ツーチャンさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ツーチャン

ツーチャン

映画(319)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.0

一人で観られるかなと思ったけど。まあ、観られました。
突然全速力で走ってくる管理人怖かった。
それと、動きの早い家政婦

目は心の窓
といいますが、この作品を見てその通り。と思ったのは私だけかな?
>>続きを読む

メリンダとメリンダ(2004年製作の映画)

3.5

悲劇の場合と、喜劇の場合と
同時進行
こうなったら、こうで、あーなったらあーで。

人の生き方は捉え方ひとつで変わるのね~

こういうのが
ウッディーアレンなのかな、、

それでも恋するバルセロナ(2008年製作の映画)

3.0

情熱の国スペイン

スペイン語の響きも、なんだかスパニッシュギターに合わせて、目が覚めた😃

グローリー/明日への行進(2014年製作の映画)

3.3

キング牧師
行進の話は少しだけ頭の中にあったのだけど、子供たちや若者が殺されて犠牲になったり、、
どれだけ悔しかったことか。
でも、我慢。
この精神はどこから来るのだろうか。
怒りをエネルギーに代えて
>>続きを読む

ママ、ごはんまだ?(2016年製作の映画)

3.5

河合美智子。
ひさしぶりにみたな。
すごくよかった。
足が細い!!

お母さん。
お母さんはどんなときでも、子供たちを大切に、優しく見守っていてくれる。

お料理をしているお母さんの記憶。
私もそうだ
>>続きを読む

マッド・ファット・ワイフ(2007年製作の映画)

3.0

ちょっと笑いたいなって思って、観たのですが、、、
エディーマーフィーなら笑わせてくれると思って、、、

まぁ、笑いましたが。
三役とは思えないほどの七変化!
あっぱれ✨
最後の方になったら
あの肉に。
>>続きを読む

探偵はBARにいる3(2017年製作の映画)

2.5

今回はあまりひどく体を痛めなかったね。
このシリーズの松田龍平は最高です。
一番のはまり役のような、、

それにしても
顔はとってもきれいな北川景子さん。
演技やめた方がいいと思う。
本当に残念だった
>>続きを読む

かもめ食堂(2005年製作の映画)

3.0

やりたくないことはやらない

だから穏やかに生きられるのかな

ママが泣いた日(2005年製作の映画)

2.0

思ってたよりストーリーがいまいち
勝手に想像していただけだけど

まぁケヴィンコスナーだから許す

四人姉妹
若草物語じゃないけど
いいなぁ
男四人より映画になるよね

ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜(2011年製作の映画)

5.0

だめだ。
涙が止まらない。

子供は心ある人に育てられるのが一番だな。

ドリームガールズ(2006年製作の映画)

3.0

ビヨンセ
きれいーーーー
誰かが真似をしているのしか知らなかった。
学生時代は洋楽よく聴いたけど。

あんなに綺麗とは、、
歌もすごくよくて。
思いっきり声を張り上げて歌いたくなった🎵

ちょっと長す
>>続きを読む

迷い婚 すべての迷える女性たちへ(2005年製作の映画)

2.5

なんかね
ハチャメチャな内容

過去に何かあったとしても、そんなこと考えても仕方がない
その時幸せならばね。
誰といるかが大切、、、か

ケヴィンコスナー目的

カンパニー・メン(2010年製作の映画)

3.6

ケヴィンコスナー
ちょっと太め
でも素敵💕
しかも、いい味だしてた

男って。
どこまでもプライド高くて
困るな

でも、下積み時代から大会社になるまで汗水垂らして一生懸命働いてきた。
それなのに。
>>続きを読む

汚れたミルク/あるセールスマンの告発(2014年製作の映画)

3.5

キットカット。
すごく好きなのに。
子供が苦しむ姿をみるのは辛い。

お父さんが
そんな育て方はしていない。
奥さんが、
子供はどの子も同じ
あなたが戦えば家族は崩壊してしまうかもしれない
でも私は信
>>続きを読む

ギリーは幸せになる/ギリー・ホプキンズの不機嫌な日常(2016年製作の映画)

3.5

人との出会いって、思いがけない変化をもたらす。
良い人々に巡り会えることの幸せ。
血の繋がりだけじゃないんだよね

若き故の愚かさは、人のもつ愛によって思いやりに変わる。

第3の愛(2016年製作の映画)

2.0

ソン・スンホン
やはりカッコイイ
素敵すぎる
金持ち似合いすぎる

あれ、落ちると絶対に粉々だよね?
とうなった?
それに結婚どうなった?

韓国映画は観るけど、中国語に違和感あると思ったけど、そんな
>>続きを読む

Mr.ブルックス 完璧なる殺人鬼(2007年製作の映画)

3.7

悪いケヴィンコスナー
悪くてもカッコイイ
やっぱり好き

ちょっとあの、、、
髭の男(そういっておこう)
最低😭⤵💣


デミ・ムーア
いらないかも!
って思いました。
まぁ、シリアルキラーに刑事は付
>>続きを読む

アリスのままで(2014年製作の映画)

4.6

ジュリアンムーア。
演技最高
認知症の人のもつ、独特な雰囲気がとても上手に出すことができていました❗

わからなくなるって、、、
想像しただけでも恐ろしい。

鏡に写った自分の顔がわからなくなる。誰?
>>続きを読む

ダブリンの時計職人(2011年製作の映画)

2.0

なんだかね
ずーーーーーーーっと
暗い

ラスト
カハルの父親の言葉にちょっと救われた。
親より先に死んだらいかん!!

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

4.5

ファンタジーって
ちょっと好みがあって
苦手かなって、勝手に思っていたけど
これは、、、
とっても素敵でした

お父さん

お父さんに会いたくなった

歩いても 歩いても(2007年製作の映画)

4.0

これ、何度も観てる気がする
いしだあゆみさんの
ブルーライトヨコハマ
私も歌ってた(笑)

お野菜の皮を剥く音
包丁が奏でるまな板の音
グツグツ、パチパチ、ジュワー
天ぷら揚げたり、煮物したり

本当
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

3.0

雨が好きになる映画
お気に入りの傘をさしたくなりました。

淵に立つ(2016年製作の映画)

2.5

私の頭では理解できない。
怖いし、後味悪いし。
モヤモヤするし。
自分はいつも
淵にたってる気持ちになってきた

すごく疲れた

タロットカード殺人事件(2006年製作の映画)

3.5

たまたま目に留まったので、観てみた。
オリエント急行等を観てから、ミステリー観ようかなぁと

当🎯
単純で。スッキリしていて面白かった。
最後も、、、
あの人どうなったのーーー?の謎が溶けた!

真実の瞬間(とき)(1991年製作の映画)

3.5

トランボで、、、
ハリウッドの赤狩りの話は、ちょっと学んだけど。
何が間違いで、何が正しいのか。
自分の生活や、家族を守るためならやむを得ないことも、、

トランボもこのモデルになった監督も。
負けな
>>続きを読む

ワン・デイ 悲しみが消えるまで(2017年製作の映画)

3.0

大切な人を亡くしたとして、
いつまでも受け入れられずに日々を過ごしても。
なにも変わらない。
忘れないで。。。
その人が生きていた証を、、、
ゆーーーーーっくりと。
時間が流れていく感じ。

探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点(2013年製作の映画)

2.5

3!が出たので、全部見ようと。
またまた
大泉洋、あれだけバットで殴られたら全身骨折だよ。
ちょっとグロい
やはり松田龍平のゆるキャラが良い。
ついでだから、3も観るか。

探偵はBARにいる(2011年製作の映画)

2.5

あれだけ殴れたら、死んじゃうよ。大泉洋
不死身
ちょっとグロい。
松田キャラがいい。
のんびりしてて。
サスペンス、シリアス、コメディー
全部引っくるめてという感じ。

いまを生きる(1989年製作の映画)

4.0

今を全力で生きよう

何もかもが手に入ったり、自由で
便利な世の中
顔を見なくても、知らない人に勇気をもらったり。
でも、逆に漬付け込まれて悲惨な結末を迎えたり。

人は生まれたときから死にむかって生
>>続きを読む

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

4.0

親が子にたいする愛は無償の愛
それを子供が受け継いで、そのまた子供に。
産婦人科のシーンが
この物語のすべてを語ってくれたのかも、、、

私、、、
数学大嫌いなんです。

弁護人(2013年製作の映画)

5.0

これが、、、
元大統領の弁護士時代の実話とは。
なんとも理不尽な。
悔しさが込み上げるが
ラストはすごく良かった。
迫真の演技を魅せたソンガンホ
すごく良かった。
ノ・ムヒョン大統領って
優しい顔を
>>続きを読む

きっと、いい日が待っている(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

いい子にしていたら必ず報われる日が来る。
ほんとに来るの?
と思いながら、終始苦しかった。

昨今、親が子供を虐待し、殺してしまうニュースがあとをたたない。
しつけってなんなんだろう。
むしゃくしゃし
>>続きを読む

あなたを抱きしめる日まで(2013年製作の映画)

3.5

やっぱりイギリスではあの時代、女は洗濯させられてたんだ
゜゜(´O`)°゜
自分の子供を愛する気持ちは親になってはじめてわかる。
産みの苦しみがあってこそ
愛も深まる。
痛みは罪が深いからと言っていた
>>続きを読む