オースティンさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

オースティン

オースティン

映画(320)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ハンガー・ゲーム2(2013年製作の映画)

3.2

続き物なので前と変わらない戦いにあきてしまった。

エクストリーム・ジョブ(2018年製作の映画)

3.6

最後に特殊能力で捕まえる所はスカッとした。唐揚げ大好きです。

悪魔を見た(2010年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

警察よりも何故早く犯人のすみかが分かるのか不思議だけど、イ・ビョンホンのカッコ良さが目立っていい映画でした。最後のギロチンはあれが限界なのでしょうね。

ディープ・サンクタム(2014年製作の映画)

2.5

そんなに洞窟の奥に行ってなんか意味あるのか、アホすぎて呆れました。怖さはなかったな。

白ゆき姫殺人事件(2014年製作の映画)

3.4

何気に井上真央と貫地谷しほりが1番2番にかわいいと思った。ネットも怖いけど女の人も怖いね。面白い映画でした。

DOOR(1988年製作の映画)

3.2

こういうの嫌いじゃないですよね。堤真一のキモさは半端ないけど、家にチェーンソーはないよな。

幼い依頼人(2019年製作の映画)

3.7

子供はいい人を直感的に分かるんだろうね。周りの大人は助けてやれないのに、ここまで出来る事は立派です。父親も腐っていて、母親の素行の悪さには怒りを感じた。

スペースウォーカー(2017年製作の映画)

4.0

評価通りいい映画でした。男の友情あり、宇宙の感動あり、最後は奇跡の捜索が見られ最後まで楽しめました。ジワジワきいてきます。

暗数殺人(2018年製作の映画)

3.5

韓国はかなり物的証拠がないと逮捕は難しいことが分かる。日本は動機が何か追求する。設定的にはありだと思うがあまりにも衝動すぎて怖い映画でした。

この子の七つのお祝に(1982年製作の映画)

3.3

この時代の俳優さん、女優さんは中々濃ゆいですね。今、岩下志麻さんどうしてるんでしょうか、人探しの作品は見入ってしまいます。

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.7

凄いの見たなって感じ、完全に奥さんの勝ちだね。旦那は浮気して何してんねんって感じです。

ジェクシー! スマホを変えただけなのに(2019年製作の映画)

3.2

携帯が完全に意思を持って会話しているのにビックリした。こんな男に彼女が出来るなんて奇跡の映画でした。

読書する女(1988年製作の映画)

3.2

朗読するだけで男を狂わすなんて、すごい魅力です。読書は知識の泉ですね。

犬猿(2017年製作の映画)

3.2

兄弟喧嘩を映画にしてもね。遊園地のデートでゲロ吐く人とは...

怪怪怪怪物!(2017年製作の映画)

3.6

中々楽しめる映画だった。こういう怪物は何処にでもいそうで怖い、けど人間が1番怪物かも

羊の木(2018年製作の映画)

3.3

松田龍平の役が不気味だった。友達の概念が何なのか教えて欲しいです。

散歩する侵略者(2017年製作の映画)

3.3

概念を奪うとは哲学的ですよね。犬と分かってて犬から何の概念を取ろうと思ったんだろうね?

ママは日本へ嫁に行っちゃダメと言うけれど。(2016年製作の映画)

3.3

占いで日本に行ったらいけないの意味は何だったのだろう。実際はそんな簡単にはいかないだろうけどね、手を出さない男がいいのかな

YUMMY ヤミー(2019年製作の映画)

2.8

ダサい男がいらん事するからこうなった、あまり緊張感が無い映画でした。

殺人の疑惑(2013年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

20年育ててもらった親が誘拐犯で、さらに自分も同じとはやり切れない。

ハイヒールの男(2014年製作の映画)

3.4

こんなに男らしく、強いゲイのサツは今まで見たことがない。できれば女装のまま戦ってほしかった。

少女は悪魔を待ちわびて(2016年製作の映画)

3.6

韓国映画らしい作品で、良かったです。最後の終わらせ方は見たことなく、復讐劇としては感動しました。

あの娘、早くババアになればいいのに(2013年製作の映画)

2.9

訳がわからないまま最後まで見てしまった。親が娘を思う気持ちは分からんではないが、現実は厳しいと

哭声 コクソン(2016年製作の映画)

3.2

悪魔なのか鬼なのか分からんが何故日本から来てこんな事をするのか理解が出来なかった。国村さんお疲れ様です。

ゾンビランド(2009年製作の映画)

3.3

ビル・マーレイが出るなんて、楽しい映画でした。

弥生、三月-君を愛した30年-(2020年製作の映画)

3.2

点数通りの映画だった、病気で死んだという一番悲しい出来事なのに、他の2人も悪い事ばかり続くのがダメだと思う。どうしてあの歌を使い続けたのだろうか?最後普通に歩いているのに笑ってしまった。

イントゥ・ザ・ストーム(2014年製作の映画)

3.4

自然現象の前では人間は無力でした。あのおちゃらけ2人はいらない。

目撃者(2017年製作の映画)

3.5

日本でもこういう事はあると思う。警察の人、頭に似合わず正義感あるわ

ハンガー・ゲーム(2012年製作の映画)

3.2

近未来の話のようでやってる事は山での殺し合いだった。たかだか24人の1人を決めてどうなるのかな。若い人は大事にしないと

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

3.2

まさかの死に方ショックです。大人になった設定はつまらなかった。