さとうゆかさんの映画レビュー・感想・評価

さとうゆか

さとうゆか

映画(43)
ドラマ(0)
アニメ(0)

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

3.3

映像がとにかく綺麗で、出てくるデバイスがしっかりデザインされていて近い将来同じものが出てきても驚かないくらい洗練されていた。

ストーリー自体も面白かった。
 

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.0

自分が知ってるものが一つでもあると、どこか懐かしくなってしまいます

いろんなアニメやゲームを知らなくても楽しめました!断片的に知ってる知識でも、劇中に「ああ、あれね!」となる場面が沢山ありました。
>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

4.5

SF好きとしてはとっても面白い作品でした。
仕事で辛い時にこの映画を見たのですが、困難な状況でも色んなことを試して前向きに生き延びようとする気持ち、たった一人で不安なことを乗り越えている姿に元気が出ま
>>続きを読む

うさぎドロップ(2011年製作の映画)

2.0

ただただ芦田愛菜ちゃんの演技力の凄さを実感する作品でした。
感情の表現も素晴らしかったし、それを隠して普通の女の子を演じている様子も天才的でした。

ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日(2012年製作の映画)

3.9

まるで自分も海の上にいて、ハラハラさせられるようなサバイバル気分を味わうこともできれば、宗教観が描かれる中で何を信じるのか自分の信念を問われることもある考えさせられる映画でした。

一貫して、自然の脅
>>続きを読む

キセキ あの日のソビト(2017年製作の映画)

2.5

歯科医大生と歌手の両立が描かれていて、兄弟や家族愛など周りの人との関わりもあって、良い映画でした。

何者(2016年製作の映画)

3.2

原作を読んでから映画を見たので、ストーリーもオチも知っていたし、あまり期待せずに見てました。
ただラストは文章ではなく映像でしか見せれない表現に、意表を突かれました。

就活のリアルも描きつつ、結末の
>>続きを読む

世界から猫が消えたなら(2015年製作の映画)

2.6

世の中はかけがえのないもので溢れている。それはモノであり、ヒトであり、目に見えないものかもしれない。
もしそれが消えてしまったら、そんな世界を見せてくれる映画でした。
もし自分が消えるなら、どうするの
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

4.0

個人的にはとても面白かったです。
未成年の葛藤とか、大人になった私が忘れてしまったことを思い出してしまいました。

映像がとにかく綺麗。アニメーションの力を感じます。晴れを、光を、水をこんなに綺麗に描
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.5

最後の海辺のシーンで泣いてしまった。タイムトラベルの能力が羨ましいです。私も過去に戻って、会いたい人が何人かいます。いずれも何かしらの後悔を私が抱いている人たちです。

タイムトラベルの能力はない人た
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.8

私が生まれた時にはフレディマーキュリーは既にこの世にいなくて、映像でしか見たことがなかった。芸人さんのモノマネ通りフサフサの胸毛のイメージの人。

Queenの曲なんて何一つ知らないと思って見た映画で
>>続きを読む

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

2.4

レディガガ演じるアリーの歌声に圧倒され、その声を武器にした揺るがない歌姫へのサクセスストーリーです。あんなにも歌えたらどれだけ気持ちいいのだろう、生まれ変わったら歌が上手くなりたいです。

ブラッドリ
>>続きを読む

ただ、君を愛してる(2006年製作の映画)

3.5

誰が誰を好きで、どんな風に思っているのか。目線とか言葉とか写真とかで、伝わってくる素敵な作品でした。

人の記憶の中と写真の中ではどんな人も、その時の姿で思い出と共に残っているんだなあとしみじみ感じま
>>続きを読む

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

4.5

覚悟はしていたけれどリアルな描写にただただ怯えるしかなかった。一人で見ると辛い。
戦争映画は苦手なので、久しぶりに戦争映画を見ました。

サリヴァン兄弟のことなどの歴史的背景がないと少しわかりづらかっ
>>続きを読む

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

3.3

One more time One more chanceの曲がとにかく良くて新海誠監督の描く絵の綺麗さと相まって そこがただただ良い

よく男の恋愛と女の恋愛の比較の話題になっているけれど、自分の小
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

3.8

誰かと支え合って行く人生って いいなって思う

都会の中にポツンとある自然 新宿御苑は 二人の拠り所で
二人の関係の変化とともに場所は変化して行く
一人で歩けるようになっても やりとりは続いて行く
>>続きを読む

ナラタージュ(2017年製作の映画)

4.0

自分が一緒にいたい人と自分と一緒にいたいと思ってくれる人
この二つが成り立った時にお付き合いが始まるのではないかなと感じました。

すごく面白かった。
過去の自分の恋愛を振り返ってしまいます。

恋愛
>>続きを読む

メアリと魔女の花(2017年製作の映画)

2.6

劇中に似ている箇所が多く出てきており、スタジオジブリに引っ張られすぎて少し微妙な作品になってしまう。

それでも絵はすごく綺麗だし、魔法が解けた瞬間の自然の描写がすごい。今までのふんわりした描写から現
>>続きを読む

ラブ・アゲイン(2011年製作の映画)

3.4

とっても笑ったラブコメでした。最大の修羅場シーンで、それまで個々にバラバラだった恋愛模様が、一つに繋がります。全く予想してなかったです。

ライアン・ゴズリングがかっこいいのはもちろん。主人公がどんど
>>続きを読む

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

4.1

家族愛が素晴らしい映画でした。
ボロボロ泣きながら見てしまいました(笑)
Google Earthによって出来たことなのかもしれませんが、その時代のGoogle Earthの精度で実現できたのは主人公
>>続きを読む

美女と野獣(2017年製作の映画)

3.3

誰もが知ってるストーリーを忠実に裏切ることなく期待に応えてくるところは、さすがディズニーだと思います。
エマワトソンが主人公のベルにぴったりです。演技ではない芯の強さがとても良いです。
字幕版で見まし
>>続きを読む

パッセンジャー(2016年製作の映画)

4.4

SFが好き!を再確認させてくれる映画です。
ジェニファーローレンスがめちゃくちゃ可愛い。筋肉のバランスなど憧れの女性です。

予告で思っていたストーリーとは違います。出てくる人々が絶望せずに、上手く自
>>続きを読む

ベスト・フレンズ・ウェディング(1997年製作の映画)

2.7

昔好きだった男が結婚するのを阻止する話。

出てくる人が皆良い人です。自分の欲があるけれど、それ以上に相手を思いやる気持ちを持っている。
きっと全員が幸せであるエンディングだったように思います。
面白
>>続きを読む

ジャッキー ファーストレディ 最後の使命(2016年製作の映画)

2.6

ケネディ暗殺について何も知らなかったので、見終わった後に急いで調べました。前提知識がないと分かりづらい...
ケネディの顔をよく覚えていたわけではない私ですら、ケネディ役の人がそっくりに感じたのはびっ
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

2.4

ララランドを抑えてアカデミー賞の作品賞を受賞したこともあり、映画館に公開日に見に行った。
ララランドに比べれば、大衆受けはしないであろう映画だとは感じました。

色と光の使い方が綺麗で、ハッとするシー
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

3.5

歌の力を感じる映画です

歌う人の個性もいろいろ 。
皆が抱えている何かがあって
それそれが歌いたいジャンルの歌を歌う
ロックもあればバラードも、
どんな歌にも力がある 。
そんなことを感じる映画でし
>>続きを読む

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

2.0

有名作品をようやく視聴しました
何回も見に行ってる方とか当時いましたが、そんなにか...?というのが見終わった感想。

出てくるキャラクターが個性的なのはさすがディズニーという感じ。
姉妹愛に重きを置
>>続きを読む

マイ・ブルーベリー・ナイツ(2007年製作の映画)

1.9

失恋して、「失恋した人にオススメ」とあったので視聴しましたが、全然失恋映画でも恋愛映画でもありません。
泣くこともなければ、次頑張ろうという気にもならなかったです。

だけど、とってもおしゃれな映画で
>>続きを読む

365日のシンプルライフ(2013年製作の映画)

2.5

ミニマリストの方々がブログで紹介されていたので、興味を持って見てみました。
フィクションではあるみたいですが、ドキュメンタリーです。
365日倉庫から毎日1個ずつモノを取り出していく記録です。
ストー
>>続きを読む

バクマン。(2015年製作の映画)

3.1

演じられている役者さんがとっても良かったです。
「友情、努力、勝利」のジャンプの三原則、漫画の世界観が丁寧に描かれていたように思います。

小松菜奈ちゃんの演技が好きです。病院でのシーンの表情とかたま
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.8

映画館で見るべき映画です。
誰もがどこかしらのシーンに共感を感じるのではないでしょうか。

ファッションも部屋も映像も全てがお洒落でキュート。
ラストシーンが良いです。

セッションほどの衝撃はないけ
>>続きを読む

orange(2015年製作の映画)

1.8

ストーリーは重めです
原作読んでからの映画でした

花より男子ファイナル(2008年製作の映画)

1.6

17歳の妹と一緒に自宅で鑑賞
当時8歳だった妹と映画館で見たのが懐かしいです

ちはやふる 上の句(2016年製作の映画)

3.3

とにかく広瀬すずちゃんが可愛い!

原作を読んでから見ています。
ヒョロくんが本当に漫画から出てきたみたいでした。

青春スポ根映画です。
仲間がいるって良いことですね。

>|