しもふりさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

しもふり

しもふり

映画(1046)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

トム・オブ・フィンランド(2017年製作の映画)

5.0

Tom of Finland

ハードゲイのイメージを決定づけた、ゲイアートの巨匠トムオブフィンランドの伝記映画
幻として現れるバイカースタイルの男の笑顔がステキ

アルファヴィル(1965年製作の映画)

4.0

Alphaville, une étrange aventure de Lemmy Caution
Alphaville: A Strange Adventure of Lemmy Caution
>>続きを読む

愛おしき隣人(2007年製作の映画)

5.0

Du levande
You, the Living

シュールで哀しくて可笑しいロイアンダーソンらしい映画
テーブルクロス引きに失敗して電気椅子送りになる夢、少女が片想いするロックスターと結ばれる夢
>>続きを読む

天使の涙(1995年製作の映画)

5.0

堕落天使
Fallen Angels

夜の香港に生きる孤独な人たちの映画
金城武と父の不器用だけど心温まるやり取りが素敵
ミシェルリー演じる殺し屋のエージェントの色気が凄い

ポカホンタス(1995年製作の映画)

4.0

Pocahontas

ディズニー映画で初めて歴史上の人物を扱い、かつハッピーエンドでない等色々と渋い
史実を歪曲し過ぎていたり曲が酷い歌詞だったりとインディアンやその他教育団体からバチバチに叩かれ続
>>続きを読む

ベニーズ・ビデオ(1992年製作の映画)

5.0

Benny's Video

屠殺銃で少女を殺した少年とそれを隠蔽しようとする両親の映画
オチも含めてあまりにもひんやりとしたハネケらしい作品

散歩する惑星(2000年製作の映画)

5.0

Sånger från andra våningen
Songs from the Second Floor

青白い顔の老人ばかりのキャラクター、固定カメラの撮影、北欧映画らしい暴力描写等インパクト
>>続きを読む

エイリアン(1979年製作の映画)

5.0

Alien

エイリアンエッグからゼノモーフに至るまで造形が至高の領域
宇宙葬に付される第一犠牲者ケインの射出スピードが凄い

ナイチンゲール(2019年製作の映画)

5.0

The Nightingale

犯されながら旦那と娘を殺されるシーンが地獄
19世紀初頭のタスマニア島のサヴェッジ感が実に生々しい

野郎どもと女たち(1955年製作の映画)

5.0

Guys and Dolls

賭場を開きたい男たちと婚約から14年間待たされているダンサーとお堅い救世軍女性のミュージカル
明るいOP、Luck Be a Lady、Sit Down,You're
>>続きを読む

コントラクト・キラー(1990年製作の映画)

5.0

I Hired a Contract Killer

仕事をクビになり自殺にも失敗した男が殺し屋に自分を殺すよう依頼するも恋して気が変わる映画
癌を患い余命幾許もない殺し屋が味わい深いキャラクター

トラベラー(1974年製作の映画)

5.0

مسافر
Mosāfer
The Traveller

問題児がなけなしの金をかき集めてサッカー観戦を目指す映画
無策に突っ走る辺りが最高に小学生らしくてキュート
ほろ苦いラストも実に良い

透明人間(2019年製作の映画)

5.0

The Invisible Man

何も無い場所を映し出すだけのショットや、事情を知る主人公だけが徹底的に追い詰められていく過程等の透明人間ならではの恐怖描写が抜群
精神的に別人レベルで成長する主人
>>続きを読む

レマゲン鉄橋(1968年製作の映画)

4.0

The Bridge at Remagen

大戦末期のライン川に架かる最後の橋レマゲン鉄橋を巡る連合軍とドイツ軍の攻防を描く
圧倒的に聞き覚えのあるテーマ曲が映画そのものよりも有名
ナチの軍服を着こ
>>続きを読む

カンダハール(2001年製作の映画)

5.0

Safar e Ghandehar

妹から自殺予告の手紙を受け取った女性ジャーナリストがカンダハールを目指す映画
冒頭は上空から、終盤は地上から映される、パラシュート投下された義足にダッシュで群がる
>>続きを読む

デューン/スーパープレミアム[砂の惑星・特別篇](1994年製作の映画)

4.0

Dune

そもそも原作の内容を2,3時間にまとめるのには無理がある
男爵周辺の奇怪さはリンチの味が出ていて楽しい

シャンプー(1975年製作の映画)

4.0

Shampoo

喘ぎ声で始まる終始盛っている人たちについての映画
美容師の色んな目論見が水に流れて泡と消えるストーリー

ラ・マンチャの男(1972年製作の映画)

5.0

Man of La Mancha

獄中のセルバンテスと囚人達、セルバンテス達が演じる劇中劇としてのドンキホーテが織りなす入れ子構造のミュージカル
The Impossible Dream等とにかく曲
>>続きを読む

ヘヴィ・トリップ/俺たち崖っぷち北欧メタル!(2018年製作の映画)

5.0

Hevi reissue
Heavy Trip

インペイルド・レクタム(直腸陥没)の曲がストレートにカッコいい
頭脳担当と見せかけて一番ヤバいクシュトラックスはじめ権威主義的な村ヤンキーや
好戦的
>>続きを読む

都会のアリス(1973年製作の映画)

5.0

Alice in den Städten
Alice in the Cities

ロードムービー三部作第一作
母に見捨てられたアリスと三十路の作家のロードムービー

ゴッドファーザー(最終章):マイケル・コルレオーネの最期(2020年製作の映画)

4.0

Mario Puzo's The Godfather Coda: The Death of Michael Corleone

時系列整理のお陰で本筋の理解はし易くなった感がある
ラストシーンがオリジ
>>続きを読む

わが友イワン・ラプシン(1984年製作の映画)

5.0

Мой друг Иван Лапшин
My Friend Ivan Lapshin

語り手が幼かった頃を回想する形で進行する、当時のソ連の高揚感を映し出す刑事ドラマ
スターリンによる暗黒時代の到
>>続きを読む

市民ケーン(1941年製作の映画)

5.0

Citizen Kane

革新的な撮影技術や映画的構成の見本市のような作品
現在に至るまで様々な形でオマージュを捧げられ続ける偉大な元ネタ映画

サザン・コンフォート/ブラボー小隊 恐怖の脱出(1981年製作の映画)

5.0

Southern Comfort

演習中に道に迷った州兵達がケイジャンをおちょくった結果一人また一人と狩られていくアクション映画
仲間割れで刺される地味な死に方のクソ野郎フレッドウォードが印象的

霧の中の風景(1988年製作の映画)

5.0

Τοπίο στην ομίχλη
Landscape in the Mist

(恐らく実在しない) 父を求めてドイツを目指す姉弟のロードムービー
雪が降り時間が止まった街を駆ける姉弟や海から吊り
>>続きを読む

おしゃれキャット(1970年製作の映画)

5.0

The Aristocats

モーリスシュヴァリエが歌うOPがおしゃれ
漢気溢れる無頼漢オマリーが素敵なだけに飼い猫に堕するラストがちょっと残念

ザ・プロム(2020年製作の映画)

4.0

The Prom

校長が歌うロマンティックな芸術讃歌We Look to Youがマイベスト
前田美波里似のガッシリしたクイーンビー役の女優が気になる

ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習(2006年製作の映画)

5.0

Borat: Cultural Learnings of America for Make Benefit Glorious Nation of Kazakhstan

笑えるが異常にハラハラする一種
>>続きを読む

戦争のない20日間(1976年製作の映画)

5.0

Двадцать дней без войны
Twenty Days Without War

従軍記者の20日間の休暇(汽車での往復14日)中の身辺整理やロマンスを描く映画
寝取られ旦那の愚痴を1
>>続きを読む

炎628(1985年製作の映画)

5.0

Иди и смотри
Come and See

血気に逸ってパルチザンに志願した少年の地獄巡りを描く映画
冒頭と終盤で2度ある写真撮影のシーンの対比が残酷

道中の点検(1971年製作の映画)

5.0

ПРОВЕРКА НА ДОРОГАХ
The Trial On The Road

一度は祖国ソビエトを裏切った男が、蔑まれながらも再びパルチザン活動に身を投じていく戦争ドラマ
主人公の引き裂かれる
>>続きを読む

大いなる幻影(1937年製作の映画)

5.0

La Grande Illusion
The Grand Illusion

残酷描写やイデオロギーを排除しスマートに戦争を批判する反戦映画
主演のジャンギャバンを凌ぐ存在感のドイツ人将校役シュトロハ
>>続きを読む

アリータ:バトル・エンジェル(2018年製作の映画)

5.0

Alita: Battle Angel

アクションのクオリティが最高
恋人が1回死んだ後サイボーグ化して直後にまた死ぬ珍しい展開
良いトコ無しの悪役マハーシャラアリの扱いがちょっと残念
続編での黒幕
>>続きを読む

裸のジャングル(1966年製作の映画)

4.0

The Naked Prey

アフリカで象牙目的の狩猟を行う白人たちが、原住民への貢物を拒んだ為に逆に狩猟対象となるアクション映画
原住民の白人への裁き(獲物に見立てて追いかけ回す、泥で固めて焼く、
>>続きを読む

影の軍隊(1969年製作の映画)

5.0

L' ARMEE DES OMBRES
Army in the Shadows

メルヴィルブルーで統一されたマットな色調が渋かっこいい
登場人物のその後をナレーション処理するEDも実に渋い

ホームワーク(1989年製作の映画)

5.0

مشق شب
Homework

キアロスタミ監督が子供たち(時々親)に宿題に関する聞き取りをするドキュメンタリー映画
誉めるという言葉の意味を知らなかったりベルトによる体罰を受けたり中々にハードな内
>>続きを読む