しもふりさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

しもふり

しもふり

映画(1046)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

インターステラー(2014年製作の映画)

5.0

Interstellar

SF設定を活かして親子について語るスピルバーグ的バランスの映画
ホイテヴァンホイテマによる凄まじい映像が売り

インセプション(2010年製作の映画)

5.0

Inception

精神的に危ういディカプリオを必死にフォローする仲間たちが愛しい映画
第2階層のホテルでのアクションが一番の見どころ

いますぐ抱きしめたい(1988年製作の映画)

5.0

旺角卡門
As Tears Go By

チンピラたちの香港ノワール映画
アンディラウとマギーチャンが非常に画になる美男美女
松田優作風のキレた子分をジャッキーチュンが好演

楽園の瑕(きず)(1994年製作の映画)

4.0

東邪西毒
Ashes of Time

香港台湾のスター勢揃いのしっとりとした武侠映画
監督自らわかりやすく再編集を行った終極版も観てみたい

42〜世界を変えた男〜(2013年製作の映画)

4.0

42

ピンチの場面で駆けつけてくれるリッキー氏ことハリソンフォードが頼もしすぎる
ジャッキーを罵倒する他球団監督役で光り輝くアランテュディックの好演
グラウンドでリースがジャッキーと肩を組んで話すシ
>>続きを読む

ザ・ディープ(1977年製作の映画)

3.0

The Deep

もっさりした水中アクションが残念
ジョーズから2年後再びサメに襲われるロバートショウとウツボに噛み殺されるルイスゴセットジュニアの無様すぎる最期は印象的

誓い(1981年製作の映画)

5.0

Gallipoli

雄大なオーストラリアや異国の地で青春を謳歌する若者たちの青春映画であり悲惨なガリポリの戦いを描く戦争映画
マッドマックス公開直後のメルギブソンが伝令を好演

未知との遭遇(1977年製作の映画)

5.0

Close Encounters of the Third Kind

狂った挙句宇宙へ旅立つステキな親父の映画
ダグラストランブルの特撮とジョンウィリアムズの音楽が印象的なSFの金字塔

アリス・スウィート・アリス(1977年製作の映画)

5.0

Alice,Sweet Alice

黄色いレインコートに不気味なマスクの殺人鬼が抜群のインパクト
冒頭10分で殺されるアリスの妹ブルックシールズがバリ美少女
ラストまさかの犠牲者と画面を見つめ返すア
>>続きを読む

クンドゥン(1997年製作の映画)

5.0

Kundun

"知恵の大海"ダライ・ラマの伝記映画
名匠ロジャーディーキンスの撮影がとにかく美しい
砂曼荼羅や鳥葬といったチベット独特の文化も印象的

アイ アム ブルース・リー(2011年製作の映画)

5.0

I Am Bruce Lee

盟友ダンイノサント等非常に血の気の多そうな人たちがブルースリーについて語るドキュメンタリー

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

5.0

Raiders of the Lost Ark

スピルバーグらしく暴力とアクションもりもりでカラッと楽しめる活劇映画
冒頭に小悪党役でアルフレッドモリーナが出演

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

5.0

Ghostbusters

ダンエイクロイドの家族が心霊研究家だった事からスタートした映画
出演シーン大幅カットのアーニーハドソンが空気すぎて気の毒
キャラ立ちの重要性を再認識させられる名作

わが街(1991年製作の映画)

4.0

Grand Canyon

様々な人生が交錯する群像劇
90'sな暴力映画製作者スティーヴマーティンがおいしい

恋愛社会学のススメ(2009年製作の映画)

5.0

Alle Anderen
Everyone Else

不思議な邦題
倦怠期特有のマウントの取り合いがリアルで中々にいたたまれない映画

夢を生きた男 ザ・ベーブ(1991年製作の映画)

5.0

The Babe

ジョングッドマンが流石の名演
球場の雰囲気やオールドスタイルのユニフォーム、ちっさ過ぎるグローブとか古き良きメジャーリーグを感じられる

パパは、出張中!(1985年製作の映画)

5.0

Otac na sluzbenom putu
When Father Was Away on Business

全体主義的な当時のユーゴスラビア社会を生き抜く家族を息子目線から温かく描く
しっかりと
>>続きを読む

十誡(1923年製作の映画)

5.0

The Ten Commandments

第一部→歴史劇、第二部→現代劇の二部構成
絢爛たるセットに膨大なエキストラを動員した実に贅沢な映画

恋する惑星(1994年製作の映画)

5.0

重慶森林
Chungking Express

夢のカリフォルニアをバックにトニーレオンが被っていた制帽を取る登場シーンが最高に美しい
独特の映像美に小洒落た会話、抜群の選曲センスが光る非常におしゃれ
>>続きを読む

真夜中の虹(1988年製作の映画)

5.0

Ariel

ムショの相棒マッティペロンパーがダサ格好良い
フィンランド版虹の彼方にをバックにアリエル号で南へ向かうEDがじんわりと沁みる

プロメア(2019年製作の映画)

4.0

今石中島感溢れる熱さと纏等の火消風デザインが良い
セリフが聞き取りづらい所がちょっと残念

ハムレット・ゴーズ・ビジネス(1987年製作の映画)

4.0

Hamlet liikemaailmassa
Hamlet Goes Business

モノクロの映像が美しいカウリスマキ版ハムレット
ハムレットの容貌が北欧のジャイアン

デモン・シード(1977年製作の映画)

4.0

Demon Seed

スターゲート風受精シーンがインパクト大
ジョジョ5部ベイビィフェイスの元ネタ?

ハイランダー/悪魔の戦士(1986年製作の映画)

4.0

Highlander

冒頭地下駐車場からカメラが上に移動→暗転後16世紀のスコットランドへ飛んだり何度かある過去と現在の行き来の見せ方が実に映画的
クイーンの音楽とクリストファーランバートの三白眼が
>>続きを読む

ヒルコ 妖怪ハンター(1991年製作の映画)

5.0

諸星漫画原作のジュブナイルホラー
沢田研二が善人で変人の考古学者を好演
ヒルコの造形や主人公の背中の人面瘡が実に生々しい

ザ・テロリスト(2009年製作の映画)

2.0

Rampage

あのウーヴェボルの人気シリーズ第1作
作中垂れ流しの思想も主役の身長も中学生レベルでツラい

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

5.0

Nightcrawler

ジェイクギレンホールが映画史に残る最低で最高のド屑を演じるサクセスストーリー
弱みを握ったレネルッソに主人公がネチネチ迫る場面も良い

沈黙ーサイレンスー(2015年製作の映画)

5.0

Silence

かなり原作に忠実な厳しくも美しい映画
井上筑後守をミスリードさせる映画的な演出はさすがスコセッシ

ホーホケキョ となりの山田くん(1999年製作の映画)

5.0

アクション満載の冒頭と何だか幸せなラストシーンの中間を日常のオムニバスで繋いだ高畑勲らしい映画
ジブリ映画としては公開がもののけ姫と千と千尋の神隠しの間という不運にも見舞われた隠れた傑作

ダイ・ハード(1988年製作の映画)

5.0

Die Hard

敵も味方もまともな人間が数える程しかおらず孤立する中ユーモアを忘れず戦い抜くマクレーンが素敵
マクレーンが顔も知らない地元警官アルと無線で心を通わせラストでついに出逢い抱擁する流れ
>>続きを読む

ダーティ・ダンシング(1987年製作の映画)

5.0

Dirty Dancing

サントラが欲しくなるオールディーズに彩られた青春ラブロマンス
今なおオマージュが捧げられ続ける偉大な元ネタ映画

地上に降りた女神(1947年製作の映画)

4.0

Down to Earth

女神テレプシコーラが下界のミュージカルでの自分の扱いに耐えかねて地上に降りてテレプシコーラ役を演じる映画
ちょっと苦いハッピーエンドが印象的

カンウォンドの恋(1998年製作の映画)

5.0

강원도의 힘
The Power of Gangwon Province

大学講師と女子大生の別れと再会にまつわる恋愛物
ホンサンス監督らしく男たちが情けない
飛び降り未遂やすれ違う野犬に怯える男、
>>続きを読む

クロウ/飛翔伝説(1994年製作の映画)

4.0

The Crow

不死身の体に人並みのメンタルを併せ持つクロウが恋人を殺したチンピラに復讐する映画

ブラック・レイン(1989年製作の映画)

5.0

Black Rain

監督曰く魅力的すぎて殺されずに逮捕された松田優作の存在感に尽きる
マフィア菅井の家がデッカードの家と同じ(エニス・ブラウン邸)