しろくまさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

しろくま

しろくま

映画(85)
ドラマ(0)
アニメ(0)

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.9

今更ながら観ました、パラサイト。韓国映画の容赦のなさにビビって、観たい観たいと思いながら映画館では観られず。

感想としてはずれてるんだろうけど、我が家は地下もないしパラサイトされるようなお金持ちでも
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.6

金曜ロードショーでノーカット放送ということで。
前作ジュラシックワールドを観てなくても(観たことを忘れてても)楽しめるストーリーです。

あの事故でジュラシックワールドが閉鎖されてから数年後、火山活動
>>続きを読む

天使にラブ・ソングを2(1993年製作の映画)

3.7

あのウーピーをもう一度!っていう映画なのでしょう。ポスターもWHOOPIの文字が前作の4倍くらいの大きさになっちゃってます。

前作は修道女の格好とデロリスのキャラクターのギャップに笑えるシーンが多か
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

4.0

ミステリー作家のおじいちゃんがある朝遺体で発見される。自殺と見る警察。送り主不明の依頼状を受け取って捜査する探偵。
面白いミステリーでした!

ネタバレすると面白くないので、詳しいことは言えません。言
>>続きを読む

コーヒーが冷めないうちに(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

コーヒーが冷めるまでのほんの少しの時間だけ過去に戻れる。ただし、過去で何をしても今の“出来事”は変わらない。

今を変えられなくても未来を変えようとする、心温まる良いお話でした。
戻ることを望まない後
>>続きを読む

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

3.6

オーシャンズシリーズを1作も観ていないのにスピンオフ的この作品だけ観るという。でも過去作品を知らなくても十分楽しめました!

刑務所出てから最初の罪を犯すまでが早すぎるくらい早くて、別の罪で先に捕まっ
>>続きを読む

架空OL日記(2020年製作の映画)

3.8

銀行員OLの日常を100分観てるだけなのに楽しい。バカリズムOLのツッコミにニヤニヤ止まらない!
バカリズムは天才なのか、それとも前職が銀行OLなのか。
全部が「あるあるー!」ってわけではないけど、絶
>>続きを読む

南極料理人(2009年製作の映画)

3.5

南極観測隊とその料理人の、のんびり奮闘記。
とある食材が夜中に食べられてなくなったり、極限状態で追い詰められたあの人がこっそり調味料を食べてたり、伊勢海老は刺身だって言ってるのにエビフライを強要された
>>続きを読む

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

3.7

元気をもらえて、観た後しばらくアレンジが効いた讃美歌が頭に残る。

あのマクゴナガル先生が、こちらの修道院でも厳しくシスターたちを見守っておられます笑
そんなマクゴナガル先生は、デロリスが何かする度に
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

事故で体が動かなくなった大富豪と、失業保険目当てで介護職に応募したスラム街育ちの黒人の友情のお話。

住む世界が違う、出会うはずのなかった二人が出会って、意気投合して生涯の友人になる。

グリーンブッ
>>続きを読む

チア☆ダン 女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話(2017年製作の映画)

3.1

「怒り」のあの役を志願してオーディションで勝ち取ったと聞いた時から、私の中で広瀬すずは“女優″。かわいいだけじゃない。

ということで、スピード早めの展開の中、今回も大事な感情は広瀬すずが表現してくれ
>>続きを読む

最初の晩餐(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

これは好きなタイプの邦画でした。

父親の葬儀で久しぶりに集まった、いびつな家族。母親が仕出しをキャンセルして通夜振る舞いで出したのは、目玉焼き、お味噌汁、ピザ、すき焼き…というよく分からないメニュー
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.1

もし自分の人生が誰かのシナリオで操られていたら?
365日24時間テレビで生放送されていたら?
なかなか狂った設定と、狂ったディレクターと、狂った共演者。

特に触れられていないけれど、進学も就職も結
>>続きを読む

アヒルと鴨のコインロッカー(2006年製作の映画)

3.5

隣人の正体が分かった辺りで、それまでの出来事の意味がガラッと変わる伏線回収系。
タイトルの意味も最後の最後に分かります。

モノクロとカラーの使い方に納得。

外国人って分かったら相手にしないでしょ、
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

今日を大切にしようと思わせてくれる。
最後に気付く、タイムトラベルの使い方の秘訣が素敵。

あの時ああすればこう言ってれば、そんなタラレバをやり直すタイムトラベルから、忙しく過ぎてしまった今日の小さな
>>続きを読む

スキャンダル(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

この事実を知ってる前提で作られているかのようなテンポで、登場人物の関係を整理しながら観るには1回では理解できなくて、2回観ました。動画配信サービスでよかった…

FOXニュースのCEOが元キャスターに
>>続きを読む

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

3.6

年間8万人の子供たちが迷子になる国インド。
仕事を探しに行く兄についていった駅で兄の帰りを待ちながら回送電車で寝てしまった5歳のサルー。
目が覚めると言葉も通じない遠い土地に来ていて迷子になってしまう
>>続きを読む

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

3.7

日本リメイク版を泣きながら映画館で観たこともあって、号泣覚悟で家で鑑賞。


……ハードルを上げすぎたようです。
ラストは感動。でも、日本リメイク版の方が私には共感できて、泣きまくりでした。きっと主人
>>続きを読む

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

3.4

映画館に行けなくなって、すっかりレビューも減りました。映画は映画館で観たい派。と言いながら動画配信サービスに登録して、1本目はこれ。

吃音症のジョージ6世が言語療養士ローグと反発し合いながらも友情を
>>続きを読む

劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-(2018年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

テレビドラマ版からずっと鑑賞してきたシリーズの集大成。
もう2回くらい観たことあるのに録画を漁ってたら出てきてまた鑑賞。

良い意味でドラマの延長戦のような映画。映画だからって派手にしなくて良いのです
>>続きを読む

3月のライオン 後編(2017年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

“静”の前編 と “動”の後編 ー
それが前編と後編を続けて観た印象。

前編は、余計な音楽は入れず、静かに対局が進む将棋だったり、将棋に人生をかけた少年の静かな日常そのものを見ている感じ。
対局中の
>>続きを読む

3月のライオン 前編(2017年製作の映画)

3.4

“静”の前編 と “動”の後編。
ぜひ前編と後編を続けて観ることをお勧めします。
感想は後編に。

レオン 完全版(1994年製作の映画)

3.7

父と継母と腹違いの姉と弟を殺されてしまった少女マチルダと出会って人生が変わった殺し屋レオン。弟の復讐を誓うマチルダ。
レオンの仕事の最中に一人で弟の仇を取りに行くマチルダ。さてどうなるのか、というお話
>>続きを読む

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

3.5

初めてインド映画をちゃんと観た。

テイストが途中で変わって変わって、別々の映画を3本観たような気分。
最初はインドに住む実写版ターザン、次はなぜか踊り続けるラブコメ、最後は部族が攻めてくるレッドクリ
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.8

今週末は家に籠もって映画鑑賞。
前評判が良いから期待して観たけど、それ以上に良かった!

どんな出来事にも2面あって、誰かの発言もその言葉通りが本心とは限らない。
強いことが良いのではなく、強さをどう
>>続きを読む

スマホを落としただけなのに(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

サイコパス成田凌の演技が凄すぎる…なんであんな気持ち悪い演技できるの。
コードブルーのオドオドした役、カツベンの凄腕活動弁士、そして今回の人の良さそうなサラリーマンからの猟奇殺人犯…これこそカメレオン
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

3.7

映画館を出た後、ポスターの「愛は最強。」を読んで、短いコピーの中にずっしり来るものを感じた。と同時に、もっと良いコピーあったよーとも思ったり。。確かにその通りなんだけど、もっと深みがあるんだよと。>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.4

終始くだらなかった!(褒め言葉です)
サイタマラリア…なぜ埼玉には医者ではなく祈祷師しかいないのか…

埼玉ディスり映画かと思いきや途中から群馬の方がディスられてる展開に。翼竜飛んでるよね?白亜紀みた
>>続きを読む

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

4.0

あらすじから想像してた展開とは違って、見事に「誤訳」させられた!
映画にしては短めだけど、それにしてもあっという間に感じられて、ストーリー展開もテンポ良くて中だるみも無く集中しっぱなしの105分。
>>続きを読む

最高の人生の見つけ方(2019年製作の映画)

3.9

病気になった2人が病院で知り合った女の子の死ぬまでにやりたいことリストを叶えていくお話。

観終わって振り返ると伝えたかったことは割と当たり前というかありふれたことなんだけど、とにかく泣ける!何度も泣
>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

2.9

家で観たからかあまり入り込めなかった。主人公のキャラが強すぎた。あの人生歩んでたらこのビジュアルにならないのではと思ってしまったり…

だれもが愛しいチャンピオン(2018年製作の映画)

4.3

良い話だった〜。
理想の父親のシーン、試合の後、みんなでコーチを囲むところ、良いシーンがたくさんあった。

スペイン映画だからそんな意図はもちろんないはずなんだけど、あの試合の後のシーンは昨年話題のラ
>>続きを読む

64 ロクヨン 後編(2016年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

重苦しく展開も遅かった前編とは違って後編は見応えのある展開だった。ただ、ミステリーだと思ってたので犯人特定までが意外に早くて拍子抜け。2度目の犯行かと思われたまさかの犯人の心中を察する展開になるとは。>>続きを読む

カツベン!(2019年製作の映画)

3.5

年末に観るのに良い、わちゃわちゃうるっとムービー。
今でも観れるなら活動弁士に説明してもらって活動写真観てみたいなー。

達観したあの人が「活動弁士なくして活動写真は成り立つけれど、活動写真なくして活
>>続きを読む

ライフ・イットセルフ 未来に続く物語(2018年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

私はうるっと来たけど周りにはすすり泣いてる人もたくさんいて、きっと私が誰かの親だったら泣きまくっていたんじゃないかと思う。お母さんが息子を送り出す言葉なんて、特に。

たとえ自分がこの世からいなくなっ
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.5

この題材からこの結末に行くとは。本当に伝えたかったテーマがそれだったとは。予想外でした。
「正しく使ってね」にジャックが出した答えに拍手。
ビートルズファンだったら、もっともっと楽しめたはず。
だだし
>>続きを読む