Shiroさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

Shiro

Shiro

映画(538)
ドラマ(1)
アニメ(0)

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.0

とてもテンポの良い映画

トントン拍子で自他共に好転していきます

今作こそ「きっと、うまくいく」ってタイトルでも大丈夫だと思いました

ちょっと都合が良すぎる点と、そこに至るまでの掘り下げが弱い様に
>>続きを読む

岬の兄妹(2018年製作の映画)

3.8

お兄さん役の方の演技がリアル

申し訳なさそうに値段を言ったり、情けなさの滲む姿や話し方もそうだけど、基本現状しか物事を考えられない人なんだろうな

「頭が悪い」とはまさにそうだと思ったし、先行きを考
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.0

いや〜、キッツイ映画でした

この先どうなるんだろ、と気にさせる作りは大したもんでした

少々ご都合主義的な感じは否めませんでしたが、最後までテンポよく上手くまとめられていると思います

所々表情だっ
>>続きを読む

A GHOST STORY ア・ゴースト・ストーリー(2017年製作の映画)

3.6

ちょっと期待しすぎちゃったな〜

所々長回しで撮っているんですが、間延び感が凄い

そこまで長く撮る必要あるのかな?と思える程長い

そして伝えようとしていることはなんとなくわかるし、いろんな仕掛けを
>>続きを読む

こんぷれっくす×コンプレックス(2015年製作の映画)

3.4

一体全国の何%の人がこんな体験したことあるんだろ、と思えるような稀な物語

丁度いい長さ

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.4

捕捉ですが、自分は原作をすでに最後まで読んでいてコミックも買っていてアニメも全部観ている状態です

なので、本作の内容をすでに知っている中で観ました

端的に言うと最高の映像化だと思いました

映像美
>>続きを読む

牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件 デジタル・リマスター版(1991年製作の映画)

3.7

とても高評価な本作

ハードル上げすぎちまった、、、

レビュアーの皆さんレベル高すぎです

しかしあまりにも長すぎる

この長さが良いという人もたくさんいるようですが、所々の見所以外が冗長に感じてし
>>続きを読む

マジック・イン・ムーンライト(2014年製作の映画)

3.9

本当なのか?どっちなんだ?
と、主人公と同じ気持ちが味わえる映画

結構面白かったけど、終わりがけがちょっと物足りなかったかな

レトロな雰囲気や音楽も良く、お話の締め方も良かったです

プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ/宿命(2012年製作の映画)

4.1

何も知らずに観たので構成にビックリ

3本分の映画が1つにまとめられてました

長尺ではあるもののテンポが良いのでダレずに観ることができました

それぞれのキャストがチョイ役なのかなと思わせておいてし
>>続きを読む

海炭市叙景(2010年製作の映画)

3.8

函館3部作鑑賞3つ目

オムニバス形式とは知らず、竹原ピストル目当てだったので途中から場面が変わってビックリ

なるほどそういう作りね、と気持ちを切り替えて観ましたが、予想通り暗い

全エピソード物悲
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

3.8

ジョンカーニー監督作鑑賞3作目

正直構成が全部似てますね

最初に観たシングストリートでグッと来ましたが、比べてしまう分今作はちょっと弱かったかな

というのも自分自身が登場人物に感情移入しきれなか
>>続きを読む

プリズナーズ(2013年製作の映画)

4.4

いやー、面白かった

結構長尺ですが終始ダレずに楽しめました

こちらの想像と違った展開をクネクネ見せてきます

関係ないと思ってても繋がってたり、関係あると思ってたのが回収されてなくてそこは考察して
>>続きを読む

(2017年製作の映画)

3.7

初めての河瀬直美監督作

ちょっと呉美保監督っぽいのかな?と思ったけど全然違いました

河瀬監督の方が自然体

どちらかといえば是枝監督に近いのかな?

他の作品の出演者を見る限り、永瀬正敏にとてつも
>>続きを読む

手紙は憶えている(2015年製作の映画)

4.3

どんな映画か知らずに観たので、想像と違ってシンプルにえっ?となりました

どこかメメントっぽくもあり、おじいさん達の執念が凄い

観ているこちら側もぼんやりとおじいさんの行動を見つめる形なのですが、ゆ
>>続きを読む

ハクソー・リッジ(2016年製作の映画)

4.2

構造がフルメタルジャケットに似てるなーと思いました

けどやっぱちょっと違うかな

こちらは主人公という1人の人物の物語を丁寧に描いてます

そして実話

後半の戦場に出てからは圧巻

ひと時も目が離
>>続きを読む

ヒトラーの忘れもの(2015年製作の映画)

4.2

恥ずかしながら、この時代に地雷処理を捕虜にさせていたという事実を知りませんでした

この映画、地雷撤去の映画なので、その撤去シーンの緊迫感凄いです

変なホラーよりずっと怖い

まだまだ少年ということ
>>続きを読む

怪しい彼女(2014年製作の映画)

3.7

ここ最近韓流映画ばかり観ているせいか小物や人物が被ります

ジャケットでは気づかなかったけど主人公、サニーのシムウンギョンだったんだー

パラサイト観た後だったので桃にも反応してしまいました

今作の
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.4

やっと観れた

観る前の想像では乗っ取り系の話かと思ってましたが、単純にそうではなかった

前半は淡々としてて少々ご都合主義的な感じも否めず、まさかこんな淡白な映画ではないよな、といった不安をさすがポ
>>続きを読む

さまよう刃(2014年製作の映画)

3.7

結構前に日本版を観てなんかちょっとイマイチな印象だったなーと思い出しつつ、こちらはどうなのかなと思って観てみました

あんまり覚えてないですが、こちらの方が熱量を感じました

というのも寺尾聡が割と無
>>続きを読む

サニー 永遠の仲間たち(2011年製作の映画)

3.7

とてもパワフルな映画

友情の素晴らしさを全面に描いた作品でした

後半は良かったけど、前半の韓国コメディのノリがちょっと自分には合わなかったかな

一番気になったのが、なぜバラバラになってたのか
>>続きを読む

疑惑(1982年製作の映画)

4.0

古き良き法廷サスペンス 

幸福の黄色いハンカチでの桃井かおりは、ちょっととぼけてて可愛かったけど今作は毒婦

対する岩下志麻のこれ以上ない切れ味を持つ女弁護士

ホントに両者の演技が冴え渡ってました
>>続きを読む

きっと、いい日が待っている(2016年製作の映画)

4.0

どんな映画かも知らず構えずに観たのですが、結構辛い映画でした

時代的に、今とは違って子供を簡単に育てる事が難しい状況ということもあって、どうすることもできない葛藤などが描かれています

主役2人の可
>>続きを読む

エブリデイ(2018年製作の映画)

3.9

つい最近ビューティーインサイド観たばかりなのですが、作りが似てました

とんでも設定なので倫理観や対応力などの違和感はあります

ただこちらは力押しな感じなので、ある程度のトラブルぐらいいいっしょみた
>>続きを読む

娼年(2018年製作の映画)

3.8

濡れ場が多めとは聞いてましたが、本当に多いです

というかほぼそれ

ただ、濡れ場の描き方がある種コメディ

松坂桃李の普段の佇まいからの、いざ始まるとそんなんなっちゃうのみたいなギャップに笑えます
>>続きを読む

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

3.7

前知識なしで観たので設定に戸惑ったけど、この先どうなるのかなー、と気にさせる作り

ただ設定上共感はしにくい作りでもあります

ハンヒョジュが可愛かったです

元の主人公をあまり知らずに話が進むのと演
>>続きを読む

ナイロビの蜂(2005年製作の映画)

3.8

時間軸をずらしながらの撮り方は好みでした

製薬会社と国との闇を上手く表現していたと思います

緊張感で言うとシティオブゴッドの方が遥かに上回っていました

ドキュメンタリーチックでもあり、サスペンス
>>続きを読む

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

3.9

音響というか音楽がとても良かったです

映像も綺麗で、どことなく初期のハリーポッターみたいな雰囲気を感じました

正直、ホーキング博士という名前と見た目しか知らない状態だったので、この時間で色々知るこ
>>続きを読む

6才のボクが、大人になるまで。(2014年製作の映画)

4.1

上演時間長めだけど、アメリカのホームドラマ2〜3話分と思えばそんなに長くは感じなかったです

というかむしろよく12年間を納めきれたなと

とんでもない事件とかそんな大きな出来事は起きないけど、常に何
>>続きを読む

殺人者の記憶法:新しい記憶(2017年製作の映画)

3.6

前作で既に観た部分をぶっ飛ばしながら観ました

少々長くなっても良かったから、今作と一緒にすれば良かったのに、とも思いましたがやっぱり何か足りない

んー惜しい、、

殺人者の記憶法(2017年製作の映画)

3.6

雰囲気は好きだけど、題材が題材なだけに記憶が飛びまくり

記憶が飛んだフリしてんのかな?とか変に憶測立てて観てしまうので、何が現実で妄想でもしかしてその裏なのかも、みたいな、ゴチャついて落とし所を見失
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

3.9

ゲイを題材にしていると理解した上で鑑賞

それほど前面的にそういった感じの映画というわけでもなく、R15ということもあって暴力シーンを身構えてましたけど、そこまでの凄惨なシーンがあるわけでもなく、割と
>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

4.3

期待の白石作品

とても面白かったです

原作がある分しっかりとストーリーがあって、骨太の昭和感丸出し映画でした

舞台構成からして「仁義なき戦い」の感じも少しあって、古き良き映画の雰囲気が感じられま
>>続きを読む

家族ゲーム(1983年製作の映画)

4.2

なんとも不穏な空気が漂う映画

コミカルなんだけどホラーっぽくもある不思議な作品でした

松田優作がヤバいのはもちろんなんだけど、宮川一朗太もかなりヤバい奴

母親にそんなこと聞く息子とか普通いないだ
>>続きを読む

タクシー運転⼿ 〜約束は海を越えて〜(2017年製作の映画)

4.0

光州事件という出来事自体知らず、しかもそれが1980年とそんなに昔の事じゃなかった

JSA観たときも思ったけど、38度線でのピリつきや両国の牽制とか、2000年手前だよね?
と思えるような兵士バリバ
>>続きを読む

プレシャス(2009年製作の映画)

3.9

とても題材が重い

その重さをあまり見せない手法で撮られているけど、そんなに緩和してないかな

踏んだり蹴ったりな人生だけど前向きに生きていこうとしている主人公

周りの人間が少しずつ支えになっている
>>続きを読む

ショート・ターム(2013年製作の映画)

3.9

音楽からしてとても優しい映画

それぞれの人物が自身の思いを吐露するシーンがどれも良かったです

内容としてはわりとどこかで観たことあるような所が多かったので、斬新さとかは感じなかったですが、刺さる人
>>続きを読む