showさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

E.T.(1982年製作の映画)

2.0

クリスチャン的映画のススメとして読み解いたことがある。とてもメディアを感じさせる作品

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

4.5

スピルバーグを胸を張って好きだと言える作品。バンクシーもリスペクトしているのでは?と思う。ユダヤ人の表現も含めオリバーストーン的戦争映画表現だとおもう。淡々と映し出すのがいい

search/サーチ(2018年製作の映画)

1.0

画面の開き方とか完全にパソコンで見るように作られたってのが面白かった

悪魔のいけにえ(1974年製作の映画)

4.0

猟奇殺人ものじーさんがいい味出してるしまとまってる

CURE キュア(1997年製作の映画)

3.0

ストーリーが面白かったし、サスペンス要素も最後まで乱された

サンブンノイチ(2013年製作の映画)

3.0

時系列もの大好きなのでこれはかなり引き込まれたな!

メン・イン・キャット(2016年製作の映画)

1.0

MIBと同監督が作ってる
時系列者としてはかなりまとまってた。

CUBE(1997年製作の映画)

4.0

ずっと好きな映画の一つバランスがとてもいい善から悪へ移りゆくさまが素晴らしい

リング0 バースデイ(2000年製作の映画)

3.0

ホント脚本がしっかりしてるだいぶ見たなこのシリーズ

富江(1999年製作の映画)

3.0

エスターに迫る女の狂気って感じ。イントロアウトロもちゃんとしててよかった

リング2(1999年製作の映画)

3.0

この頃の日本ホラーは熱い。
なんと行っても恐ろしさが安くない。しっかしサスペンス要素もある

僕だけがいない街(2016年製作の映画)

1.0

原作読んでないけどストーリーとしてはいい。落ちが途中で読めてしまったのでもう見ないかな

キャリー(2013年製作の映画)

1.0

なんか、覚醒シーンに3回もパンいらんやろ。キャリー可愛すぎじゃね?怖くないやん。て感想

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

1.0

残りの30分は圧巻。でもそういうの求めてない感が強すぎて大変だった。超次元推理者はつらい

麻雀放浪記2020(2019年製作の映画)

1.0

やっとみれた!映画館行けなくて映画館で見たかったなー楽しかった。中でも岡崎体育が演技埋もれてなくてすごかった

嵐を呼ぶ男(1966年製作の映画)

1.0

バンドサウンド昭和の香り、いいなぁ。
まぁドラムちゃうけどな(笑)

妖怪大戦争(2005年製作の映画)

1.0

ビール飲みたくなる!ただただ!ビール飲みたい!
忌野清志郎さんほんとにいい色を出してるんだよなこのえいが

羊の木(2018年製作の映画)

3.0

これも静かでいい始まり。音楽も良いし、惹きつけられる。日本映画のいいとこがでてる。錦戸亮嫌いなんだけど、他の役者でカバーできてる、

藁の楯(2013年製作の映画)

1.0

これ、藤原の演技も良くてストーリーも面白かった

カルメン故郷に帰る(1951年製作の映画)

2.0

映画資料として視聴、カラー技術も音響もクオリティ高い