Pierreさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ガールズ&パンツァー 最終章 第4話(2023年製作の映画)

4.5

いかんせん脱落者多いのかなと思うけど、やっぱ見れるんなら観たほうがええ。待たされすぎている気になるが、出来上がりをみると何も言えん。タンクチェイスの迫力がエグいこと。
前回は少し違和感あったけど、声優
>>続きを読む

ゴッドファーザーPART II(1974年製作の映画)

4.5

長いから敬遠してたけど、やっぱおもろいのな。マイケルの苦悩が切ねえなぁ。

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

3.5

日をまたいで観たし、過去作の記憶もほぼないんだけど、前作よりは面白かった気はする。いろいろツッコミどころ満載な世界観をこの妙な質感で仕上げてくるのはどういうテクニックなんだろう。これが何映画なのかもわ>>続きを読む

アリスとテレスのまぼろし工場(2023年製作の映画)

3.5

ややファン目線だけども。
・芯にはいつもの情念というかテーマ感があるのは悪くない。まだまだ楽しめますね。
・このテンポ感、狙ってやってんなら合わないなぁで済むんだけど、そうでなければ、ねぇ。
・せめて
>>続きを読む

あしたの少女(2022年製作の映画)

4.8

これはもっと観られていい作品なのでは。後半は創作的な味わいが強まるとはいえ、このスケールの社会問題をこの距離感でうまく描いてみせる手腕には脱帽というか。
韓国社会(あるいは日本も)の底辺の子たちの実相
>>続きを読む

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

4.0

使ってるモチーフや部分的な展開などの単純な類似という以上には『NOPE』を連想させられたやけどそうでもないですか? 同監督作は『犬ヶ島』以来だけど、なんや寓話というか絵本のような映画の感覚というか、そ>>続きを読む

エドワード・ヤンの恋愛時代 4K レストア版(1994年製作の映画)

3.7

『牯嶺街少年殺人事件』はこれより面白いんすか!? 楽しみだなぁ。
画面は動かない系の作風なんですね。これを飽きずにみてられるのは脚本力だわね。
フィルムの力なのかわからんけど、明暗の使い方がエグくて関
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

3.0

劇場で見てよかったけど、2時間半は長いなぁ笑。エピソードつめつめだし、ひと段落したなぁ(でもまだ時間は残ってるんだろうな)と時計に目を落としたら残り1時間あったよね。
パリスさん亡くなったかと思ったら
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

3.0

再度鑑賞するならライアン・ゴズリングのシーン中心で充分かなぁ…。作品の意図を超えてしまってるやろ、ケン、アンタ最高か? しかし、それでいいのか本作は?
序盤うとうとしてもうたんが、クライマックスでバ
>>続きを読む

特別編 響け!ユーフォニアム アンサンブルコンテスト(2023年製作の映画)

3.8

ここ10年くらい本シリーズしか京都アニメーション作品を見てないことに気づく駄目なファンだけど、流石やねぇ。もちろん個々の皆さんの労力によるものだけど、この間のとりようは流石やねぇ。ハイライトはパーカッ>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

5.0

宮崎駿もようやくストーリーにそこまで頼らずにここまで映像頼りで映画にしてきたなという。内容としては身も蓋もないけど漫画「ナウシカ」のリフレインであることは結果としてそうでしょうね。夜空を眺めるお手洗い>>続きを読む

劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室(2023年製作の映画)

4.5

騙されたと思って観にいくと、ドラマはあらすじ程度の理解でも堪能できる面白さ。これでいいんだよ。日本には名探偵コナンがあるんやと無駄に気張っていたが、こういう作品があるんだなってね、よかった。
どこから
>>続きを読む

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

テンション最高潮を1.0とすると、0.5〜0.65くらいの状況がずっと続いた印象かな? アクションは誘拐のとこがマックスかなと。好きですけどね。リリースしたボードを再度キャッチしてからのとこ、よかった>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ゲームプレイの行間を埋めるような体験。本来のマリオはプレイヤーの分身でもあるので、とにかく果敢なのであった。僕はディディーとディクシーの登場がうれしかったですね。
あらためて見ると異世界転移モノという
>>続きを読む

雨月物語(1953年製作の映画)

4.5

あはは、聞きしに勝る名作やんけ。
源十郎が宮木のことを思うふたつのシーン、いずれもわかりやすいほどに幻想的なつなぎで、わかりやすくはあるんだけど、だからこそかついついと惹かれてしまう。
ラストの宮木の
>>続きを読む

グリッドマン ユニバース(2023年製作の映画)

5.0

久々に映画館で見る作品がこれだったが...。

アニメ2作の決着版ということでどんなもんかと思っていたけど、ここまでの傑作を見させられるとは思ってなかった。いや、これは本当にTVシリーズありきなのが、
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

4.2

浜辺美波の声だけは要所でもっと聞きとりやすくていいんじゃないの? というのが不満。発声のクセもあるのかもしれんけども…。戦う野郎どもの声はまぁいい。
最初の戦闘後、セーフハウスの池の桟橋で本郷の葛藤シ
>>続きを読む

コンパートメントNo.6(2021年製作の映画)

4.7

車のテールランプが儚く消えていく映像が好きなので文句なく好き。しかし今作はそれ以上に、事件後、雪嵐のなかに消えていく街の灯かりが美しかったですね。巨大なスクリーンで観たいなぁ、あれ。

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

4.5

最後の上映あたりから、そこまで起伏があるわけでもないのに、こっちの心拍数があがってくるんだけど、なんでですかね。
大叔父とのシーンと眼鏡の妹さんとのシーンが好きかな。
あー、なるほどね、タイトルね…。

映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)(2023年製作の映画)

3.5

前作の小ネタがあったり、旧作へのオマージュらしき要素は嬉しい。このパターンだと話が広がりきらないんだけど、逆にクライマックスの舞台を切り返したことでの面白みもあったが。
予定調和+αまではなかったかな
>>続きを読む

逆転のトライアングル(2022年製作の映画)

4.5

この邦題好きだけど、意図強め過ぎね? 原題のニュアンスもそこまで掴めてないけどもさ。
ヤヤって名前、ふーんってなったけど、ブラジル、フランス、日本、フィリピンとかいろんな国で女性名に使われているらしい
>>続きを読む

ベネデッタ(2021年製作の映画)

3.8

祝前日のサービスデー、劇場も少ない。満席。どうしても真面目な空気になる。画面もいろんな意味で緊張感が高い。笑えるシーンも笑いづらい。映像の質感、どうやって出してるんだろうね。所によっては古典映画かと勘>>続きを読む

金の国 水の国(2023年製作の映画)

4.5

漫画原作のアニメ化、あんまりポジティブではないんですが、本作はよかったなぁ。2時間も要るかな? って思ったが、程よいし(焦れる人はいそう)、アレンジも巧い😋
室内のカットは構図からして好い、一方で屋外
>>続きを読む

バビロン(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

序盤のジャックに れきしもの について説かせた点を考えたときの本作の立ち位置は、だいぶ内省的というか自嘲気味というか。それでいて、まさに糞みたいな描写を多用してバランスとった(つもり)かな?とか。うー>>続きを読む

対峙(2021年製作の映画)

3.6

このテーマで面白くないはずはないというか、4人の演技もよかった。若干うっとうしい教会の女性もよかった。日本人としてはなかなか向かいようのないのが本作の問題のもどかしさというか。
騒がしくなるところの音
>>続きを読む

イニシェリン島の精霊(2022年製作の映画)

5.0

いやぁ、ごめん、好きだわ。コルムの謎の決意もパードリックの凡庸さもどっちもわかる。いやだわねぇ、人間って。
あと1人は誰なんすかね。さぁてね。
好きなシーンというか、島を縫うような石垣が美しいようで、
>>続きを読む

離ればなれになっても(2020年製作の映画)

4.8

観れてよかった。ありがとうございます。
イタリア映画だなーってのと、なんか反省させられるところもあったり。俳優陣がみな素晴らしく、愛おしい。
エンジンがどうかかるかってシーンと、カメラが空を見上げるシ
>>続きを読む

とべない風船(2022年製作の映画)

3.6

なんだかんだで映画出演の絶えない東出昌大。貫禄が出てきた気さえする。
台詞の出し処やバランスは気になったけど、まあ決定的に駄目とも思わず。
ほぼ日ダイヤリー、2017年のものっぽいけど、土砂災害は20
>>続きを読む

Blind Mind(2021年製作の映画)

4.0

季節は春かな? エンディングは明確に春だが。そうすると、2人の距離が詰まる期間が割と短い気がするが。逆に、1年以上経ってる?
台詞回しは直截でふわぁーっ!? てなったが、展開の省略は上手かったなと。控
>>続きを読む

キャバレー(1972年製作の映画)

4.8

顔の近いショットばっかりだけど、それでも単調にならないんだなぁ、という。お話は最後の最後を除いては予想の範疇ではあったが。
ジョエル・グレイ のステージがすごすぎて笑うんだけども、娘さんおるけども同性
>>続きを読む

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

3.0

エンタメ寄りとはいえ、そんな動機を唐突に持ち出されても困っちゃうナァ、という…。なかなか難しかったんだろうけど、0時を越すあたりからの演出と展開はさすがに無茶苦茶ですわな、キムタクエンタメとはいえ。>>続きを読む

罪の声(2020年製作の映画)

4.0

野木亜紀子脚本ということで見たやけど上手くて悔しいな。当時の警察が掘り当てられない話がこんなザクザク出てくるか? みたいなのはあるけど「深層の住人」という企画の意図や時効済みという点でフォローはされて>>続きを読む

ゲーム(1997年製作の映画)

3.5

なつかしい。フラッシュモブが嫌われるということがよくわかる教訓譚。これデヴィッド・フィンチャーだったのね。

麒麟の翼 〜劇場版・新参者〜(2011年製作の映画)

3.0

父と子の関係はよかったけど、どっちも気づくまでに流石にとぼけ過ぎてて、これは原作由来なのか映画脚本の歪みなのかは気になりまして候。お父さん、どの時間と場所を工面して折ってたんやろかいな、など。
中井貴
>>続きを読む

護られなかった者たちへ(2021年製作の映画)

3.8

311ベースのミステリ仕立て社会派ヒューマンドラマやったので混乱するね(しません)。目元の演技、というかメイクアップかな、やり過ぎなほどに効いてたのは好き。
清原果耶かよ、気づかなかったよ。てか、好き
>>続きを読む