ってるのがすごい。
箱の中から笑いかけてるのがわかるのもすごい表現技術だと思う

晴れ ときどき くもり(2009年製作の映画)

4.5

これ普通に泣いちゃう
ワニとか電気ウナギの赤ちゃんもめちゃくちゃ可愛いから屈強な運び屋を増やしてあげてほしい

フォー・ザ・バーズ(2000年製作の映画)

2.6

けっこう嫌なコミュニティの話なんだけど自由に生きてるデカ鳥が良い

インターンシップ(2013年製作の映画)

4.3

年齢とか関係なくチームとして向き合って頑張ったらそれが青春をつくる!って感じが良かった

Googleっぽい自転車とか可愛いし、謎のハリーポッター大会も狂ってて良かった
ピクサーも紙飛行機大会とかやっ
>>続きを読む

ムーンフォール(2021年製作の映画)

2.4

月の引力ですべてが浮遊して落下する映像が壮大で綺麗だった。どうにも昔の脚本をいまやっと映像化した…みたいなストーリーのありがち感はあったけど、この監督はこう!と知ってたらかなり面白いのかも。

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

5.0

絶滅したはずの恐竜をかつては見せ物に、そこから共存の道へ。
悪用する人間や亜種の発生も含めて、前作よりさらに環境問題が考えられたストーリーだったと思う。

それはそうと羽毛種が出てきたときヤッターーー
>>続きを読む

ようこそ映画音響の世界へ(2019年製作の映画)

4.5

映画における音の大切さ。
「すばらしき映画音楽たち」って作品と題材は同じなんだけど、こちらの方が制作年が新しいぶん見やすく作られてる感じがした。

10 クローバーフィールド・レーン(2016年製作の映画)

3.0

タイトル的にこういう展開だろうな…と思いつつおじさんの言動が怪しすぎてラストまで振り回されたのは良かった

おもちゃの王国(1961年製作の映画)

4.6

ディズニープラスにあった!かなり古い映画なんだけどめちゃめちゃめちゃめちゃかわいい!!衣装と部屋と街がかわいいーーー!見てください!

ミュージカル、マザーグース、万能メカの爆発、変な悪役、やばい博士
>>続きを読む