しもふりさんの映画レビュー・感想・評価 - 25ページ目

しもふり

しもふり

映画(1046)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

プロジェクトA2 史上最大の標的(1987年製作の映画)

4.0

A計劃續集
Project A II

話が少しわかりづらい
水上警察の仲間が空気なのが残念
海賊たちが終始かわいい

麦秋(1951年製作の映画)

5.0

原節子演じる娘とその周囲の人たちのドラマ
ラストに老夫婦が大和で過ごす場面に深い余韻が残る

スターダスト・メモリー(1980年製作の映画)

5.0

Stardust Memories

先々でファンに囲まれるウディアレン
シャーロットランプリングが美しい

メリーに首ったけ(1998年製作の映画)

5.0

There's Something About Mary

キャメロンディアスが最高にかわいい
ヘアジェルのくだり余りにシモい
要所で歌われる歌が良い

サンダーアーム/龍兄虎弟(1986年製作の映画)

4.0

龍兄虎弟
The Armour of God

アジアの鷹シリーズ第1作
相棒アランとヒロインローラが空気
終盤のアマゾネス4人のスタントが凄い

男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋(1982年製作の映画)

5.0

第29作

寅さんの寝床にいしだあゆみが来るシーンはシリーズでも珍しい色っぽさ
人情味あふれる陶芸家を片岡仁左衛門が好演
若き日の柄本明が息子そっくり

ポリス・ストーリー 香港国際警察(1985年製作の映画)

5.0

警察故事
Police Story

車で村を直進行軍したりバスに掴まったり冒頭からアクションの連続
デパートの高低差を活かした落下アクションは圧巻
ラストの悪役と弁護士をぶちのめすシーンは爽快

アウトロー(2012年製作の映画)

5.0

Jack Reacher

前半の謎解き展開が個人的に面白い
役者として抜群の存在感のヘルツォーク
トム主演のMIシリーズとは対極の渋い映画

七福星(1985年製作の映画)

4.0

夏日福星
Twinkle Twinkle Lucky Stars

ジャッキーが負けたまま終わる珍しい作品
アンディラウが若くてかわいい

香港発活劇エクスプレス 大福星(1985年製作の映画)

5.0

福星高照
My Lucky Stars

冒頭から富士急ハイランドに忍者現る
やくざの名前がかかし組
西脇美智子の和装が美しい
お化け屋敷のアクションが新鮮で楽しい

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

5.0

Hereditary

終始不穏で嫌な感じ
低音が響き渡る音楽が最高に不快
無二の存在感の娘と顔力の母が印象的

インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア(1994年製作の映画)

4.0

Interview with the Vampire: The Vampire Chronicles

ブラピはあれだけどトムクルーズはよく似合ってた
クリスチャンスレーターはじめ90年代感溢れる俳優
>>続きを読む

プロテクター(1985年製作の映画)

3.0

The protector
威龍猛探

裏切り者が予想通りで笑う
たまたま勝つシーンが多くて萎える
ジャッキーの良さを大いに殺した映画

テルマ&ルイーズ(1991年製作の映画)

5.0

Thelma and Louise

友人との小旅行だった筈がどツボにはまっていく
刑事がほのぼのしてるシーンが多くて良い
映画史に残る爽やかなラストに5億点

晩春(1949年製作の映画)

5.0

鎌倉に行きたくなる
ただならぬ感じが漂う父と娘のお話

イップ・マン 葉問(2010年製作の映画)

5.0

葉問2
Ip Man 2

男前の弟子が何度もボコされる
ボクシングとの異種格闘技戦の最中に急遽ルール変更される辺り嫌にリアル

プロジェクトA(1983年製作の映画)

5.0

A計劃
Project A

演者の体が心配なレベルのアクションが目白押し

ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(1995年製作の映画)

5.0

Before Sunrise

列車で知り合った男女が夜明けまでウィーンをぶらつきながらおしゃれな会話をする映画

イップ・マン 序章(2008年製作の映画)

5.0

葉問
Ip Man

詠春拳の華麗な手技が堪能できる
軍服姿の池内博之も個人的高得点

生れてはみたけれど(1932年製作の映画)

5.0

子供たちの目から見た大人たちの世界が可笑しくも悲しい

斬る(1962年製作の映画)

5.0

OPから只事ではない
市川雷蔵と天知茂の共演は眼福
弟を逃がすため全裸で追手をくい止める万里昌代

パシフィック・リム アップライジング(2018年製作の映画)

3.0

Pacific Rim: Uprising

これぞ中国資本な映画
お助けスクラッパーと成層圏からの特攻はよかった

マンハッタン(1979年製作の映画)

5.0

Manhattan

NYをモノクロで切り取ったOPがおしゃれ
ダイアンキートンはパンツスタイルがよく似合う
少女役の女優がヘミングウェイの実孫

ヘルボーイ(2004年製作の映画)

4.0

Hellboy

ラヴクラフト丸出しの造形センスはさすがデルトロ
ヘルボーイが角を折るシーンが美しい
殺し屋クロエネンがかっこいいし裏設定が緻密

ラスト・アクション・ヒーロー(1993年製作の映画)

3.0

Last Action Hero

マクティアナン監督のキャリアにトドメを刺したパロディだらけの作品

パニッシャー(1989年製作の映画)

3.0

The Punisher

不思議な日本文化がたくさん観れる
キャラも描写もちょっとヌルい

次郎長三国志 第八部 海道一の暴れん坊(1954年製作の映画)

5.0

第8作

鎌太郎といい夕顔といい魅力的な新キャラがどんどん出てくる
石松と夕顔の関係が余りにも切ない

タイトロープ(1984年製作の映画)

3.0

Tightrope

イーストウッドが実娘と親子役で共演
淡々と娼婦連続殺人が起きる映画

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.0

The Greatest Showman

妻とのフワッとした和解が面白かった
油絵風のエンドロールがフワッとしてて良かった

インテリア(1978年製作の映画)

5.0

Interiors

インテリ家族がいがみ合う個人的トラウマ映画
母役のジェラルディンペイジが圧倒的名演

秋刀魚の味(1962年製作の映画)

5.0

内装や家具の色使いに小津のセンスが感じられる
ラストの娘のいなくなった家からの寂しい父親のショットで締める切れ味が最高

怪獣島の決戦 ゴジラの息子(1967年製作の映画)

5.0

第8作

ミニラの尻尾を引っ張っていくゴジラがかわいい
カマキラスはともかくクモンガはクモそのもの
前田美波里が華のあるヒロインを好演

次郎長三国志 第七部 初祝い清水港(1954年製作の映画)

5.0

第7作

フグ毒にあたった演技をする次郎長一家がかわいい
喜代蔵とお仲のやり取りが泣かせる

鏡の中にある如く(1961年製作の映画)

5.0

Såsom i en spegel
Through a Glass Darkly

神の沈黙三部作第一作
タイトルは新約聖書からの引用
フォール島の美しい風景が物悲しさを際立たせる