たんさんの映画レビュー・感想・評価

たん

たん

映画(36)
ドラマ(0)
アニメ(1)
  • List view
  • Grid view

インセプション(2010年製作の映画)

4.3

自分の中で数少ない何回も見てる映画。
しっかりと理解してないと何が起こってるのか分からなくなるほど作り込まれてるなと感じた。夢を多層構造として奥に奥に入っていく、、少年心がくすぐられる設定ですね、最後
>>続きを読む

ファイナル・デスティネーション(2000年製作の映画)

3.7

同シリーズ一作目、昔に午後のロードショーでやってたのを視聴。逃れられない死に立ち向かう主人公達。自分に置き換えて考えるだけで恐ろしい、、一度死を乗り越えてからの最後のワンシーンでまた絶望に突き落とされ>>続きを読む

ファイナル・デッドコースター(2006年製作の映画)

3.7

死ぬことが確定してるほはどういう気分なのだろうか、色んな死に方があって毎回新鮮な気持ちでドキドキさせられる、個人的に好きなシリーズですね

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

3.7

新感染と新幹線ダジャレかと思った、密閉された空間で逃げ場のない描写はとても良い設定だと思った。コン・ユも他の作品で見たことあるけどいい演技でした。ゾンビ要素だけではなく極限状態に追い込まれた人間の部分>>続きを読む

がっこうぐらし!(2018年製作の映画)

3.3

どうしてもアニメと比べてしまいがちだけど普通に面白く見れる、実写の中でもまともな方だと思う。

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.2

終盤の怒涛の追い上げで頭がパニックになったけど終わり方としては良かったと思う。 胸に来るシーンもありましたね、ネルフの頃のミサトに戻りシンジを見送るところやユイの魂が出てくるところとかは感動した。
>>続きを読む

映画 としまえん(2019年製作の映画)

2.3

みんなが言うほど駄作ってのはあんまり感じなかったかな〜、 まぁ展開が読めるってのとホラー要素が無いってのは否めないけど。 ユカ役の小宮有紗が可愛すぎて 怖いより可愛いが勝つ!!!ってなりましたね

貞子vs伽椰子(2016年製作の映画)

3.2

怖さはそこまで感じられないけどキャラクター達に魅力があるような。

最後の展開はまさかでした

罪の声(2020年製作の映画)

3.8

物語のテンポが良くて見やすく、苦なく見れました。
事件が暴かれていく様は見ていてハラハラさせてくれる
星野源には感情移入するところはなかったが、別の家族の被害者側は辛すぎる。実質主人公はそっちの家族み
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

最初からずっと騙されてた、レオと一緒にネタバラシ食らうほど物語の内容に引き込まれて2時間あっという間でしたね、

精神病棟なだけあって終始不気味な雰囲気に加え音楽も不安を駆り立てるように感じた。見終わ
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.9

非常に楽しく見れた、ループする度に強くなっていく主人公が見てて気持ちよかった。ホラーサスペンス的な感じだけど笑えるところは笑える良作。

最後の展開は読めなかった

事故物件 恐い間取り(2020年製作の映画)

2.9

序盤は日常でもありそうでない感じの演出が多くて面白かったけど物語が進むにつれてSF映画になっていったのが残念かな、

最後の家のインターホン鳴ったりドア開いたりとかそういう演出は良かった

ハロウィン(2018年製作の映画)

3.0

終盤冷や冷やさせられた印象
前作などは一切見てないのでなんとも言えないけどお前強すぎなってなった。人間なのかすらよく分からんかった。

ジェイソンとかそっち系な感じ

ザ・ボーイ 人形少年の館(2016年製作の映画)

3.0

仕掛けが分かった時そういうことかとなったけどホラー要素はそこまで無くて実質サスペンスなんじゃないかと思った。

結構前に見たけど面白かった印象

コンジアム(2018年製作の映画)

3.5

似たような映画グレイヴ エンカウンターズよりは内容があって面白く感じた、最後の配信画面のシーンのところはちょい衝撃うける、 同じアジアだからまだ前者よりリアルに感じれるかなぁ。

綺麗な女優さんいたの
>>続きを読む

グレイヴ・エンカウンターズ2(2012年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

1よりは劣るけど1のおっさん出てきて嬉しかった。笑

最後胸糞悪いけどまぁ良き、評価は低め
1好きな人なら楽しめると思う

グレイヴ・エンカウンターズ(2011年製作の映画)

3.3

えせ霊能力者が面白い。
苦手な人は苦手だと思う作品、個人的に怖さはあまり感じなかったけどカメラの視点で臨場感のようなものを感じれる点は良かったと思う。精神病院舞台の映画は大体好き

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

4.0

終始不穏な空気に包まれてる印象

妹役の子がいい味出てた。
電柱ドーンのシーンは衝撃を受けた、、

海外ならではの悪魔的な話

あと主人公ジュマンジ

ラ・ヨローナ~泣く女~(2019年製作の映画)

3.2

襲ってくるようなホラーはあまり好みではないので、、
好みは別れると思うけど面白いっちゃ面白いかな〜

犬鳴村(2020年製作の映画)

2.2

恐怖 序盤2.5/5
終盤1/5

ストーリー 2/5
演出 2/5

霊が出てくるシーンよりも最初の方のとこのがホラー感ある

映画 けいおん!(2011年製作の映画)

3.7

僕も放課後ティータイムです、 卒業は終わりじゃないです。これからも仲間です。

ラブライブ!The School Idol Movie(2015年製作の映画)

3.3

The完結って感じ、
劇中の曲は全部最高

い、ま、がサイコーウ!!って感じ

心が叫びたがってるんだ。(2015年製作の映画)

3.7

確かにこれはトラウマになっちゃうかも、喋りたくても喋れないのは辛いだろう、拓実が順の母親に言ったセリフのシーンはめちゃめちゃ感動できる、

そしてラストお前かーいってなる映画

映画 聲の形(2016年製作の映画)

3.7

やっぱ京アニの画は良いですな、

冒頭主人公への自業自得だと思ってみたけどよく考えたら周りの人間も中々クズだけど人間の生々しい部分というのは表現出来てたと思う、見終わった後はいじめだとかそういうことは
>>続きを読む

劇場版 STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)負荷領域のデジャヴ(2013年製作の映画)

4.1

時系列的にゼロの後になるのかな??自分はゼロ見てから見たけど分からないところとかはなかったですね

最後のセリフの所からedに入るところは何度見てもめちゃめちゃ良い、やっぱり紅莉栖は可愛いなぁと思いま
>>続きを読む

Re:ゼロから始める異世界生活 Memory Snow(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

時系列的にウルガルム倒した後くらい??の話だったかな。

たまにはこんな平和な時間も過ごさしてあげるかと思いながら鑑賞

エミリアとレムが酔っ払ってるところがめちゃめちゃ良かったです。

この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説(2018年製作の映画)

4.0

やっぱこの作品のハチャメチャ感が個人的に大好きなので評価は高め、笑えるところが多くて劇場でも笑い声が回りから聞こえてきた

泣きたい私は猫をかぶる(2020年製作の映画)

3.6

ジブリの某猫作品を彷彿とさせる、内容も良かった、ヨルシカの曲も作品に合っててとてもいい印象。

夜、寝落ちを繰り返し3回にわたって見たので退屈は人は退屈に感じるのかな、(自分は睡魔の限界きただけ)

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 新編 叛逆の物語(2013年製作の映画)

4.1

ほのぼの空気から一転、これぞまどマギとまではいかないにしてもいい意味で裏切られた印象

やっぱほむらはメンヘラが似合う

青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない(2019年製作の映画)

4.3

原作見ずに見る人はいないと思うけど原作は見てから見ましょう

恋愛系アニメでは好きな部類に入る主人公です、

最後の終わり方からエンディングへの入り方が神

劇場版 Fate/stay night Heaven's Feel Ⅲ.spring song(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

一応ハッピーに終われて良かった。

なんといっても映像がえぐい綺麗

劇場版 Fate/stay night Heaven's Feel I. presage flower(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

アサシンの腹の中から出てくるとこ地味にグロかった、 ランサーはやっぱりランサーだなと感じました。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.0


話題になるだけあって内容分かってても面白く見れる

曲の使い方よき

劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(2020年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

原作見ないでも見れるけど原作見た方が格段に泣ける

ヴァイオレットの成長の物語でアニメから見続けて親のような気分になってしまった、冒頭からアニメ10話のその後の話でやられた。しっかりと完結させられた個
>>続きを読む