新宿マダオさんの映画レビュー・感想・評価

新宿マダオ

新宿マダオ

マッドマックス:フュリオサ(2024年製作の映画)

4.7

前作より更に派手な演出がサイコー!
ウォーボーイ達が愛らしいのなんのって。

フュリオサの出自が明らかになってスッキリ。
前作、イモータン・ジョーの興味を削ぐ為に自ら腕を失ったのでは?とか考察してたの
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.0

一人暮らしが長いとストレスが掛かることが排除されていって、自分ルールが細かく設定されていく感じがよく分かる。

自分にだけ責任を持つ生活がミニマリスト然としていて、精神的には隔絶されていると言ってよい
>>続きを読む

ザ・クリエイター/創造者(2023年製作の映画)

4.0

人類のあっち側とこっち側の戦い。
AIやロボットを受け入れた側と、拒絶する側。

分断されたどちらにもドラマがある、っていうディストリクト9みたいな感じかと思いきや、今回はアメリカ(AI拒絶側)が悪く
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.5

世界に愛されてて日本人として嬉しいな。

カートは完全にマッドマックスオマージュ。

その他、挿入歌に日本の歌も期待したけど無くて残念。ライディーンとか良いと思うんだけど。

a-ha take o
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.0

演技も感情もダンスも全部マシマシ!

全部オーバーキルだし、オーバーエモーショナルだし、オーバーヒーローです。


初めてインド映画を見たけど、歌や踊りの必然性がある所が組み込まれてて面白かった。
>>続きを読む

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

3.6

カッコイイぜボンド
それに尽きるけど、カッコつけ続けるのも無理があったりで、そこは人生で1回出会えるか出会えないかの最愛の人には心を許しちゃうよなー、やっぱそうだよなー!

偏見な和の精神が一部気にな
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

3.3

いやぁ~CGお疲れさまでした!
制作陣の苦労が見える一本

キリンを抱いてるところが特に違和感を感じてしまいました。
魔法対決はもっと見たかったなー!

ストーリーはいたって平和な世界観なので安心。
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

待望です。
お預け食らってたので公開初日に。
混み具合はあんまり。
席数もそんなに多くないスクリーンだったから、売れないと踏んでるのかなー?

民があり、土地があり、家があり、領主が任命されて、それと
>>続きを読む

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.2

皆がプペルのスクリーンに吸い込まれていくなか見てきました。

貧富の差ってどうよ?みたいなわかりやすい物ではない別のテーマを秘めていそうな。

環境に由来する必然的カニバリズム。それは逃れられない現実
>>続きを読む

アップグレード(2018年製作の映画)

3.5

はい、よかったです
特に操作されてる感のある動きの演技すげい。

最後には「夢オチかよ」と画面に向かって缶を投げそうになりますが落ち着いてください。

遠いようで近い未来の自動運転が当たり前の世界。無
>>続きを読む

オブリビオン(2013年製作の映画)

3.3

ほぼ何も裏切られず。
でもよくまとまってたと思います

すごいなー映像きれいなーと見てました

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.5

正行と逆行の交差するSF大作。
こういうの好きだね、ノーランくん。
今どっちが映ってる?もあるけど、どっちも映ってる!があるから混乱の極みである。

どんだけ予算あるんだよってぐらい豪華な映像の連続で
>>続きを読む

マッチスティック・メン(2003年製作の映画)

3.7

いーいエンディングでした!
ニコラス・ケイジの強迫性障害的な演技、イコライザーのデンゼル・ワシントンの冷たさとはまた違う熱演で良かったと思います。

着陸点は途中から何となく予見できたけど、暖かく見守
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

4.0

まじかまじかまじかぁー!!!

短いブロックごとに時系列を逆走する作り。
CSIのサラや、マトリックスのトリニティ、サイファーなど知った顔が出てくるものの、作品によって全然違いますやねー。

モノクロ
>>続きを読む

サイコ(1960年製作の映画)

3.5

当該ジャンルの金字塔。ようやく見れた。
前フリが以上に長く、顛末もオチも最後の最後にやってくる、まるで東京03みたいなネタでした。

昨今のいろーんな作品のサンプリング元とも言えるルーツ、堪能しました
>>続きを読む

ザ・ギフト(2015年製作の映画)

3.5

距離感の詰め方のおかしい人、接し方のおかしい人っているんよなー。それが当人だけの理由なら避ければ良いけど、万が一こちらに非があったらどうだろう?

最後のギフトはどれだろう?と考えさせられる1品。
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

書くの忘れてて。
本当にカルトぽいのが好きな監督さんやな

90年に一度の奇祭て嘘だよね。
去年のクイーンの写真とか言ってんだから。

スキャンダル(2019年製作の映画)

3.7

カッコイイなあシャーリーズ・セロン。
セクハラと戦う女性アンカーのお話

日本の女子アナはアイドル性あるけど、向こうはプロ意識からベテランも活躍するって言うしね。

WASP大好きなFOXの話しだけあ
>>続きを読む

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

4.0

ミステリー作家にまつわるミステリー、すなわちミステリー作家ミステリー。

愛すべき文学愛好家たちがたくさん。

かつてマトリックスでランベールウィルソンが言っていた「フランス語は特に最高さ。特に罵ると
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

3.5

ワンカットで撮る必要あったのかな?
普通に良い映画でした。
臨場感が凄いね。一緒に走ってるみたい

ハスラーズ(2019年製作の映画)

3.5

ジェニファーロペスのポールダンスがエロい。
それでいてエロさに溺れたオトコをカモにするガール達の話し。
女性同士の絆みたいなの描いてるから、監督は女性かな?と思ったらどうやら。
でも実話がベースなのも
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.5

知ってる俳優女優さんがほぼ居ないって言う。
でも古畑任三郎的な楽しみ方ができるのが良いところ。
彼女に「人が死ぬ映画好きだよね」って言われましたが確かにそうかも知れない

ペット・セメタリー(2019年製作の映画)

3.0

リメイクなんですね、知らずに観ました
ストーリーはまあ良かったと思いますが、残念なのが音

なんかデジタル感ありありの音とかが肝心なところで流れるので、超常的なことが起こりそうなタイミングなのに人工的
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.9

上手く金持ち家族に取り入ってドタバタだけの映画かと思いきやスメハラの映画だったのかも。

展開上手で、直後のことはすぐ読めるけど、少し先の様子は全く読めず。

最後の妄想、息子が鼻を歪ませたら死闘が始
>>続きを読む

決算!忠臣蔵(2019年製作の映画)

3.5

時代物って撮るのにお金かかるんでしょ?
まさに決算ですな。

忠臣蔵はファンなので俺はわかるけど、疎い人は専門用語ぽいのは分からないかもね。そゆ人はそもそも観ようと思わないか

阿部サダヲと妻夫木くん
>>続きを読む

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

3.5

▪️ありがとう
完結してくれてありがとう。SWと共に歩んだ人生と言っても過言ではない。そこに完結という1つのマイルストーンをくれた、そんな気分

世代を超えて見守ってくれたチューバッカとドロイド達の友
>>続きを読む

テッド・バンディ(2019年製作の映画)

3.5

サスペンス好きなら避けて通れないシリアルキラー、テッドバンディ

サイコパスというよりソシオパスなの?

自らの弁護までやってのける頭脳、そしてチャーミングな顔立ちとは無敵か!

世界のルールに照らし
>>続きを読む

トレイン・ミッション(2018年製作の映画)

3.6

定年間近役のまじめなリーアム・ニーソンに魅せられる。

嫁さんと指輪見せ合うシーンとかほっこり。だけどそこは本題じゃねえ。

金と引き換えに罠に仕掛けられてた。実は家族も人質だ。

電車で人探しという
>>続きを読む

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

3.2

人類は脳のほとんどを活用できてないけど、これが100%まで使えたらどーなるのーっていう。

俺なら無痛の自死を選ぶけど。

スカーレット・ヨハンソンの美貌と映像美、CGすげえを味わう映画でした。

>>続きを読む

ジュマンジ/ネクスト・レベル(2019年製作の映画)

3.8

前作からのネタも多く予習しといて良かった。結構笑いどころあって終始ニコニコしてました。

映画館も結構笑い声あったー

今回は前回と違うキャラに入り込む人多数でしたが、ジャック・ブラックは演技派だね〜
>>続きを読む

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

4.0

ボードゲームも時代が移ろいついに電子化。前作はリアルな世界にジュマンジ界が舞い降りてきてたけど、今作はテレビの内側にプレイヤー達が入り込む設定。

凄いですよ、ヴァンペルトの無能感と取ってつけた感。
>>続きを読む

ジュマンジ(1995年製作の映画)

3.5

改めて見ると古きよき感じ。
当時のCG関連の皆さん、お疲れ様でした。

ハッピーエンドはわかり切ってるので、道中を楽しんで貰えたら。

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

4.0

最初のあいだはシャイニングの続編にしなくても良いんじゃないか、みたいな展開でしたが後半で納得。

設定の説明が不要になるのも続編の特長よね。

ESPガールが黒人なのは人種意識してるんだろな。

まと
>>続きを読む

ゾンビランド:ダブルタップ(2019年製作の映画)

3.0

ヴェノムも見たし、デッドプールも見たからDC系詳しくないけど行けるっしょという見立てが甘かった。

続き物かぁー!
みんな笑ってるのに1人でポカンとするタイミングが幾度もあって寂しかったぜ。初見殺しは
>>続きを読む

ブライトバーン/恐怖の拡散者(2019年製作の映画)

2.9

ヴィラン誕生譚。
観客をビビらせたいのに必死で、沈黙からのでっかい音が多用されてて腹立たしい。怖くないよ!驚くだけだよ!
凄い能力を身に付けちゃったのに、わざわざ怖がらせるやり方で殺さなくてもよくねえ
>>続きを読む