にっぴーさんの映画レビュー・感想・評価

にっぴー

にっぴー

映画(76)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

映画館でタイミングを逃したので、Netflixで上がったこのタイミングで前作と合わせて視聴。

トップガンの教官として極秘ミッションに携わるトムクルーズ。紆余曲折しながらも自身の優位性を周りが認め、亡
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

US NAVYのエリート飛行艇部隊トップガンの描いたトムクルーズ主演の映画。

戦闘機による大迫力のシーンに加えて親友との別れ等のストーリー性も抜群で昔の映画とは思えないほどのインパクトだった。

>>続きを読む

ナイト&デイ(2010年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

トムクルーズとキャメロンディアスのW主演の豪華映画。

何を信じれば良いのか最後までわからない展開で、見ているこちら側まで没入できて楽しかった。

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

若き天才詐欺師のレオナルド・ディカプリオとFBIの金融犯罪対策課のトムハンクスが追いかけっこをする映画。

恵まれない家庭環境で家出を決意し、多彩さでパイロット/医師/弁護士と身分を変えながら小切手詐
>>続きを読む

SING/シング:ネクストステージ(2021年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

SINGの第二作。
舞台は田舎から大都会へ。
ストーリーはクレイの説得シーンが割愛されているが、全体を通して重要な点ではないので多めに見るとして、総じて良かった

抜群の曲選、テンポよく進むストーリー
>>続きを読む

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

様々な点で正反対の2人から病気を通じて余生の過ごし方を考えさせられる映画。

人生の価値/生きる意味は何で決まるのか?という答えのない問いに葛藤する。
冒頭にはカーターの「自分を認めてくれる人がどれだ
>>続きを読む

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

マイティーソーの4作品目。
舞台はエンドゲームから少し経った後の地球と宇宙。

マーベルが新陳代謝を狙って既存のキャラクターを入れ替えたいのか、ジェーンが死んでしまうのは意外だった。

最後はジェーン
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

ノーラン監督のバッドマン2作品目にして3部作で最高評価を得ている作品。

極めてメッセージ性の強い作品で自身の定義した正義vs自身の定義した正義がぶつかり合う。

側から見れば正義と思われるバットマン
>>続きを読む

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ノーラン監督が手がけるバッドマン3部作の1つ目。

賄賂や買収が横行して腐敗したゴッサムシティを舞台にストーリーが展開される。

貧者を救うという気高い志を持ったブルースの父が皮肉にも貧者に殺されてか
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

トムホ主演のスパイダーマン3作品目にして最後の作品。

この作品を表す適切な表現がないくらい素晴らしい作品だった。

メイおばさんの死からアンドリューガーフィールド、トビーマグワイアが出てくるシーンは
>>続きを読む

007 スペクター(2015年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ダニエルクレイグの4作品目。

今までの映画のボスみたいなのが出てくる。敵も強かったけど相変わらず感想書きにくい。

M役の人、キングスマンファーストエージェントのオックスフォード公の人だった。

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ダニエルクレイグの007の3作品目。

元々00エージェントだった男がMへの復讐を果たすためにMI6をハックして殺害を企てる。

相手のレベルが高く、さあ苦戦が練られており非常に見応えがあった。

>>続きを読む

007/慰めの報酬(2008年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ダニエルクレイグの007の2作品目。

1作品目よりストーリーがシンプルになり見やすかった。
このシリーズはいきなりアクションシーンから始まるんだなと理解した。
MIPといいこの類の映画の感想書くの難
>>続きを読む

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

ダニエルクレイグ主演の007の1作品目。

犯罪組織の人がお客さんのお金で株の空売りをミスって、それをカジノで取り返そうとしたところを取り締まって根こそぎ逮捕しようとする。

裏切りの連続とストーリー
>>続きを読む

エターナルズ(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

MCUが製作するアベンジャーズの次のシリーズ。

微妙というのが正直な感想だった。

アイアンマンやキャプテンアメリカのようなキャラ毎の映画が出ていないため、この映画で全部のキャラの顔と名前と特徴を一
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

公開から20年経った今でも圧倒的に高い評価を受けている、当時の消費社会に一石を投じた名作。

ブラッドピットがめちゃくちゃカッコよかった。
2人1組でやっていたことは、実は別人格の自分と1人でやってい
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

スパイダーマンの5作品目、かつアメイジングシリーズの2作品目で最後の作品。

なんと言ってもすごい映像技術。本当に迫力満点。

またしてもオズコープ社の事故でマックスという電気技師が怪物になって街を荒
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

スパイダーマンの4作品目で、前作までのトビーマグワイアシリーズとは違う、アメイジングシリーズのスパイダーマン。

どの作品でもベンおじさんはピーターの過失で殺されてしまう悲しい運命。そして、メイおばさ
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ララランド等に続くミュージカル映画。

貧乏な家庭に生まれたバーナムがそのアイデアと実行力でサーカスを企画して成り上がるストーリー。

家柄や人種、肌の色や外見に捉われずに人は平等であるというメッセー
>>続きを読む

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

スパイダーマンの3作品目、かつトビーマグワイアの最後の作品。

ベンおじさんを殺した犯人が別にいたことを知り、その犯人が事故でサンドマンとなって襲ってくる。
また宇宙から謎の物質が飛んできて、人に憑依
>>続きを読む

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

スパイダーマンの2作品目。

匿名ヒーローのスパイダーマンとして活躍するピーターと、一個人としてのピーターが葛藤する。

叔父さんの死に責任を感じてヒーロー活動をしていたが、自分の心とのバランスが保て
>>続きを読む

スパイダーマン(2002年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

スパイダーマンの1作品目。

特殊配合蜘蛛に噛まれたピーターパーカー(トビー・マグワイア)が蜘蛛と同等の力を得てスパイダーマンとして活躍する話。

昔の映画なのに映像が綺麗で、驚いた。
アメコミらしく
>>続きを読む

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

ディズニーのアニメーション映画。

特別な才能がな眼鏡っ子でもディズニーヒロインになれるという多様性を尊重する現代かつディズニーらしい作品。

主人公のミラベルの家系はギフトと呼ばれる特別な力を持った
>>続きを読む

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

キングスマンの3作品目。
キングスマンが設立された第一次世界大戦時の話。

まず歴史に忠実に作られているんだなって感じた。
サラエボ事件等の一定の知識があるとより楽しめる作品だと思う。

今までの音楽
>>続きを読む

ダイバージェント FINAL(2016年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ダイバージェントの3作品目。

前作で塀の外の人類の存在を知り、トリスやフォーがそこに行く物語。

結果として、シカゴ地区(塀の中)は純粋者が損傷者を回復するための実験地区で、監視/コントロールされて
>>続きを読む

ダイバージェントNEO(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ダイバージェントの続編。

塀の中の秩序を維持するために、政権転覆を狙う博学のトップがダイバージェントを捉えて利用するお話。

主人公の母がずっと隠し守っていた祖先からのメッセージの箱を主人公(トリス
>>続きを読む

ダイバージェント(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ダイバージェントの1作品目。

核戦争の後に汚染された外の世界から隔離された塀の中の世界で5つの派閥に分かれて生活する物語。

生まれながらに5つのどこかに適性を見出されるが、複数適性があると判断され
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

クリストファーノーラン監督の2010年の作品。
夢の中で特定に人にコンタクトして情報を抜き取る/植え付けることを試みるある種のSF作品。

とりあえずレオナルドディカプリオがカッコよかった。

ノーラ
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

クリストファーノーラン監督が手がけるあまりにも難解な作品。
1度見ただけでは全容を理解できないので2-3回見る&解説記事を読むことは必須。
それくらい構造が複雑で、登場人物も多く、伏線も多い。

ざっ
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

キングスマンの2作品目。

やはりシリアスな戦闘シーンとポップなBGMを掛け合わせてあそこまでアクションシーンを見応えあるものにする演出はすごかった。

いきなりキングスマン各支社にミサイルが撃ち込ま
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

キングスマンの1作品目。

エグジーがキングスマンになるストーリー。
亡きランスロット(エグジー父)の座をかけて他の候補者と一緒に試験に臨むも最後の一歩で落ちてしまう。
ただ、ガラハットの死や内部の裏
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

ハリーポッターの最後の作品。
ハリーvsヴォルデモートの決着がつく。

アベンジャーズエンドゲームのように今までのキャラクターが敵も味方も総集結して最終決戦になる。

そして全ての伏線が回収される。
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ハリーポッターの7作品目。死の秘宝の前半。

情報量が多すぎて何が何だかしっかり整理しないと理解が難しい。
ロンが出て行ってもどってくるシーンや、ドビーが助けに来るシーンは涙が出てくる。そしてドビーの
>>続きを読む

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

ハリーポッターの6作品目。

まず結論を書くと混血の王子はスネイプのこと。これが意味するところは単純にマグルとのハーフというよりも、闇と光の両方の側面を持っていると言ったほうが良さそう。

ストーリー
>>続きを読む

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ハリーポッターの5作品目。

不死鳥の騎士団の意味は、ハリーが持っていてヴォルデモートが持っていない、ハリーを慕って最後までついてくる仲間たちの意味かな??

ついにヴォルデモートとハリーが直接対面し
>>続きを読む

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ハリーポッターの4作品目。

ついにヴォルデモート卿が実態を持って復活する作品。

1番驚いたのが3人の成長具合。特にロンが大学生みたいになってた。エマワトソンは相変わらず可愛いし、ダニエルラドクリフ
>>続きを読む