あらんしほんさんの映画レビュー・感想・評価 - 17ページ目

あらんしほん

あらんしほん

映画(724)
ドラマ(0)
アニメ(0)

いまを生きる(1989年製作の映画)

1.5

見ていてイライラすることが多々。
先生の授業は素晴らしいし受けてみたいかもしれないけど
結局、みんな抜け出せない感じ?
親とか学校に縛られすぎで
そこから一歩前に進んでるようで進んでない感じがして、、
>>続きを読む

少年メリケンサック(2008年製作の映画)

3.2

お腹がでてる佐藤浩市なんてー!
バンドの歌詞がひどすぎて笑った。
インディーズでも売れないよ〜!っていういわゆる一般的なインディーズの意味じゃないとこも笑った

ターミナル(2004年製作の映画)

3.8

空港に住みたくなった。
空港を自分の住みやすいように変えていくの笑った。
トムハンクスっていいなぁ

P.S. アイラヴユー(2007年製作の映画)

3.8


こんな愛され方されたら女性は幸せだろうなー。
愛する人を失った時に受け入れる力を与えてくれたのは愛する人だった。
心から受け入れることが人を好きになることなのかな
ジェラルドって才能豊かだなー。
>>続きを読む

推理作家ポー 最期の5日間(2012年製作の映画)

4.6

ぐろいとこもあったけど
こういうの好き!
やっぱサスペンス系好きだなー。
ドキドキハラハラ。

ヒューゴの不思議な発明(2011年製作の映画)

3.8

題名は原題のままの方がいいと思う。
なんとなく、ハリーポッターみたいなファンタジーだと勘違いしてたけど映像はきれいで、
お話は感動もの!
時を越える、時計がたくさん。

ヒューゴの青い目がきれいだった
>>続きを読む

アーティスト(2011年製作の映画)

5.0

音がないからこそ、細部まで集中して観れる。

時代の移り変わりについていけない、抗いたくなる、そういう人々がいるからこそ、文化は残っていくのだろうな、

スプリング・ブレイカーズ(2012年製作の映画)

4.5

ガールズ達、可愛すぎ!
はじけたい!
日常から離れたいと思うこと誰でもあるよなー
ハメを外したくなるときある!
若いってこういうことね、、、

キューティ・ブロンド2/ハッピーMAX(2003年製作の映画)

4.2

弁護士になってからの話し。
一見、派手できゃぴきゃぴなんだけどすっごい性格がいい!
素直で悪口を言われても気にしないし、可愛らしいところに惹かれる!いいこ!

ギャング・オブ・ニューヨーク(2001年製作の映画)

3.2

レオ様レオ様レオ様
長い長い長い
復讐劇っていうありがちストーリーだけど
時代とかキャストが深みを出してる!

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

4.0

ブラピってやっぱかっこいいな…
すごい長いんだけど長さを感じなかった。
ファンタジーとも言い難い感じが面白い。
その人にとっては普通のことが、周りにしてみれば特別だったり、逆もまたしかり…
人生は選択
>>続きを読む

マリリン 7日間の恋(2011年製作の映画)

3.9

ノッティングヒルの恋人と重ね合わせて見ていた。
富や名声は蜃気楼のようなもので
ただ1人の女性にすぎない。
本当の私を誰も知らない。
マリリンモンローではないとわかった瞬間去って行く、、、
自分自身を
>>続きを読む

ブルーバレンタイン(2010年製作の映画)

3.8

こういうことに陥ったことのある人にしかわからないのかもしれない

シュレック フォーエバー(2010年製作の映画)

3.5

フォーエバーがシュレック見るの初めて!
だけど楽しかった。これからみても大丈夫。
キャメロン声優上手だなー。
馬とのギャグとか猫との絡みも面白かった。

幸せのちから(2006年製作の映画)

3.4

む、息子かわええ〜
そして感動した気がする。
でもラスト覚えてない…もう一度見なくては…

ステイ・フレンズ(2011年製作の映画)

5.0

ミラクニスも好き!
ジャスティンも好き!
リラックスして見れて時間が早く感じた!
さっぱりしてて好き!

ペネロピ(2006年製作の映画)

3.8

ファッション、家かわいい。
もちろんペネロピも。
顔って一部が変わるだけで印象変わるなぁ

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

3.1

ちゃんとみないとわからない、、、
あとでまた見ようと思います。

9か月(1995年製作の映画)

5.0

とにかく爆笑。さすがホームアローンの監督。ヒューグラントのダメ男は最高!愛おしくなっちゃう!笑
妊娠をおとこ目線からみたらこんな感じなの?笑

テルマエ・ロマエ(2012年製作の映画)

3.8

ローマは一日にしてならず!
あべちゃんでかーい。濃ーい
ウォシュレットのシーンとおじいちゃん達好き。
上戸彩ってドラマのイメージが強かったから映画でみるの新鮮だった。
銭湯ってもう見かけないよなー。牛
>>続きを読む

HIT&RUN/ヒットエンドラン(2012年製作の映画)

3.4

そんなに記憶にないんだが
ブラッドリークーパーの多彩さ?多才さ?がすごかった。
ゲイをアプリで探すとか
すぐに銃ぶっぱなすとか
車の運転とか低予算系映画ならではの良さがあった。
主人公とヒロインが実生
>>続きを読む

キューティ・ブロンド(2001年製作の映画)

3.8

I did it!っていうラストのシーンが好き。
この子は悪口を言われたりしても相手を憎んだりしないところが好き。優しくて正直で。
もし友達でいたら、面倒だな〜、派手だし時々迷惑だな〜って思うけどやっ
>>続きを読む

運命のボタン(2009年製作の映画)

3.4

まぁオチは読めた。
キャメロン障害がある役意外と多いなぁー。
長いしえ、えすえふかい!思わずひらがな(笑)

ハイスクール・ミュージカル・ザ・ムービー(2008年製作の映画)

5.0

どんどんみんながカッコ良くなって美人になっていく。
将来って色んな選択肢があるからなぁ。とにかく歌が大好き!
ヴァネッサも好きすぎる。

リング(1998年製作の映画)

3.1

今の子達はVHSでそのままにすると砂嵐になるとか
テレビの調子が悪くてびびびってなったりとかそういうのに恐怖を感じないのかな?
あと巻き戻す時のウィーンって音、夜だとめっちゃ恐いねん!

ハイド・アンド・シーク 暗闇のかくれんぼ(2005年製作の映画)

3.2

小学生か中学生の時に見て、
なんやシックスセンスに似てるなぁ思ってた。
ロバートデニーロだとさえ知らなかったなぁ…
こういうサスペンス嫌いじゃない。むしろ好き好き

グッドフェローズ(1990年製作の映画)

3.8

いかしてるぜ。
タバコとスーツが似合う。
デニーロが仲間のモーリーを殺す計画をたてるシーン。
タバコを吸って黙ってるだけ、何度渋い…
マフィアのファミリーの崩壊や一度その世界に入ったら逃げ出せない恐さ
>>続きを読む

ハムナプトラ 失われた砂漠の都(1999年製作の映画)

3.6

イムホーテップ!イムホーテップ!
たまに見たくなるよーハムナプトラー。

グリーン・ホーネット(2010年製作の映画)

3.3

おばかな2人って感じ。
キャメロンがでてるのにあんまり面白くない笑
車の改造とかすごい。
カトーがピアノを弾くシーンは
アジア人=ピアノっていうイメージあるのかなぁ

マルコヴィッチの穴(1999年製作の映画)

3.7

マルコビッチ!!!マルコビッチ!!!!
うちにもあるかも。秘密の穴が……
ストーリーも他にはない感じ。
有名すぎる俳優じゃなくて
マルコビッチという知っている人は知っているみたいな立ち位置の俳優ってと
>>続きを読む

Black&White/ブラック&ホワイト(2012年製作の映画)

4.0

リース久しぶりだね。
あんな短いスカートさすがだね
二人の張り合いが面白かった。
ゴミ箱の的中率に
麻酔攻撃、備考、盗み聞き。
彼、手が小さいの。ぎゃははー
ラストのとびはねるのも好き。
面白かった笑
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.0


少年たちの死体探し。
ヒルに吸われてしまったり列車に引かれそうになったり、ゲロゲロしたり。
旅をしながら少年たちは自分たちが本当にしたいことって何だろう?っていうテーマもあるんじゃないかなぁ。
曲も
>>続きを読む