ショセミンさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラン(2011年製作の映画)

3.5

ザ・アメリカという感じの映画です。下ネタが入ってくる映画は苦手なんですが、この映画は2回見ました(笑)

ここまで女性がメインな映画は他にないような。そこがまたいいところのひとつかな。女の友情のねちっ
>>続きを読む

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

4.2

前半サンドラブロックの出番の少なさに、あれ?サンドラさんこれだけ?とがっかりしつつ、後半にかけてサンドラさんがサンドラブロックしすぎてもう、こてんぱんにやられた。

子役の演技がまたなんとも言えない、
>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

4.3

知識がある人間ってのは生き延びれるんだなと。マットデイモンって本当に頭良いからこういう役でも違和感ないんだよなあ。映像綺麗すぎました。

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

4.2

スティーブンホーキングが「時間」と教授に言う度にどれだけの意味がこもった一言なんだろうと思ったらすごく胸が苦しかった。

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

3.7

終始美味しそう!!

現代的ロードムービーと言った感じかな?SNSが結構強調されてた気がするので。

もう少しコメディを推しても良かった気はするが満足です。楽しかったです

円卓 こっこ、ひと夏のイマジン(2014年製作の映画)

3.8

「在日三世やねん。」
「ほんならパクくんは四世?すごい!かっこええ!王様みたいやん!!」

子供の言うことは微笑まし…くない!(笑) なんやこの度肝の抜けることを言い続けるガキは!(笑)ずっと衝撃やっ
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.9

ポスターにもあるように、今日を生きることが好きになった。(笑)

もっと一瞬一瞬大切にしたいなって。楽しく生きようと思えば生きれんだな〜って思えた!

毎日繰り返しのような日々に飽きそうになっても自分
>>続きを読む

海街diary(2015年製作の映画)

4.4

写真好きにはたまらない作品。はー、是枝監督大好き。笑

永遠と見てたい。

フィルム機で撮ったということでまあ色味が綺麗。景色が綺麗。写し方も綺麗。瀧本さんが撮った海街ダイアリーのフォトブック絶対買い
>>続きを読む

マラヴィータ(2013年製作の映画)

3.5

んーなんだかなぁ。話の運び方がちょっと物足りなかったかなぁ。後半にかかるまで何が言いたいのかよく伝わってこなかった。

でも最後はよかったです。子供たちが最高でした。

強いて一番印象的なのはデニーロ
>>続きを読む

カルテット!人生のオペラハウス(2012年製作の映画)

3.4

マクゴナガル先生とダンブルドア校長の老後ですね。仲良しなこと。ダンブルドア校長はまさかのオカマ。(?)まぁみどころですね。

老人ながらのボケ続きが面白かった。

ラブ&マーシー 終わらないメロディー(2014年製作の映画)

3.8

誰もが聞いたことのある曲、誰もが聞いたことのあるバンド、ビーチボーイズ。

ビーチボーイズにはリーダーがいて、そのリーダーにこんな裏話があったことは知らなかった。こんな天才的な作曲家がいるのに、人々が
>>続きを読む

ファクトリー・ウーマン(2010年製作の映画)

4.2

女性が働くことに希望を与える映画。実話であり、歴史であり、現実であることがまた素晴らしい。

日本の社会が直面しなければならないこと。男女格差を減らすこと。男性が出稼ぎ、女性は家で家事。海外ではこれが
>>続きを読む

ナニー・マクフィーの魔法のステッキ(2005年製作の映画)

3.5

まあまさに子供が寝る時に聞かせるおとぎ話っていう感じ。小さな子供には是非見せてあげたい。

でも大人から見る映画としては少し物足りなかったかな。

トーマスサングスターが初々しい。

猿の惑星:創世記(ジェネシス)(2011年製作の映画)

3.0

チンパンジーは……本物の方が可愛気あるよ…

猿が飛び交ってる映像ずっと見てたからかなんか見終わって気疲れがすごいです。

個人的にトムフェルトンがこういう役ばっかりなのが可愛そうでした。(笑)アメリ
>>続きを読む

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

4.0

闇を心に抱えてるはずなのに、ビューティフォーな話。狂気と狂気じゃ狂気じゃない。他では分かち合えないものを持ったもの同士惹かれあってくってまあ素敵やん。

絶妙なラインを行くところが良かった。どん底から
>>続きを読む

ブルー・ストリーク(1999年製作の映画)

3.5

超気楽に見れる!マーティンローレンスかわいい(笑)

若草物語(1994年製作の映画)

3.7

みんな若いな〜。しかも豪華。
キルスティンダンストがまだ少し可愛い時期。そしてクリスチャンベイルが輝いてる時期。爽やかすぎる。こんな爽やかなクリスチャンベイルは今のバットマンの姿からは想像できないし、
>>続きを読む

ソウルガールズ(2012年製作の映画)

3.7

歌モノなら「天使にラブソングを」に次ぐ楽しさかも。そんなにずっとコメディチックでもないが、シリアスなシーンで必ず外してくれるところは最高でした。人種差別、戦争の中でキラキラと歌う四姉妹は素敵でした。

ミストレス・アメリカ(2015年製作の映画)

3.6

若者向けって感じ。ひねくれた性格の主人公が少し好きになれなかった。

Shelter(原題)(2015年製作の映画)

3.4

ホームレスの恋とはまたなかなか見かけないお話。ハッピーエンドで終わって欲しかったけど中盤からどんどん重く…

下妻物語(2004年製作の映画)

4.1

単純におもしろかった。深キョンのキマらないキャラが逆に可愛く見えたのと、「唾を吐くんじゃない!」には笑った(笑)田舎のジャスコ最強説を大袈裟に見せてるように見えますが、実質これは本当のことだと思います>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

3.7

なんだこの見終わった後の感情は。(笑)

オープニングでのアメリの遊びはどこか天才的というか、クリエイティブで、アメリのお父さんのノーム人形はまたなんとも可愛い。

謎が解けた時のすっきり。
アメリの
>>続きを読む

Laundry ランドリー(2001年製作の映画)

4.3

このくらいゆったりとしてる平凡な邦画は大好きだーー。「つまらない」まで退屈はしない。なんせ窪塚だから。最近の役柄に比べると、この時期の窪塚はもう少し幅が広かったように感じる。さすが黄金時代。

ニット
>>続きを読む

ボクサー(1997年製作の映画)

3.4

ダニエルデイルイスの微笑み…かっこよ…
個人的にペースがゆっくりすぎて眠くなりました。あとはアイルランドの歴史も分かんないのでところどころ、ん?でした。(笑)

プチ・ニコラ(2009年製作の映画)

4.5

すべての子供がこのくらいおしとやかならいいのに。(笑)

終始かわいさ全開で、色使いが素敵で、みんなオシャレで、ほんわかしてて、フランスっていいなって思わせてくれた。この映画を機にフランスのコメディ映
>>続きを読む

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

4.1

自分も上手く喋れないからスピーチ用とかじゃなくて普通にジェフリーラッシュ雇いたい(笑)コリンファースはとにかく演技が。唖然ですわ。

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

4.4

超良い映画。マットデイモンとロビンウィリアムズってのが何よりやばい。なんか前向きになれる映画。「君は悪くない」がこんなに響くことこの世で他にない。

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

3.8

絵が綺麗すぎんだなぁ。山崎まさよしのこの曲、今までより多く聴くようになった(笑)

LIFE!(2013年製作の映画)

4.1

ベンスティラーが初めてかっこよく見えた作品。

最後のシーンが素敵すぎて。

映像がずーーっと綺麗だったことがこの映画を好評にした一番の理由です。

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.8

忘れちゃならない名作。
マチルダの格好を真似する女子がこの世に何万といることか。

マチルダとレオンの関係性がすき。ラストシーンのマチルダがかわいくて、もーちょー切なくて、レオンンンンン!!!!てなる
>>続きを読む

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

3.1

ずーーっと冷めた気持ちで観てたからグッとこなかった。(笑)現実的に考えて目にも見えない、ビジュアル的には何もない、声だけが恋人っていうのはどう考えても無理あるでしょう(笑)声に恋をするっていう事実を論>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

5.0

世界一出来上がった映画。これを超える映画はもう一生できないと思うくらい。何回見ても飽きない。飽きれない!

もはや感想すらまともに言葉にできないです。

雨の日には必ず名シーンやります。