新さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

-

まさかのフェミニズム映画だったの本当にびっくりした
ただのトンチキ映画だと思ってたので…

エマ・ストーンが天才的すぎる。
エマ・ストーンありきと言っても過言ではないと思う。

衣装いいなあ、可愛いな
>>続きを読む

寝ても覚めても(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

えー結構好きだったけど評価低いなあ…
主人公が最低すぎてモヤモヤする気持ちも分かるけど、映画としてのテンポ感や空気感は好きだった
東出さんの棒読み、そういうもんだと思って見てるので逆に好きなんだよな笑
>>続きを読む

ミスミソウ(2017年製作の映画)

-

登場人物全員おかしい

グロすぎてシンプルに気分悪くなるので体調良い時に観るの推奨

グラディエーター(2000年製作の映画)

-

リドリースコットの映画は長いし重いけれど間違いないな
個人的には結構好き
リドスコ映画は眠くなるので迫力を楽しむためにも映画館で観るのが向いてるかも🤔

ホアキン・フェニックスって若い時からこんな演技
>>続きを読む

ヴィレッジ(2004年製作の映画)

-

シャマラン監督の作品はホラーっぽいテイストで人の暖かさを描くのが個性的で面白い

若きホアキン・フェニックスが美しい
ホアキンってなんだか独特の存在感があるよね
セリフの多い役ではないけれど、そこに写
>>続きを読む

フィフス・エレメント(1997年製作の映画)

-

リールーが出てくるまでが長く感じるけど出てきてからは一瞬

派手な色味多くて可愛かったな

過去一ブルース・ウィリスが格好良く見えた

ラブ&ドラッグ(2010年製作の映画)

-


セクシャルなシーン多いけど、なんだかんだラブコメの真ん中行ってる

この2人のケミ良いなあ
ここまで異性関係緩いキャラを演じてもストーリーの本流は下品にならないのすごい

きみに読む物語(2004年製作の映画)

-

初恋!!!!!!
ロマンスのド王道だね

こんな情熱的な恋愛できるの羨ましいなあ

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

-

単車気分を上げたかったので鑑賞🏍

ポスターの男の子が「AKIRAくん」じゃなかったの衝撃😂

ストーリーはSFすぎてよく分からんかったけど、人気な理由は何となく分かった

音響の使い方凄い

パプリ
>>続きを読む

ホリデイ(2006年製作の映画)

-

ずっと見たかったの、やっと観れた
多分来年も観る

ラスト・クリスマス(2019年製作の映画)

-

“Last Christmas, I gave you my heart.”の歌詞の解釈がまさかすぎた。

若干詰め込みすぎてカチャカチャしてる感は否めないけど、クリスマスソングがたっぷり詰め込まれて
>>続きを読む

ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期(2016年製作の映画)

-

ブリジットもう40代なのにまだ「私を巡って争わないで!」してくれるの栄養価高くて良い

マークダーシーは何歳になってもメロいです

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

-

ストーリーが詰め込まれてるのが“現代の映画“って感じでした!!

ちなみにジョニデver.の「チャーリーとチョコレート工場の秘密」と話は繋がってません🙅‍♀️

ヒューグラントのウンパルンパが良い味出
>>続きを読む

ナポレオン(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

薄ーい世界史知識で鑑賞したけど、会話や手紙を通して“この国とこういう戦法で戦うよ”って教えてくれるので問題なしでした🙆‍♀️

私の中でナポレオンの印象って「凄いけどなんか滑稽な人」って感じだったので
>>続きを読む

リアリティ・バイツ(1994年製作の映画)

-

音楽良い

セリフ回しや演出も小洒落てて、いわゆる“オシャレ映画”に入るのでは

映画って結局ほとんどの結論が恋愛なんよね

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023年製作の映画)

-

オセージと白人の間に立たされるアーネストの視点で描かれるからこそ面白い。
長いけど観る価値はある。

悲しみよさようなら(1990年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

最後までRoxyのお顔が出てこないのが良いですよね…!幻って感じがして。

幻の美を追うより、現実の自分らしい美を見つめようねって感じ。

世界観が可愛くて元気が出てすごく良かった…!
そして19歳く
>>続きを読む

オータム・イン・ニューヨーク(2000年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

無邪気さと儚さを兼ね備えた役にウィノナ・ライダーがハマってる。本当に羽が生えてそう。

それにしたって年齢差とか急な病気設定とか浮気許しちゃう展開とか若干無理がある気が笑

フレンズ:ザ・リユニオン(2021年製作の映画)

-

「友達」がほとんどいない私にとって、フレンズは本当に友達みたいな存在だった。どんなに悲しくても6人が笑わせてくれる。放送されたのは私が生まれる前だけど、配信で何度も何度も観た。
なんとなくリユニオンを
>>続きを読む

スウィート・ノベンバー(2001年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

これはNovemberに観て大正解!

強くて美しいままでいたい気持ち、分かるなあ

ライトハウス(2019年製作の映画)

-

読み解く難易度高いな〜
神話とか元ネタとか、色々知識が必要ね。

設定といい音楽の使い方といい、shiningを感じたのだけど影響とか受けてたりするのかな?斧のシーンでほぼ確信したのだけど?、

もと
>>続きを読む

ハイ・ライフ(2018年製作の映画)

-

意図的にだと思うけれど、登場人物の“感情”が全く描かれていないので観るタイミングは選ぶと思う。

集中して観ないと何を言いたいのかよく分からずに終わる。
集中しても分からないかもしれない笑


過去一
>>続きを読む

街の上で(2019年製作の映画)

-

居心地悪〜!!!!

良い意味でも悪い意味でも細かい場面での空気感がリアルすぎてソワソワした

終盤の展開は演劇みたいでクスッと笑えた

奪還者(2014年製作の映画)

-

最初は本当に感情移入できないけど、エリックとレイが出会ってからは面白い

終盤の演技合戦は見応えあり

ロブ目当てで見たけど、弟っぽい役どころもいいね
作品全体の空気感はグッドタイムに似てるけど、そち
>>続きを読む

アナログ(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ミハルさんがあまりにも非現実的、というか理想像を詰め込みました!みたいなキャラクターだったためにあまり感情移入できず…🤔

最後の展開もあまりにも空想的すぎやしないか…笑

キャストが良かっただけにス
>>続きを読む

まなみ100%(2023年製作の映画)

-

「きみは本当にバカだね」

普段は邦画はあまり観ないのだけれど、たまたま見かけた予告に惹かれて鑑賞

ドラマチックな展開とかないけれど、なんだか好みの空気感でした
キャラクター達が好みだったのかな。
>>続きを読む

マイスモールランド(2022年製作の映画)

-

移民の皆さんが実際にしてきた経験をもとに書かれたお話らしい。
もっと多くの人に観られるべき作品だと思った。目を背けてはいけない。

メイキングで国際関係に関わるので簡単に難民申請を通すことが出来ないこ
>>続きを読む

デッド・ドント・ダイ(2019年製作の映画)

-

めちゃくちゃ空気感はジャームッシュなのにゾンビ出てくるの訳分からんけど、そのシュールさが面白い

主題歌の“The Dead Don't Die”いいな

ゾン100 ゾンビになるまでにしたい100のこと(2023年製作の映画)

-

サメwwwwww途中からメグ観てんのかと思ったよwwwwww

赤楚衛二が最近キてるので鑑賞

白石麻衣演じるシズカさんがやたらと2次元っぽく見えたなあ

新宿スワン(2015年製作の映画)

-

キャスティング最高

伊勢谷友介演じるマコさんがめちゃくちゃ好き

新宿に行く用事がある日に見たの、正解かもしれない。