しほさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ベイマックス(2014年製作の映画)

5.0

すきー(⚫︎ー⚫︎)

サンフランソウキョウの景色もめちゃくちゃ好きだな、6年前に見た時のこと全く覚えてないけど今見たらぎゅーってなった

愛犬とごちそう(2014年製作の映画)

4.0

🐶👶💌

なんか見たな〜とおもったら、ベイマの前説!いぬかわいい!

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

3.8

彼女が見つけられる側から見つける(感じる)側になって、孤独を知って強くなって、主人公が見つける側から見つけられる側になって、自分軸から相手軸で考えられるように変化したのが、よかった!めでたし系〜🌞

明日への地図を探して(2020年製作の映画)

4.0

タイムループで初めは通り過がりの見知らぬ人助けたり(しかも大したことない)してたけど、いろいろあって身近な周りの人を大切にできるようになってた。前者は自己満足に近いところがあるけど、後者はほんとの愛だ>>続きを読む

月曜日のユカ(1964年製作の映画)

4.8

加賀まりこがかわいい😳
フランス映画っぽい、昭和のチワワちゃんみたい

海外の吹替版は友近のキャサリンに聞こえるけど、昭和の映画はゆりやんの女優ものまねに聞こえる、、

寝ても覚めても(2018年製作の映画)

4.0

たしかに、川は汚くて綺麗、汚い面も人間だよね綺麗だよねっていう考えはいい。だけど、相手を傷つけて、自分でそれを「綺麗」と肯定するのは違う気がする。ただの自分本位でしかないと思った。

ミッドサマー(2019年製作の映画)

2.8

こわすぎ!!相席食堂見るノリでみないとトラウマもの、、

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

5.0

日本の恋愛映画は、意味不明な設定や極端な青春、タイムスリップ、入れ替わったり記憶喪失したり、難病や死とか(ごめんなさい)、非現実なことが多くて、リアルな描写が少ないのがずっと気になってた。たしかに、非>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

5.0

🏕👦🏻🪨🌊

・極端に言えば、裕福だが愛(特に夫婦間?)はない↔︎家族愛はあるが貧困の対比

・半地下家族は、決して蹴落とすわけでなく、地下の夫婦を救おうとしていた。(母と妹⇨ハンバーグ2つ下にもって
>>続きを読む

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

4.9

作品の世界観と音楽がとっても好みだった。
小さい頃、公園で近所のお兄さんお姉さんに遊んでもらってたの思い出して懐かしくなった!!薬とかタバコはやらなかったけど、花火したり、泥ケーキ作ったり、バナナ虫掴
>>続きを読む

退屈な日々にさようならを(2016年製作の映画)

4.3

産まれるときは絶対的に見守られてるのに、死ぬときに見守られてるとは限らない。
いろんな人の日常が交差しすぎて途中でわからなくなりそうだったけど、一人一人に日常と、表に出さない(もしくは出せない)非日常
>>続きを読む

僕の好きな女の子(2019年製作の映画)

4.6

話聞いてなそうでちゃんと聞いてて3Dの例えしてきたとこと、最後の井の頭公園で光にあたって孤独なのがよかった!福徳のなんでも亀戸だと思ってる奴もよかった!
又吉先生はやはりかみさまですか( i _ i
>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

4.8

松岡茉優ちゃんかわいい、天才、すごい。
空耳アワーとかテクノすきなのに、いちごミルクの紙パックの飲んでるの😳

松岡茉優ちゃんのセリフのスピードとか間とかすごいつぼだった。最後のシーンで映った赤い付箋
>>続きを読む

南瓜とマヨネーズ(2017年製作の映画)

4.7

大好きな人と忘れられない人のあいだ
当たり前の幸せは失ってから気づくとか言うけど、それがその時の精一杯だったんだよな

アメリ(2001年製作の映画)

4.0

あのカフェ!行ったことあるううう😳かーわいかった。でも時折ほんとに時折、アメリが、かりそめ天国の職人技を眺めるオカリナに見えた、、あの純粋な瞳のせいかな、、

もう終わりにしよう。(2020年製作の映画)

3.5

ただでさえ意味わからないのに1.25倍速したらほんとに意味わからなかったけど、解説を読んで少しだけわかった。でもオクラホマ!も見てないしほぼわかってない。洗濯機の中の服となんでおじさんの服が同じなのか>>続きを読む