しょーさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

しょー

しょー

映画(174)
ドラマ(6)
アニメ(0)

天使と悪魔(2009年製作の映画)

3.5

イタリア行ったことあるからか、見覚えのある場所が多々出て来てそれだけでも楽しめた笑。もちろん内容も!

インフェルノ(2016年製作の映画)

3.6

現代の問題にプラス、過去の建造物や言葉を絡めていて、とても観やすい印象!なんとなく最後はわかるけど、それでもハラハラドキドキできました。

ターミネーター(1984年製作の映画)

3.2

小さい頃怖くて直視できなかった記憶のある映画、そのせいかあまり今は怖くなかった笑。設定はおもしろいし、機械への怖さも良いし、くぅ〜ってなった。

ルパン三世 DEAD OR ALIVE(1996年製作の映画)

3.3

ルパンの優しさ、かっこいい。沁みるね。峰不二子はゲロゲロって珍しい笑。

ボーン・レガシー(2012年製作の映画)

3.1

あれ、今までのボーンシリーズの面白さは…どこに…笑。あんまり関連性あるようにも思えんかった、残念!

ボーン・アルティメイタム(2007年製作の映画)

3.8

前作ラストがそうくるのか!
シリーズ物って大体1が一番おもしろいけど、ボーンシリーズは違った!最後までドキドキが止まらない!

ボーン・スプレマシー(2004年製作の映画)

3.7

アクション映画と比べれば地味。なんだけど前作同様芸が細かくて、その分リアリティが増してるからとてもおもしろい!

ボーン・アイデンティティー(2002年製作の映画)

3.6

アクションシーンはかっこいいし、自分の正体を掴むのにワクワクするし、戦闘・脱出とかの芸が細かい!おもしろい!

ルパン三世 ルパン暗殺指令(1993年製作の映画)

3.2

銭形警部が珍しく味方&不二子が裏切らないという新鮮味!

ルパン三世 ヘミングウェイ・ペーパーの謎(1990年製作の映画)

3.0

同じかもよ?って、全然同じじゃない!台詞の時はちょっと違和感あったけど、最後のアディオス、バーンのシーンで納得。

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

3.8

「あなた…、何回目なの?」っていう問いに、くしゃっと笑顔で返すシーンがとても印象的だった。何も言わない中に、少し悲しめな優しさを感じた。
設定も、アクションも、映像も、とても楽しめました!

日本のいちばん長い日(2015年製作の映画)

3.5

各々の立場で、必死に日本の為を想い、行動する姿に引き込まれた。

オブリビオン(2013年製作の映画)

3.4

湖畔のお家の雰囲気がとてもきれい。まさかの展開で楽しめたし、最後はちょっと切なさあり、複雑さあり、幸せになれたらいいなぁ…と。

X-メン(2000年製作の映画)

3.3

あんまり頭を使わずに観れた。
ふつーにおもしろかった。

インデペンデンス・デイ(1996年製作の映画)

3.7

大統領の演説には鳥肌がだった!ウィル・スミスとジェフ・ゴールドブラムと葉巻がかっこよすぎる…!

SHERLOCK/シャーロック 忌まわしき花嫁(2016年製作の映画)

3.0

個人的にはもう少し推理が充実して出た欲しかったなぁ…。本で読んでたのもあるのかなぁ…。

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

3.0

The娯楽って感じにおじさん達が活躍する様が良いね!

ONE PIECE FILM GOLD(2016年製作の映画)

3.1

前作のがとても良かったからかな、ちょっと物足りない感じだった。設定もちょっとん?って思ってしまった。

ミスター・ノーバディ(2009年製作の映画)

3.4

長くて飽きたし、めちゃくちゃ難しかったはずなのに「選択に良し悪しはない」「選択した先には同等の価値がある」ってのがシンプルに頭に残る。

コクリコ坂から(2011年製作の映画)

3.8

ノスタルジックな感じ。あまりこういうタイプの映画は観てこなかったけど、恋愛も青春も良かったです。

BRAVE HEARTS 海猿(2012年製作の映画)

3.5

他人のために命をかける海猿の姿はかっこいい…!

バタフライ・エフェクト2(2006年製作の映画)

2.3

バタフライエフェクト1が無かった&物語の連続性はない(らしい)ってことで2から。わからない…。

Mr.ビーン カンヌで大迷惑?!(2007年製作の映画)

3.8

恵比寿ガーデンシネマにて。とってもシュールで楽しくて笑えた!おもしろい!

GODZILLA ゴジラ(2014年製作の映画)

3.0

ゴジラ=恐怖とかで、人間が勝手ばかりしちゃダメだぞってイメージがあったからなんとも…。

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

3.4

数字だけで判断する背景には、何万人もの人々の生活があることを忘れがち。

オデッセイ(2015年製作の映画)

3.8

最後感動した。コメディ要素もあって観やすくて、音楽もアメリカ!って感じ。目の前の問題を一つずつ解決する。