植物さんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

植物

植物

映画(466)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ボンベイ(1995年製作の映画)

5.0

マニーシャ・コイララの透き通るような美しさ アルヴィンド・スワーミの誠実さと甘いマスク(?)に惚れる。そして子役がまたズルイくらいにカワイイ。
今も続く苦い民族問題をテーマにしつつも映画として完成され
>>続きを読む

バードシャー テルグの皇帝(2013年製作の映画)

-

ベタで退屈だなあ、長いんだよな、早く終わんねーかな、と、途中までは思ってました。が、 終盤、「夢」のシーンがあまりにもツボで一気に目が醒めました。サイケでポップで手作り感溢れる映像!そして後半の、素人>>続きを読む

闇の帝王DON ベルリン強奪作戦(2011年製作の映画)

5.0

インド映画だと思ってナメてました。ちょっと抜けたとこが絶対あるよね、と。
ハリウッド系の雰囲気を完璧に踏襲しつつそれを追い越す完璧なサスペンス・アクション大作。

シャールク、カッコよすぎだけどこの時
>>続きを読む

フェラーリの運ぶ夢(2012年製作の映画)

5.0

泣ける!踊れる! ほんと長いけど!豪華絢爛ジェットコースタームービー。 最後、コロシアムに降りたってゆく少年の眼差しに涙腺崩壊。

「きっとうまくいく」では高校生役だったサルマン・ジョシが正直者す
>>続きを読む

大都会/ビッグ・シティ(1963年製作の映画)

3.0

カルカッタの喧騒と中産階級のアパート暮らしの様子がなかなかに興味深い。

チャルラータ(1964年製作の映画)

3.0

ヨーロッパ映画のような空気感。静かな美しい映像。眠い…

命ある限り(2012年製作の映画)

3.0

新しいタイプのサブ・ヒロインがなんともかわいらしいのですが自由すぎて油断しすぎてて、ムカつきます笑 いるいるこーゆーやつ。

ツッコミ所は満載ですが シャールクの魅力満載。

主人公サマルが出稼ぎ先
>>続きを読む

ムトゥ 踊るマハラジャ(1995年製作の映画)

5.0

超 オモシロイ 娯楽映画。

ツッコミどころ満載なんだけどコレって笑っていいの? と困惑気味だった前半、客席でも誰ひとり笑わず… そこへ馬車が崖を飛び越えるシーン。こ、コレも、、、アリか!!!客
>>続きを読む

女神は二度微笑む(2012年製作の映画)

-

巧いな〜〜と感心しきり。
二転三転するサスペンスながら煽りの音楽やワザとらしい演出は無く現代的に巧みにまとめられています。インドらしい雑踏や祭りのシーンも効果的に組み込まれていてぐっと惹きこまれます。
>>続きを読む

タイガー 伝説のスパイ(2012年製作の映画)

3.5

スタイリッシュにカッコよく美男美女が…と思いきやちょっと情けないシーンもあったりして油断させといて 大どんでん返し的なストーリーもあったりする。

神さまがくれた娘(2011年製作の映画)

5.0

もーーー!子役がかわゆすぎてたまらん!!!

知恵遅れの父と交わす手遊びのシーンがそりゃもうかわいくて切なくてたまりません。 前半長いので寝ちゃいますが大丈夫、子供が出てきたら目が醒めます。

社会問
>>続きを読む

めぐり逢わせのお弁当(2013年製作の映画)

-

街中の喧騒をガチャガチャしたままに せせこましい庶民の生活をそのまま ドキュメンタリーのように追うカメラ。街中の音もそのままに。なんだかずーっと眺めていたくなるような不思議なグルーヴ感。

マダム・イン・ニューヨーク(2012年製作の映画)

-

シュリ・デビーの美しさに感服!!!なんてキュートなんだ!!!

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

5.0

最高!!最高!!!最高!!!!

ライブ感半端ないのでヘドバンして一緒に歌って 大笑いしてる間にどーゆーわけだか涙が止まんなくなって…………

うおおおお〜〜〜〜(;_;)

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

-

現代っ子らしいポップなセンスにあふれた良作。インドらしい「しがらみ」や何度も何度も繰り返すラーガのような感情の起伏も踏襲しつつ。
ランチョーのみずみずしい魅力を演じたアーミル・カーンが40代だと後か
>>続きを読む