DeepDopeさんの映画レビュー・感想・評価

DeepDope

DeepDope

映画(90)
ドラマ(4)
アニメ(0)

犬神家の一族(1976年製作の映画)

4.0

今まで観なかった事を後悔した。
古い作品だから今観ても楽しめないと思ってたけど全くそんなことなかった。
シリアス展開からたまにクスッと笑わせてくるバランスも素晴らしい。足掴んでジャブジャブするの面白す
>>続きを読む

海よりもまだ深く(2016年製作の映画)

3.3

是枝監督が育った清瀬市の旭ヶ丘団地が舞台。
私の地元でもあるこの清瀬市は東京都の中でも特に高齢者の割合が多い。作中のように団地で一人暮らしするおばあちゃんを幼少期から当たり前に見てきた。
当たり前過ぎ
>>続きを読む

見えない目撃者(2019年製作の映画)

3.5

全体的に羊たちの沈黙っぽさを感じた。
ツッコミどころは色々あるけどテンポ良いしスリルあって面白かった。

愚行録(2017年製作の映画)

3.0

重くて胸糞系だけど満島ひかりの演技力に引き込まれて一気に観れた。
田向が嫌な奴すぎて犯人探しする気になれないんだよなー。

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

3.1

飯尾さん演技うますぎてビビった。あんな怖い顔するんだ…。

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

3.0

コレジャナイ感は終始あるけど、それでもやっぱりシャイニングで印象的だったホテルの内装や亡霊達にはテンション上がるし、つまんなくてガッカリという程ではない。
続編というよりシャイニングファンによる同人誌
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

4.5

昔の映画なのに古臭さを全く感じず隅々まで美しい。
圧巻の大自然、ホテルのインテリア、シンメトリーの構図。その全てにうっとりしてしまう。
特に237号室のインテリアに心を持って行かれた。
メインルームと
>>続きを読む

先生、私の隣に座っていただけませんか?(2021年製作の映画)

3.9

自分の不倫は棚に上げて佐和子の不倫を疑い狼狽する俊夫。それだけでザマァwなので観ていて飽きない。
漫画家さんって脚本家でもあるし復讐のシナリオ作るのは朝飯前かも?
現実と漫画の世界が交錯する表現が絶妙
>>続きを読む

ゾディアック(2006年製作の映画)

2.8

最後まで観てやっと実際起こった事件だと気付いた。だからこそオチがちょっとスッキリしないかな。
カタカナの名前を覚えるのが苦手な私は誰が誰だったのか混乱して後半置いていかれた。
1960〜70年代の捜査
>>続きを読む

劇場版 きのう何食べた?(2021年製作の映画)

3.5

恋愛モノは普段全く観ないけどこれは本当に癒やされるしごはん美味しそうだし大好き♥

特捜部Q 檻の中の女(2013年製作の映画)

3.0

無謀な主人公が捜査中にやらかし、殺人課(日本だと捜査一課)を外され、ヌルい仕事をする謎の部署に飛ばされるところから始まる。
もちろん仕事が出来なさそうな助手を充てがわれるし、でも意外とデキる奴だし、勝
>>続きを読む

アリス・イン・ワンダーランド(2010年製作の映画)

2.5

「不思議の国のアリス」も「チャーリーとチョコレート工場」も大好きなので、これは絶対観なきゃ!と公開時に映画館で観たが…うーーん…だった記憶。
世界観は好きなんだけどストーリーのアレンジが合わなかったか
>>続きを読む

アダムス・ファミリー(2019年製作の映画)

4.0

音楽がめちゃくちゃ良かった。
2も観たいし実写の方も観たくなった。

漁港の肉子ちゃん(2021年製作の映画)

3.8

伊集院光氏が大絶賛していたので鑑賞。
期待し過ぎたのか大絶賛とまではいかないが面白かった。
肉子ちゃん見てると元気出るしダイエットという言葉を忘れそうになる。
さんまさんの座右の銘「生きてるだけで丸儲
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

2.0

あまりにもリアリティの無い設定で入り込めなかった。

罪の声(2020年製作の映画)

3.7

実際の事件を題材にするってとても難しいと思うけど、無理と無駄のないストーリー展開で引き込まれた。テンポもすごく良いし、複雑な話なのにわかりやすい。

エスター(2009年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

さすが名作。とても良かった。もっと残虐なのを想像していたけど普通に観られる範囲だった。
残念だったのは、エスターが大人だということを予め知ってしまっていた事。
どこでネタバレされたんだろう…
それでも
>>続きを読む

交渉人(1998年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

アマプラでおすすめに出てきたからなんとなく観たら相当面白かった。
ケヴィン・スペイシーが味方役なの初めて観たかもしれない。彼のミステリアスさが最後のシーンで「やっぱり悪役かー…ん?」って思わせる演出に
>>続きを読む

シュガー・ラッシュ(2012年製作の映画)

3.8

ラルフのルックスが弟に似すぎててウケると思って観たら予想以上に面白くて感動した。ゲーム好きな人は更に楽しめる。元気になれる系。

白ゆき姫殺人事件(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

すごく面白かったんだけど、菜々緒の悪女キャラを知ってるからメタ推理してしまった。そして案の定w
邦画はコレがあるから面白味に欠ける。

マダガスカル(2005年製作の映画)

4.5

何回も観てる。好き。吹き替えでおぎやはぎとアンタッチャブル使うセンス。柳沢慎吾にあばよ!って言わせちゃう遊び心。とても好き。

コリーニ事件(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ナチスをあんまり理解してなかったけど分かりやすいストーリー展開で置き去りにされることは無かった。でもちゃんと歴史は勉強しないとダメだなって思えた。
人間って、法律って、残酷。

真実の行方(1996年製作の映画)

3.3

あともう一展開欲しかったな。
ところでリチャードギアは海外の俳優に疎い私でもよく知ってる名前だけど何故?ってググッたらプリティウーマンの人だ。CMやいいともにも出演してるのね。納得。

ふしぎの国のアリス(1951年製作の映画)

4.8

ディズニーアニメで一番好き。
何回観たかわからんくらい観てる。
牡蠣かわいい。何でもない日万歳!

崖の上のポニョ(2008年製作の映画)

3.5

波しぶき1つ1つが魚になる場面好き。
さすがと言わざるを得ない画力と表現力で魅了される。
ストーリーは考察・解説を読んだ方が楽しめると思う。

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

4.0

ドラッグは怖い?カッコイイ?という疑問をずっと投げ掛けられてる気持ちになる。
アングラ映画の最高峰。

SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年製作の映画)

3.3

高校時代の友達から「うちらの時代ドンピシャ過ぎて笑えるから観て」ってオススメされた映画。
同世代で東京の女子校、ルーズソックス、小室哲哉。
知ってる楽曲だけで振り返るノスタルジー。確かに無敵の時代だっ
>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

3.8

人生で初めて観たどんでん返し系。
観といて損は無い。

>|