雫玖さんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

雫玖

雫玖

映画(1331)
ドラマ(23)
アニメ(0)

スパイキッズ(2001年製作の映画)

4.0

子どもの頃大好きだった作品!もう何度観たか分からない!
大人になった今、改めて観たけどやっぱり面白い!
親近感が湧く応援したくなるスパイ映画で、観ていてワクワクする作品!

魔女がいっぱい(2020年製作の映画)

4.0

色々斬新な作品だった。え〜!そういう展開!?って驚きがあって、個人的には好き。
魔女の設定も特徴も良くて、ダークファンタジー感が強かったし、魅力的だった。

美女と野獣(2017年製作の映画)

4.5

何度観ても感動するし、胸キュンもする。

ベルと野獣の関係性の変化だったり、使用人たちの行動だったり、感動要素が多かった。
また色使いも鮮やかで綺麗で、素晴らしかった。定期的に観たくなる作品の一つ。

砕け散るところを見せてあげる(2021年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

個人的には大好きな映画だった。
一見恋愛映画かな?と思っていたら、まさかまさかの展開があって、どんどん惹き込まれていった。

恋愛要素ももちろんあるけど、少女漫画のようなキラキラ感があるかと言われたら
>>続きを読む

『犬鳴村』恐怖回避ばーじょん 劇場版(2020年製作の映画)

3.5

制作陣、本気の悪ふざけ!笑
加工に平成初期を感じ、BGM変更はニコニコ動画を観ているような感覚になった笑

凄く新鮮で、挑戦的だなと思ったし、何かわからないけど懐かしい気持ちになった😂
でもこれは、普
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.5

おじいさん強すぎ!笑
どっちが被害者でどっちが加害者か忘れるレベル😂
おじいさんも犬も色々普通じゃなかったし、運が悪いとかそんなレベルじゃない笑

スリラーぽさもあったけど、なんかもう凄すぎて笑っちゃ
>>続きを読む

ブライトバーン/恐怖の拡散者(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

もし、スーパーマンが悪の道に行ったら…

個人的にはすごく面白かった。
どんどんおかしくなっていく息子とその息子を信じようとした母親、そして息子はおかしいと気づいていく周りの人達。

後半の迫力とグロ
>>続きを読む

JUDGE/ジャッジ(2013年製作の映画)

3.5

なんにも考えずに観れる作品。
1時間16分と観やすい時間で個人的には楽しめたかなと。
ほぼ1室で繰り広げられる映画で、人狼ゲームの簡易バージョンみたいな感じだった。笑

デッドプール2のおとぎばなし(2018年製作の映画)

5.0

最高😂 この作品最高すぎる。
デッドプール2をPG12にしただけじゃなく、ちゃんと新たなシーンもあったりして、ただの二番煎じじゃない、新たな作品として楽しめた!
読み聞かせ?のシーンがもう最高。

>>続きを読む

ビルとテッドの地獄旅行(1991年製作の映画)

3.5

色々ぶっ飛び過ぎてて、所々ついていけなかった😂
取り残されたら最後、訳が分からない😂
でもそれがこの作品の魅力で、だからこそ面白かったのかなとも思う笑
なんとも不思議な作品だった笑

トムとジェリー(2021年製作の映画)

4.0

実写とアニメの融合で、懐かしい気持ちになったし、トムとジェリーの世界観はそのままだったから凄く楽しめた。

動物は全てアニメで、アニメだからこそ出来た演出も沢山あって、それに巻き込まれる人間たちの構図
>>続きを読む

ビルとテッドの大冒険(1989年製作の映画)

4.0

設定がぶっ飛んでいて、面白すぎた!笑
歴史上の人物を拉致しよう!から始まるドタバタ劇に笑いが止まらなかったし、独特の緩さも凄く良かった笑

サマータイムマシン・ブルース(2005年製作の映画)

4.5

いや〜お見事!!伏線から回収まで全てが良かったし、面白かった!!

タイムマシンって凄く夢があるし、画期的なもののはずなのに、使い方が😂
夢の機械のはずなのに、当たり前にあるかのような使い方で斬新だっ
>>続きを読む

スクリーム(1996年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

いや〜面白かった!幽霊とかじゃ無く、ちゃんと人間VS人間の戦いで、殺人鬼も超人とかじゃないから、ちゃんとダメージ受けてるし、そこが良かった!笑

また誰が殺人鬼なのか探る感じもどんどん惹き込まれる要素
>>続きを読む

THE3名様(2005年製作の映画)

3.5

ゆるい!ゆるすぎる!でもそこが良い作品だった!笑

ファミレスで男3人が駄弁るただそれだけなのに、虜になる空間だった。

このシリーズ作品を定期的に観て行きたい。

ヘンゼル&グレーテル(2013年製作の映画)

4.0

設定と内容が凄く好みで、後半にかけての盛り上がり方も良かった。

グロい版グリム童話って感じで、惹き込まれたし、ワクワクが止まらなかった。

幽幻道士(キョンシーズ)(1985年製作の映画)

3.5

小さい時に観ていた幽幻道士!U-NEXTにあったため視聴。

内容はほぼ覚えてなかったから、初見のように楽しめたけど、小さい時の記憶も呼び起こされて懐かしくもなった。

ギャグとアクションのバランスが
>>続きを読む

脳漿炸裂ガール(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

1時間10分と観やすい時間ではあるけど、正直時間増やしても良いから、ゲームの内容をダイジェストじゃ無くて、しっかりと観せて欲しかった。

これは面白かったからこそ思うことで、ダイジェストにしてしまった
>>続きを読む

新テニスの王子様 氷帝vs立海 Game of Future 後篇(2021年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

観たかった対決のオンパレードだった。
今まで見たことのないペアの戦い。
どっちが勝つのか、どうなるのか、
ものすごく楽しかった。

また最後の温泉旅館でのわちゃわちゃっぷりがもう素晴らしくて…!
そし
>>続きを読む

新テニスの王子様 氷帝vs立海 Game of Future 前篇(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

待ちに待った夢の対決、氷帝VS立海。
前編だけ観て思ったのは、試合を通して自分たちもだけど、後輩たちを成長させたいのかなと言うこと。

3年生VS3年生ではなく、3年生VS2年生にしている所とか、シン
>>続きを読む

ミュージアム 序章(2016年製作の映画)

4.0

胸糞悪すぎる。
どっちの愛が勝つのかな?という狂気のゲームに巻き込まれてしまった親子がもうしんどくて…。
ただただ苦しい辛いしんどい。
1時間で、こんな気持ちになるとは…。

前田建設ファンタジー営業部(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

「ねぇ、マジンガーZの格納庫、うちの会社で作れると思う?」

ここから始まった会社の熱き戦い。
まさか実話だったとは!

昔のアニメだから、格納庫の描き方が毎話違う!から始まるドタバタも面白かったし、
>>続きを読む

打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993年製作の映画)

4.5

「もし、選ばれたのが僕だったら…」

小学生たちの青春と甘酸っぱい恋模様を描いていて、惹き込まれた。

一方ではちょっとした冒険もの。
一方では甘酸っぱい恋模様。

49分の中にこれでもかと詰め込ま
>>続きを読む

リリイ・シュシュのすべて(2001年製作の映画)

4.0

学校という狭い世界で大きすぎる問題を抱えた登場人物たち。惹き込まれていくのと同時に、苦しさも感じる作品だった。

あまりにも酷いいじめに、これをいじめという言葉だけで表現していいのか、一種の少年犯罪を
>>続きを読む

ハッピーメール(2018年製作の映画)

3.5

マッチングアプリから始まる恋を描いた作品で、マッチングアプリの良いところだけじゃなく、怖いところと描いていたのが良かったなと感じた。

あと個人的には、砂時計の2人が再共演していて、すごく胸熱だった。

ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ(2007年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

凄く斬新で不思議な恋愛映画を観たって感じ。
最初は謎のチェーンソー男に立ち向かう男女のアクション映画かと思ったら、段々それだけじゃないと気づいて、そこから見方を変えた。
そしたら面白さが増していって、
>>続きを読む

放課後ソーダ日和-特別版-(2018年製作の映画)

4.0

「お金はどうにでもなるけど、時間は戻ってこない。」

タイプの違う3人の女子高生が放課後にクリームソーダ巡りをすることで仲を深めていく物語で、こんな学生時代を送りたかった。

ただクリームソーダ巡りを
>>続きを読む

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

愛の物語で、観終わったあと胸が締め付けられるような悲しみというか苦しさを感じた作品。

恋だったらあそこまでは行動してなかったと思うし、愛があったからこそのあの行動だったのかなと思った。

殺人は絶対
>>続きを読む

フィアー・ストリート Part 3: 1666(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

全ての謎が明かされ、最終対決へ。
全体的にハラハラする展開や、悲しい展開などもあって見所満載だった。

謎が解けたことによるスッキリ感、最終対決があったことへのスッキリ感が凄くて、
反撃のための作戦と
>>続きを読む

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

10年ぶりくらいに観た気がする。当時はまだAIというものをイマイチ理解していなかったけど、AIについて分かってきてから初めて視聴したら、より面白かったし、より怖かった。

また、家族の絆も描いていて、
>>続きを読む

ヒトコワ3-ほんとに怖いのは人間-(2013年製作の映画)

3.5

1・2・3と観てきて、一番面白かった。
オムニバス1つ1つが面白く、どれも現実にいそうな人間の怖さを描いていたからより惹き込まれた。

ただ、食事前と後すぐは観ないほうが良いかも…!

マスク(1994年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

子どもの頃から大好きだった作品を、凄く久しぶりに観た。
マスクをかぶる前と後のジムキャリーさんの演じ分けも素晴らしくて、魅了された。

また、マスクの名前が「ロキ」で
あ、そうだったんだ!と思ったし、
>>続きを読む

第8日の夜(2021年製作の映画)

3.5

個人的には難しくて、理解するのに時間がかかってしまった。ホラー映画というよりはダークファンタジーかな。アクションシーンが特に印象に残っていて、力強さを感じた。また女子高生の笑顔が1度見たら忘れられない>>続きを読む

となりの怪物くん(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

菅田将暉さんの猫感がたまらなく良かった。また池田エライザさんの役どころもすごく可愛くて、新鮮だった。

内容はTHE王道の学園恋愛映画って感じなんだけど所々SF?ファンタジー?要素みたいなのが入ってい
>>続きを読む

アバター(2011年製作の映画)

3.0

ガラケー、アバターと懐かしさ満載で、
うわぁ〜こんな時代あったなぁ!と思った作品。笑
アバターに全てを注いだ女子高生達の序列と狂気を描いていて、思わず笑ってしまうほどの展開に発展していた笑

最後のチュパカブラ(2021年製作の映画)

3.0

すごくホッコリする作品だった。
チュパカブラも可愛かったし、チュパカブラと戯れることで活気を取り戻した主人公にもすごくホッコリした。
最後は自然と笑いたくなる作品。