しょーさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

しょー

しょー

映画(174)
ドラマ(6)
アニメ(0)

マイノリティ・リポート(2002年製作の映画)

3.7

欠陥があるのはいつも人間の方。運命は自分の手で変えられる。時たまグロいけど笑、とてもおもしろかった。

ホワイトハウス・ダウン(2013年製作の映画)

3.4

ホワイトハウス、という割にはスケールが大きく楽しめた。娘を想う父の姿はカッコ良い。

Mr.&Mrs. スミス(2005年製作の映画)

3.7

何度目かになるけど、爽快感。夫婦喧嘩で愛を確認しあって、仲直りして絆を深め合う。シンプルだし、加えてアクションもかっこいいし、良かった!

ミニオンズ(2015年製作の映画)

3.6

ミニオンってそんな頃からいたの?ってくらい歴史を辿れた。愉快で仲間想いなミニオンズの大冒険、とても良かった!実はこうして出会ってたのね…!

怪盗グルーの月泥棒 3D(2010年製作の映画)

3.5

危機一髪がおもしろすぎたので観賞。グルーたちの過去が辿れて、なるほどが多かった!勿論笑いありドラマありで楽しめた!欲を言えば、ミニオンの活躍がもう少し見たかったかな。

怪盗グルーのミニオン危機一発(2013年製作の映画)

4.0

笑いあり、感動あり、大満足!ミニオン達が自由気ままに可愛すぎる!

マトリックス レボリューションズ(2003年製作の映画)

3.2

ここまでくると小難しい。最後はちょっと不思議が残ったけど、正と負、始まりには終わりがある、あたりが鍵なのかな。
平和を勝ち取ったように見えるけど、現状維持は未来への先延ばしでしかない。疑問を投げかける
>>続きを読む

マトリックス リローデッド(2003年製作の映画)

3.5

前作からアクション、恋愛要素増。
戦いが終わるかと思いきや…続編へ。

マトリックス(1999年製作の映画)

3.7

今更ながらマトリックス初鑑賞。
個人的に近未来的な話は好きなので、人工知能絡みの設定は楽しめた!90年代の映画だけど、古さもあまり感じず、アクションもかっこよく、展開も良かった!

ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還(2003年製作の映画)

3.5

指輪物語制覇!
見終わってみると、スケールも大きくてなかなか。ファンタジーだと違和感あって世界観に入り込めないことが多いけど、普通に見れた。一人一人の演技が上手だったからかな、細かいところも含めて。

ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔(2002年製作の映画)

3.3

物語はついに最終章へ。
次のための、一旦沈み込むところかな。希望が徐々に見えてきた。

ロード・オブ・ザ・リング(2001年製作の映画)

3.2

物語の序章感が強かったかな。あと上映時間が結構長めだった。

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

3.5

最終決戦。スネイプ先生への見方が180°変わった。
ハリーポッターシリーズ見終えたけど、よくわからないからまた今度見直す。

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

3.4

ヴォルデモートを倒すため、不死鳥の騎士団結成?あまり話が入ってこなかった感。

ブリッジ・オブ・スパイ(2015年製作の映画)

4.0

アメリカが捉えたソ連のスパイ、ソ連が捉えたアメリカのスパイを無事交換させる物語。

捕虜の交換の裏側には、国同士の揉め事、国だからこその黒さ、主張されるべき人権、大衆の目に晒される辛さなどなど多くの問
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.2

天才詐欺師とFBI捜査官にまつわる実話。

実話なのが驚きだし、テンポよくて見やすいし、色々なアイデアに驚かされた。実話なのでおかしいかもだけど、終わり方も良かった◎

プレッシャー(2015年製作の映画)

2.5

海底パイプラインを修理するために潜水した4名が、嵐により海底に閉じ込められる話。

やっぱりジャケ借りは後悔…。

ロスト・ボディ(2012年製作の映画)

3.8

死体安置所から死体が失踪、そのカラクリを紐解くお話。

まさかの結末に驚き。ホラー要素あり、謎あり、まさかの結末ありで楽しめました。

シャーロック・ホームズ(2009年製作の映画)

3.3

シャーロック・ホームズの謎解き(アクション⁇)映画。

テンポよくアクションも見やすかったので◎。推理は最後に一気に伏線回収していたけど、トリック感は無かった。

ホームズの性格を詳しくは知らないけど
>>続きを読む

真夏の方程式(2013年製作の映画)

3.7

家族にある秘密と、事件を紐解いていくお話。

実験シーンは雰囲気がとても綺麗で良かった。台詞少なめなところも、映像で物語ってきてて、感じるものが多かった気がする。家族の愛。

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

4.0

物理学者湯川学が殺人事件の謎に挑むお話。

原作を読んでから映画を観たけど、すごく良かった。愛の否定から入り、無償の愛に終わるところ。湯川と石神の友情。石神の愛、親子の愛。感じるものが多々あった。

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

3.5

一つの殺人事件に残された暗号から、聖杯の謎・在処を解いていくお話。

普通に見てもおもしろかった。きっとキリストの歴史とか、ヨーロッパの地理とか、ダ・ヴィンチの絵とかそういうものを学んだらもっとおもし
>>続きを読む

名探偵コナン 業火の向日葵(2015年製作の映画)

3.4

失われたはずの名画「ひまわり」と怪盗キッドが中心のお話。

全体的には好きだったし、怪盗キッドかっこ良かったけど、最後のシーンはあまり好きじゃなかったかな。

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

3.6

ラスベガス三大カジノの金庫を狙い、11人の犯罪集団が結成され、計画遂行していくお話。

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

3.5

ダンブルドア、ヴォルデモート、スネイプあたりが中心の話(だった気がする)。

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

3.6

いろんな感情を受け入れることで初めて、人は幸せになれるっていう映画。

脳内設定良かったしテンポもあって楽しめた。

ワールド・ウォーZ(2013年製作の映画)

3.2

世界中が正体不明のウイルスによる感染に襲われる中、脱出、逃亡、人類救出の手がかり入手へ戦うお話。

ソルト(2010年製作の映画)

3.0

アメリカを裏切るロシアのスパイ、という立場でありながら1人アメリカのために孤軍奮闘するFBIのお話。

アンジェリーナ・ジョリーのアクションがかっこよかった。

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

3.8

3大魔法学校による選手権が開催、参加資格のないハリーだが、ヴォルデモートの手下の策略にかかり参加することに。そして決勝戦終盤、ヴォルデモートの罠が発動し、ついにヴォルデモートが復活してしまうお話。

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

3.8

アズカバンから脱獄したシリウス・ブラックが、ハリーの両親を死に追いやったワームテールを倒しに来るお話。

スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃(2002年製作の映画)

3.8

アナキンが大人になり、自分の力の大きさ、パドメへの愛情、敵への憎しみなど様々な感情を通して変わっていくお話。

ここにきてスターウォーズのおもしろさを感じている。

最強のふたり(2011年製作の映画)

3.6

障がい者の主人と、彼を介護する男性の友情の物語。

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

3.8

Ⅳ,Ⅴ,Ⅵを観てから鑑賞。ここに来てやっとおもしろいと思った!CGも綺麗になって見やすい。

Ⅳ,Ⅴ,Ⅵの過去のお話。

ジャックと天空の巨人(2013年製作の映画)

3.2

童話「ジャックと豆の木」を題材にした映画。特別な力を持つ豆を水に濡らしてしまい、空に住む巨人達と地上が繋がる。攫われた姫を取り戻し、侵攻してくる巨人達から国を守るお話。

ナショナル・トレジャー(2004年製作の映画)

4.0

ゲイツ家に伝わる、アメリカ独立宣言書に隠された秘宝を追い求めるトレジャーハンターのお話。
「秘密はシャーロットと共に眠る」