Sさんのアニメレビュー・感想・評価

S

S

ぼっち・ざ・ろっく!(2022年製作のアニメ)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

邦ロックにあまり触れてこなかった自分でも楽しめたのは、軸にひとりぼっちというテーマがあるからだと思う。成り上がっていく様や成長していく様に勇気づけられた。このアニメを見て音楽始めたくなる人も多いそうで>>続きを読む

0

PSYCHO-PASS サイコパス(2012年製作のアニメ)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

サイバーパンクが好きなこともあり、世界観に惹かれた。特殊能力うんぬんじゃないところも入り込み易い理由だったと思う。監視官・執行官側と槙島のどちらが正しいかという二元論で決められない点が、東京喰種とも似>>続きを読む

0

【推しの子】(2023年製作のアニメ)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

3話まで視聴。まさか1話でアイが亡くなるとは思わず、衝撃だった。黒幕が誰なのか、どのように復讐をしていくのか、この先の展開が楽しみ。期待していた以上に面白い!

0

サマータイムレンダ(2022年製作のアニメ)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

タイムリープ系の中でも、回数に制限があるという点が面白かった。ストーリーもキャラも舞台も作画も音楽も魅力的。ホラーとコメディ、恋愛要素も丁度いいバランスだった。25話完結という短さが寂しいけれど、スッ>>続きを読む

0

伊藤潤二『マニアック』(2023年製作のアニメ)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

怖いというより不気味な世界観。登場人物の「いや、そうはならんやろ」って行動もあれば、「自分もこうなりそうだなあ」って心理描写もある。話によって当たり外れは大きいけれど、短編集だからサクサク見られるのが>>続きを読む

0

久保さんは僕を許さない(2023年製作のアニメ)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

おじさんだけど、きゅんきゅんしました。

0

うる星やつら 第1期(2022年製作のアニメ)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

レトロな雰囲気と近未来的な雰囲気が混ざり合っていて不思議。原作を過去に一度だけ観たことがあるけれど、そのまま現代にタイムスリップしてきた感じ。とにかくラムちゃんとあたるのコンビが可愛いのとOPとEDが>>続きを読む

0

チェンソーマン(2022年製作のアニメ)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

OPかっこ良すぎ。ホルモンかっこ良すぎ。作画かっこ良すぎ。キャラの声についてネットで論争起きてたけれど、聞いてたら慣れてくる。というより、イメージと違うと感じるのは視聴者のエゴだと思った。難しいこと考>>続きを読む

0

推しが武道館いってくれたら死ぬ(2020年製作のアニメ)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

回を重ねてからから段々とクセになった。紆余曲折があるわけでもないけれど、一定の面白さを保ったまま観続けられたと思う。

0

SPY×FAMILY 第2クール(2022年製作のアニメ)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

特に1期と感想は変わらない。ストーリーが面白いことはもちろん、作画と声優さんがイイ。

0

サイバーパンク エッジランナーズ(2022年製作のアニメ)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

キャラクター、世界観、音楽、全てが最高でした。最後のシーンは、切ないのに清々しい気分になれた。仮想世界なのに、現実味があるギャップが良い。

たった10話でこんなにロスが激しいのは、それだけ自分がサイ
>>続きを読む

0

ワンピース ワノ国編(2019年製作のアニメ)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ゾウ編、ホールケーキアイランド編とは比べ物にならないほど面白かった。おでんの回想シーンと赤鞘九人男がカイドウの前に現れるシーンはカッコ良すぎて震えた。

0

ワンピース ホールケーキアイランド編(2017年製作のアニメ)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

なげぇけどおもれぇ。

0

ワンピース ゾウ編(2016年製作のアニメ)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

3年前にワノ国編の途中で諦めたままだったので、アニメでゾウ編から見直すことにした。

欲を言えばルフィ達の戦いを見たかったけど、ベッジの登場やサンジのエピソードは面白かった。

0

ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd Season(2022年製作のアニメ)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

まさか軽井沢がヒロインになると思わなかった。途中からストーリーが冗長に感じたけれど、一期同様に先の展開が気になるところが良かった。

0

ようこそ実力至上主義の教室へ(2017年製作のアニメ)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

想定外の面白さだった。気だるげな感じの主人公はあまり好きじゃないけれど、綾小路はエグいことやるから好きです。

0

メイドインアビス 烈日の黄金郷(2022年製作のアニメ)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

一期、映画に続いてグロさ加減が素晴らしい。ナナチは可愛いですね。

0

異世界おじさん(2022年製作のアニメ)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

異世界系はReゼロ以外ハマらないと思っていたけれど、ここまでハマるとは思わなかった。もはや冒険を終えて現代にいる設定が面白い。キャラがイイ。おじさんがんばって。

0

Engage Kiss(2022年製作のアニメ)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

5話で断念。主人公のバックグラウンドや物語の設定が全くわからないまま進むので、世界観に入り込めなかった。厨二感がハンパない。

0

リコリス・リコイル(2022年製作のアニメ)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

千束とたきなのキャラが好きだったので観続けられた。最終回で特にロスにはならなかったけれど、夏アニメの中では比較的面白いと感じた。

0

彼女、お借りします 第2期(2022年製作のアニメ)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

(アニメだから仕方ないけれど)漫画に比べてテンポが遅いところが少しハマらなかった。あとキスシーンが生々しくて少し引いてしまった。でも、墨ちゃんが可愛いのでOKです。

0

よふかしのうた 第1期(2022年製作のアニメ)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

人が満足できないのは、今日という一日に満足していないから。言葉にできなかった夜ふかしの理由を、この作品を通して理解することができた。先に原作を読んでいたけれど、アニメはアニメでとても好き。OPの「堕天>>続きを読む

0

俺物語!!(2015年製作のアニメ)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

タケオの素直な気持ちに心動かされた。コメディとしても恋愛モノとしても楽しめる。

0

からかい上手の高木さん3(2022年製作のアニメ)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

特に文化祭、クリスマス、バレンタイン、ホワイトデーは最高だった。よりお互いを意識し始めた感じが良い。中でもホワイトデーのラストシーンは何てことない日常なのに、駆け寄っていくシーンで感動してしまった。

0

からかい上手の高木さん2(2019年製作のアニメ)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

キュンキュンしました。

0

カノジョも彼女(2021年製作のアニメ)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

五等分の花嫁の甘酸っぱい感じを無くして逆要素を強くした感じ。最初はハマらなかったけど後半にかけて面白く感じた。

0

見える子ちゃん(2021年製作のアニメ)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

対象年齢を上げた怪談レストラン的な感じ。伏線回収とかもあって個人的には面白いと思った。

0

明日ちゃんのセーラー服(2022年製作のアニメ)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

絵がとても綺麗だった。特にドロドロするわけでもなく、真人間が真人間と真っ当な学園生活を送るストーリー。

0

パリピ孔明(2022年製作のアニメ)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

どハマりするほどではなかったけれど、夢を追う素晴らしさを学んだ気がする。最初は諸葛孔明が渋谷に染まる感じの作品かと思っていたけれど、
どちらかと言うとシンガーを目指す女の子の夢物語的な要素が強い。

0

彼女、お借りします(2020年製作のアニメ)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

あり得ない話に感じるけど、世界に入り込める雰囲気が良かった。キャラクターは可愛いし、主人公のthe大学生って雰囲気も好きだった。

0

阿波連さんははかれない(2022年製作のアニメ)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ゆる〜く見れるところが良い。後半から恋愛要素が強くなるけれど、大幅に軸がぶれないところが良かったと思う。2期があるなら見たい。

0

カッコウの許嫁(2022年製作のアニメ)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

8話で断念。「取り違えた子ども同士が許嫁になる」という設定の出オチ感がすごい。主人公と御朱印集めの子みたいな人間が現実にいたら結構しんどい。

0

古見さんは、コミュ症です。 第2期(2022年製作のアニメ)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

とにかく古見さんと只野くんの二人が尊かった。最初は苦手な雰囲気のアニメだと思っていたけれど、世界観に慣れてからはキャラクターの魅力に気づいてきた。看病や修学旅行らへんのテーマから恋愛要素も強くなって、>>続きを読む

0
>|