ずるずるさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

プレデター(1987年製作の映画)

3.6



はい、女子高生の時からプレデターの夢女子の私が通ります。


この映画が出た頃は産まれてもなかったのでもちろん知らなくて、初めて見たプレデター作品はAVPでした。ので、もちろんプレデターが大好きで
>>続きを読む

武器人間(2013年製作の映画)

3.7


はいこちらバイオ8で再度名前が有名になってきてるので最鑑賞


何回みてもいい。造形が美しすぎる。
無駄があるからこそいいのよ。

改めてみても左側の脳みそをナチズム、右側の脳みそを共産主義にして中
>>続きを読む

パペット・マスター(2018年製作の映画)

3.3



パペットマスターのシリーズ観たくてたまらないのに旧いシリーズ全然どこにもなくて悲しいのでまずリブート版に手を出してしまいました。

思ってた感じと違ったけどまぁ良かった。80年代ホラーの感じを詰め
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

3.5

ポケモンはメインタイトル系しかほぼやってないからゲームの名探偵のやつと一緒なのかは知らないけど、ストーリーめっちゃご都合主義だった!けどポケモンが可愛かったからもうおっけー!

ただ出てくるポケモンの
>>続きを読む

サリー 死霊と戯れる少女(2012年製作の映画)

2.5


これはヨーロッパで最も衝撃的な心霊事件である



ありがちな感じのストーリーなんだけど、実話って言われたらどうしようもないね。
大変でしたね、、、、としか、、、

なんかストーリーも演出も渋滞して
>>続きを読む

ラブ&モンスターズ(2020年製作の映画)

4.2


マイケル・ルーカーのFacebookで見てから超たのしみにしてたやつ!
期待を裏切らなかった。面白かった。

ストーリーは王道。
冴えない主人公の成長、そして英雄に。みたいな。


地球に隕石がぶつ
>>続きを読む

ハウス・ジャック・ビルト(2018年製作の映画)

3.4



ほへーん。
うーん、なんか、前評判でハードル上げすぎた。
もっとグロくて胸糞悪くて落ち込むようなの想像してしまってた。

地獄へ落ちたジャックによる案内人ヴァージに対する生前の告白。
シリアルキラ
>>続きを読む

書を捨てよ町へ出よう(1971年製作の映画)

3.5



誰も俺の名前を知らない。


すごい。やれることぜんぶやっといた。みたいな映像だった。

話を、理解しようとするのが間違ってるのか、理解したくないような、悔しいような、まじでこの感情どうしたらいい
>>続きを読む

アリス・スウィート・アリス(1977年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます


アマプラに来てたのでウッキウキで鑑賞

スラッシャー映画の隠れた名作と名高い映画だけあって、オチまで綺麗に流れてたんだけど、年代も年代だからそこまでスラッシャー!って感じはしない。

仄暗い陰鬱とし
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます


実は公開してすぐ観にいってたんだけど、もう1回観てから感想書きたいなと思いつつ先延ばしにしてたら全然見に行けなくて記憶が薄れてきたのでとりあえず書いておこうの会。

自分で考えてから人の考察読みたい
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます


いや本当にこれは号泣で苦しすぎてきついんだけど

何より犠牲をおそれて、家族のために戦いから退いていたトニーが最後犠牲になるなんてキツすぎるのよ。

キャプテンアメリカだけはマジで納得いかん。
何が
>>続きを読む

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます



地球で犠牲を出さないために宇宙で戦う事を選択するトニーに愛が溢れすぎる。

ヴィジョンを救う選択をしながらワガンダでの戦争を選ぶキャップが嫌すぎて辛い。



自分との関係値で犠牲を選別して勝手に
>>続きを読む

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます


時系列で一気見MARVEL見直し週間


キャプテンアメリカも所詮純粋な正義ではなかった。

正義なんて結局それぞれのエゴでしかない。

この時代、少しの犠牲に対しても畏れを抱き自分に問いかけ続ける
>>続きを読む

ディストピア パンドラの少女(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます



生きているのにどうして人間の為に死ななくてはいけないの?



凄い。すっごい良かった。

ゾンビに感染した母から産まれた謂わばゾンビの2世の子供たち。

その子供たちを拘束し、ワクチンを作るため
>>続きを読む

ロンドンゾンビ紀行(2012年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます





良かった。おじいちゃんが死ななくて本当に良かった。

主人公のおじいちゃんもう亡くなったわたしのおじいちゃんに似てて感情移入具合が半端じゃなかったから亡くなってたら永遠にトラウマだった本当に良
>>続きを読む

エクスペンダブルズ(2010年製作の映画)

3.3



すげーかっけーおーーー

って思いながら見た思い出があったんだけど見直しても全く同じ感想だった。うん。



強。って思って脳死で見れる映画。

ストーリーはなんかちょっと色んな疑問が残るけどまぁ
>>続きを読む

キング・コング(1933年製作の映画)

4.3


Beauty killed the Beast


説明する必要も無い名作。


コング可哀想だった。
人間は愚か…。


1933年に作られたと思うと凄い。
全然ストップモーションのところもしっか
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

4.0


You ain't never had a friend like me!

やっと観た!実写アラジン!
評判聞いて想像してたよりずっと良かった。

アニメのいい所と雰囲気残したまま、現代でリメイク
>>続きを読む

ウォッチメン(2009年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます



いやDr.マンハッタン。最初出てきた時ネタかと思ったけどめっちゃ好きです。
つらすぎる。

戦時下、ソビエトとアメリカの冷戦時代。
核兵器開発を続け一触即発のなか、圧倒的戦闘力で核戦争の抑止力とな
>>続きを読む

アナと世界の終わり(2017年製作の映画)

3.4




ミュージカルゾンビ映画と聞いてコメディもののおふざけゾンビ映画かと思ってみたら全然そんなこと無くてしっかりパニック映画だった。


ありがちなゾンビ展開に歌と踊りとデッドライジングのボスキャラみ
>>続きを読む

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

4.0


I'm a bitch and a boss, i'ma shine like gloss


ハーレイとジョーカーのコンビが好きだったから、公開決定からずっと悲しかったんだけど、とても良い映画だっ
>>続きを読む

残穢 住んではいけない部屋(2016年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます


穢れに触れてはいけない


凄い纏まってるし日本っぽい作品でとても面白かった。

ただホラーと言うよりミステリーを紐解いていくみたいな印象が強くて、そんなに怖くはなかった。


「世に出る心霊の話を
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます


1月23日に向けて序破Q再鑑賞

この作品は公開日に妹と父と映画館に行ってお通夜みたいな空気で帰ったから忘れられない( ˇωˇ )
狡いよって思ったほんとに。

あんなにチルドレン達のいい意味での人
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます


1月23日に向けた序破Q再鑑賞

⚫ストーリー
真希波・マリ・イラストリアスの別の国での戦いで始まり
アスカと弐号機来日~TVでは単純に綾波シリーズの交代のタイミングになる所でシンジによる綾波救出を
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

4.0


1月23日に向けて序破Q再鑑賞

シン・エヴァンゲリオン楽しみだなぁ

⚫ストーリー
序ははじまり~ヤシマ作戦まで。
ラストはみんな大好きカヲル君が月で意味深に目覚めて終わり。


旧版をめちゃめち
>>続きを読む

タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら(2010年製作の映画)

3.6



森の殺人鬼がお望みなら見せてやる


夢だった別荘を買ってゆっくりしに来た男2人と、ホラー映画でよく風紀委員会に粛清されるタイプの葉っぱとアルコールが大好きな大学生グループ、この2方向の視点で進ん
>>続きを読む

テール しっぽのある美女(2012年製作の映画)

3.3


hulderは、「覆われた」または「秘密」という意味を由来とする魅惑的な森の生き物で、馬の尻尾もしくは牛の尻尾を有していることがある。魅了の力と、見えなくなる能力を持つ。

とのこと。しらんかったけ
>>続きを読む

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

3.9


あなたが私の家族をガス室で殺したんだ



コメディと言っていいのか悩むコメディ。
笑えるんだけど笑っている自分に悩む不思議な作品。


認知症のおばあちゃんのシーンがやっぱり印象的。
現代風刺かつ
>>続きを読む

イレイザーヘッド(1976年製作の映画)

3.5


これ見放題にあると思わなかった
カルト映画の最高峰と称されてるという事で数度見てるけど好きではないほんとに申し訳ない。

名作ではあるんだろうけど良作だとは思いたくないみたいな。

解釈の余地が大き
>>続きを読む

The Witch/魔女(2018年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

そんな子に育てた覚えはない



普通に面白かったしアクションカッコよすぎた

こんなにヒロインを恐怖する映画も珍しい。圧倒的ホラー演出。

序盤の愛されて可愛いヒロインちゃん像が無かったら完全に怖い
>>続きを読む

DRAGON ドラゴン(2015年製作の映画)

4.6

花嫁は花婿を待っている
自らの運命を受けいれながら
彼女を包む純白の衣装
それはまるで死に装束のよう
彼女は永遠の眠りにつくのだ
婚礼の鐘が鳴り響く
連れていけ!花嫁を連れていけ!
飛んでこい!ここへ
>>続きを読む

マカブル 永遠の血族(2009年製作の映画)

3.8

美味しかったでしょぉぉおおおおおお!?




職場の後輩にオススメされた初インドネシア映画

めちゃ良かった。


悪いけのインドネシアバージョン的な感じ。
思った以上に血みどろドロドロ大スラッシャ
>>続きを読む

ウィッチクラフト 黒魔術の追跡者(2019年製作の映画)

3.4

私のお母さんは



エンディング和訳つけて欲しかった…


街で嫌われている黒魔女のセレナ。女神の求める対価を捧げる代わりに、人を呪い、騙し、人の残した思念を視る、恐ろしい黒魔術の使い手。
その娘と
>>続きを読む

バタフライ ルーム(2012年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

赤ん坊が眠ったままなら


説明するのが難しいストーリーだった。
蝶の標本を作ることが趣味のおば様、アン。
彼女と少女たちの関わり。



苦しいし辛い映画だった。
登場人物みんなある種悪い人間として
>>続きを読む