あおやさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

あおや

あおや

映画(276)
ドラマ(0)
アニメ(0)

リベリオン(2002年製作の映画)

4.2

GUN=KATAがとにかくかっこいい!!
監督のインタビューにもあるように、単に感情がない世界ではつまらない映画になってしまうが、ファーザー側の人物にも人格を残すことで"感情が禁止され抑制されている世
>>続きを読む

トランスモーファー リターンズ(2009年製作の映画)

1.0

第二作かと思ったら82分の中でリターンしてきた。トランスフォーマーの素晴らしさを再確認したい人におすすめ。
1番面白いシーンは人がロボットに踏みつぶされるCG。

海がきこえる(1993年製作の映画)

3.3

りかこのわがままっぷりが気になって物語にはいりこめない。
杜崎も松野もいいやつなので、もっと他にいい子がいるだろうに…と思ってしまうけど若気の至りってやつなのかなあ。

高知弁や一昔前の時代の感じはす
>>続きを読む

茄子 アンダルシアの夏(2003年製作の映画)

3.4

物語の起承転結をぎゅっと詰めこんだ約50分間のレースは夏みたいに短い。

うだるような暑さとさっぱりとした人間関係の対比が絶妙。エンディングの忌野清志郎がずるい。
ずっと茄子の浅塩漬けだと思ってたら茄
>>続きを読む

はじまりは5つ星ホテルから(2013年製作の映画)

3.1

覆面高級ホテル調査員、という設定が面白かっただけにストーリーのコレジャナイ感がすごかった。

確かに女性の生き方や幸せはその人の自由だと思うけど、私はこういう生き方はできないかもなあ。孤独死の問題につ
>>続きを読む

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

4.1

スクールカースト最下位のチャーリーにリア充のお友だちができて、初めての"パーティー"とか参加しちゃったり……ゴーゴリの「外套」みたいな展開になったらどうしよう!とドキドキしちゃいましたが、いらぬ妄想で>>続きを読む

キック・アス ジャスティス・フォーエバー(2013年製作の映画)

3.9

スパイダーマン、ウォッチメン、ダークナイトもろもろアメコミ映画の集大成。
いわゆるポスト9.11映画と呼ばれているようなアメリカ市民の「自警主義」が強くみられる一方で、サム・ライミ版スパイダーマンでは
>>続きを読む

風立ちぬ(2013年製作の映画)

5.0

人物の性格や生き方の非の打ち所のなさにジブリ作品特有の完璧さや非現実さを感じつつも、ラストの「生きねば」の場面でグッと現実味を帯びるちょっぴりビターな大人のジブリ。

賛否両論ときいていたけど個人的に
>>続きを読む

LEGO(R) ムービー(2014年製作の映画)

3.7

何も考えずにみれる映画が見たい!と思って借りたはずが、主人公はブラック会社に勤務(無自覚)、マニュアルがなければ何もできず、親友だと思ってたやつに「あいつには特徴が何もない」と言われる始末。

お、大
>>続きを読む

夏の終り(2012年製作の映画)

3.3

「憐憫」を辞書でひいた夏の終り。
雰囲気はすきだったけれど、完全に理解するにはあと30年人生経験が足りなかったかなぁ。満島ひかりの「息苦しいのよ、この部屋」がいつまでも耳に残る。

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

3.7

ずっと楽しみだっただけに期待しすぎたのかも。面白かったけど、「世紀のミステリー」「後味の悪いトラウマ映画」は過剰な表現だなという印象。でてくる絵画はどれも素敵。
彼女いない歴=年齢の男の子はみない方が
>>続きを読む

エージェント:ライアン(2014年製作の映画)

3.0

スパイアクションのど定番。
可も不可もなく楽しめた。

彼が浮気してるかも…?と思ったら実はCIAである可能性も疑った方が◎。

ウェンディ&ルーシー(2008年製作の映画)

3.2

最後の「ごめんねルー、車がないの…」で、万引きしたお店の店員の言葉がじわじわくる。ミシェルウィリアムズはむちゃむちゃかわいい。

キック・アス(2010年製作の映画)

3.6

キックアスがB級映画だと知らずハードルをあげすぎた……。

クロエグレースモレッツがかわいいしかっこよかった〜バタフライナイフとか薙刀?のアクションがすごくよかったのでガンアクションより接近戦がもっと
>>続きを読む

テイク・ディス・ワルツ(2011年製作の映画)

4.6

Video killed the radio star.
What will she kill next ?

すごくすきなタイプのやつ

トランスフォーマー/ロストエイジ(2014年製作の映画)

3.9

IMAX 3Dで鑑賞。
トランスフォーマー第2章突入!といった印象をうけました。そのくらい今までとはガラッと変わったし、これ続編あるな〜って感じの終わり方でした。

そろそろサムが天狗になってきてたの
>>続きを読む

ドライヴ(2011年製作の映画)

5.0

本当にかっこいい映画ってこういうののことをいうんだと思ってます。

ライアンゴズリング、キャリーマリガン、夜のドライブ、始終ただようなんともいえない空気とイカした音楽…何をとってもいちいちかっこいい。
>>続きを読む

トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン(2011年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ロストエイジにむけて見直し。
アイアンハイドゥン……な3作目。

ドジっ子オプティマスのおっちょこちょいで地球が存亡の危機!
終盤、事実上メガトロンが助けてくれた場面で2人の友情が芽生えるか?と期待
>>続きを読む

トランスフォーマー/リベンジ(2009年製作の映画)

4.0

ロストエイジにむけて見直し。

賛否両論あるけど頭で考えず目と耳で感じろ!メタルのクズめ!という感じの映画。
個人的にはスタースクリームの変身前(F-22)の活躍が多めで好きです。

トランスフォーマー(2007年製作の映画)

5.0

ロストエイジにむけて見直し。
サムとたたかうブーブーズのお話。

映画は字幕派だけどトランスフォーマーは必ず吹き替えでみるってくらいアクションから目が離せない。
ラストをみるとやっぱりビーは喋れない方
>>続きを読む

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

4.1

流行りすぎてもういいよ…となっていたけどようやく鑑賞。

正直なところすごくよかった!ストーリー的にはつっこみどころも多々あるけどこれは流行るな〜という印象。アナがかわいい!
劇中歌はすべて歌えるくら
>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

3.0

テレビで何回もみたし、賢者の石にいたっては原作も読んだけどいまいちハマれないハリーポッター。けれどこの評価は面白くないとかではなく、そもそも私がハリーやロードオブザリングなどのファンタジーアドベンチャ>>続きを読む

危険なプロット(2012年製作の映画)

4.3

それで?それで?とはやくページをめくりたくなる映画。

最後はどんでん返しのはずなのに途中からどこまで本当かわからなくなっていていまいちピンとこない。それでもラスト数秒のあのシーンを見つめてるうちにじ
>>続きを読む

ビフォア・ミッドナイト(2013年製作の映画)

3.6

18年前のビフォアサンライズはウィーン、9年前のビフォアサンセットはパリ、今回は夏のギリシャが舞台です。

ロマンチックな風景や設定に反して2人の会話は現実的で、容赦ない下ネタもたっぷり。
それでもこ
>>続きを読む

るろうに剣心(2012年製作の映画)

3.5

原作はきちんと把握してない状況で鑑賞しました。

まず何よりも戦闘シーンのアクションとカメラワークが素晴らしいです。かっこいい!
キャスティングもよかったと思います。

普通に楽しめましたが、ストーリ
>>続きを読む

ドラゴンボール EVOLUTION(2009年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

「ドラゴンボール実写版」として評価するならの星ひとつです。
本当の数値は0ですが、ヤムチャの活躍シーンをつくってくれたことに+1点。

ネタ映画としてなら最高でした。かめはめ波は野球拳みたいな半端なラ
>>続きを読む

ゼア・ウィル・ビー・ブラッド(2007年製作の映画)

4.3

またとんでもない映画をみてしまった……。2時間半を終えて、いい意味でドッと疲れを感じる映画でした。

「There will be blood」
最初から最後までこのタイトルに尽きます。カタルシス要素
>>続きを読む

エレファント(2003年製作の映画)

4.6

突如高校で起こった銃乱射事件、という設定のはずが誰が悪者だかわからないお話。この作品自体がアラン・クラークの同名作品のパスティーシュであるそうだが、「桐島」へ色濃く影響を与えているのがみてとれる。DV>>続きを読む

エレファント(1989年製作の映画)

3.0

ガス・ヴァン・サント版エレファントの元ネタとして授業で鑑賞。歩く、殺す、死体のループで最後まで眠らずにいられるかの耐久レース。音声は銃声と町の雑音のみ。特にオチたりしない。

オンリー・ゴッド(2013年製作の映画)

3.2

ライアン・ゴズリング目当てで借りたものの、最後の「アレハンドロ・ホドロフスキーに捧ぐ」のテロップどおり観る人を選ぶ映画。最恐カラオケおじさんが痛いことやひどいことをするお話。ゴズリングはどこまでも頼り>>続きを読む