しんどうさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

しんどう

しんどう

映画(389)
ドラマ(5)
アニメ(0)

浮き草たち(2016年製作の映画)

3.8

中身の分からないブリーフケースを巡って展開していく男女のロードムービー。
観終わった後、とても暖かい気持ちになりました。
イケてないけど根が優しい少年と、強がってるけど孤独を抱える少女が主人公。
大抵
>>続きを読む

オーバー・フェンス(2016年製作の映画)

3.6

肩肘張って見るものではなく、リラックスして見れる映画でした。ものすごいマッタリと展開するので、人によっては退屈するかもしれない。個人的には、何かじわっと熱くなるいい作品だと感じました。
>>続きを読む

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

4.0

話の展開は淡々としており、派手なサクセスストーリーではありません。だけど、物語が抜群に面白いです。最後まで惹きつけられました。
ある閃きで成功への階段を登っていくと同時に、彼女や友人を無自
>>続きを読む

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

2.2

マジック、クライム、少しのミステリーを詰め込んだ作品。
多くの要素が詰め込まれていて、雑に感じる所もありますが、マジックの楽しさ、ミステリー、刑事物の持ち味など上手くバランスをとれていたと
>>続きを読む

遊星からの物体X(1982年製作の映画)

3.0

ホラーの金字塔の作品。
猛吹雪のうえに通信手段をなくした南極観測基地という、ある程度の広さを持った閉鎖空間。そこに入り込んだ地球外生命と観測隊員たちの生き残りをかけた戦いを描く。
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

4.5

冒頭から麻薬やウルトラバイオレンス満載。でも、不思議と嫌悪感や不快感は感じません。全編に渡る奇妙なティーンエイジャー言語、往年のバロックやクラシックにアレンジを加えた巧みに挿入。そのせいか奇妙な>>続きを読む

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

3.0

アポロが月に着陸する前に作られたという事実には驚かされました。後のSFやロボット、あるいはファンタジー作品見られる演出の原点がここにあるんでしょうね。当時の人が抱いていた、科学が進んだ先にあるA>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.0

亡霊に取り憑かれた男が日に日におかしくなってくる様子が凄いです。古典的ホラーの醍醐味というか、気品があります。格式高いといってもいいかもしれない。多彩なカメラワークと多彩な映像表現満載で作りは超一級品>>続きを読む

灼熱の魂(2010年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督作。
文句なしに面白かった!観ていて爽快感がある作品ではないけど、思わず叫びたくなるようなパワフルな展開の連続で心底圧倒されました。
女性、というか人間はここまで強くなれるのか
>>続きを読む

リンカーン弁護士(2011年製作の映画)

2.5

マシュー・マコノヒー主演。
法廷物でよくある依頼人が極悪人で、弁護士はどうするのか系の話。映画としては突出してはないが、ハードボイルド物としては悪くはない。何度かピンチを迎えつつも最後は爽快なラストを
>>続きを読む

別離(2011年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

宗教は違うけれど、誰にでも起こりうる出来事、誰にでもあり得る感情を描いているので共感しやすい映画でした。
夫婦間、親子間のすれ違いという決して絵空事ではないテーマ。誰が悪いというわけでなく、生きていれ
>>続きを読む

葛城事件(2016年製作の映画)

4.3

嫌なものを見た。もう一度見てもここまで嫌な思いはしないだろうな。初見の衝撃は大きかった。

妻と子供2人作って、マイホームを建てて親父が家族を引っ張っていく。普通の日本の家庭そのものなんだけど…ボタン
>>続きを読む

野火(2014年製作の映画)

3.6

塚本晋也監督作、極限状態での戦場の恐怖と狂気を描く。

全編に渡って凄まじい緊張感が張り詰める。小さなイモを激しく奪い合う日本兵、ジャングルの風景と化す死体の山、挙句の果てに起こる食人行為。生きたいと
>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

4.1

とにかく松岡茉優と渡辺大知。この2人の演技に尽きる。っていうかこのキャスティングが絶妙過ぎる。喜び、悲しみ、さらにミュージカルシーンの歌まで全力で演技をしていて、ずっと見ていたくなる魅力にあふれていた>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

相変わらずのノリの良さとアクションの派手さ、ちょっとウルっとくるところもあってよかった。けど前作に比べると…

自分が面白く感じたのはスパイ養成パートだったのかもしれない。今回は普通のアメコミヒーロー
>>続きを読む

ハッシュ!(2001年製作の映画)

4.2

ゲイのカップルに一人の女性が加わることで物語が動き出す。

ゲイがテーマの作品だと性的な事柄が焦点に当てられがちだけど、この作品はとても自然体で全く違和感がないのが好印象。

2人のゲイとおかしな女の
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ホラーというよりサイコパス映画って感じ。

単純なハッピーエンドで終わらせないところがいい。結末としてはカタルシスがあったが、結局家族は崩壊してしまったし。
アル中、精神不安の前科があって周りの人に信
>>続きを読む

リトル・チルドレン(2006年製作の映画)

4.2

ただの不倫映画ではない。良くできた人間ドラマでした。

全員が満たされない想いを抱えていてそれを必死に埋めようとする姿が心を打つ。
不平不満を解消させるために違う生き方を求めたとしても、また新しい生活
>>続きを読む

日本のいちばん長い日(1967年製作の映画)

3.9

面白い!、けど見ているこっちも気疲れしてくるそんな映画でした。

それは役者陣のセリフのテンション、眼圧がハンパないから。特に黒沢年男。出てるシーンはほぼ目をひん剥いている。あの鬼気迫る演技はこっちを
>>続きを読む