しゅんさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

しゅん

しゅん

映画(777)
ドラマ(0)
アニメ(0)

孫文の義士団(2009年製作の映画)

4.0

打倒清朝を掲げた孫文が亡命先の日本から革命のため香港に到着、それを阻止したい清朝からの暗殺団数百人、暗殺団から孫文を護る革命同志と訳ありの人 数人。そんな話。孫文側の人も暗殺団の人も、国の未来の為に戦>>続きを読む

ビリギャル(2015年製作の映画)

3.8

テレビで拝見。勉強キライなギャルがいい塾の先生と出会って慶応を目指す話であり、家族の再生を描いた話でもあるこの映画。
真っ当な話でフツーに感動しちゃいました。世の中にビリギャルをうみ
>>続きを読む

トマホーク ガンマンvs食人族(2015年製作の映画)

2.5

ガンマン対食人族?カートラッセルも出てるの?見たーい。開始早々マーダーライドショーのシドヘイグだ!って思った瞬間すぐ死んだ。肝心のお話はと言うと食人族との闘いまで長くてその他終わりというのもあって集中>>続きを読む

シマウマ(2016年製作の映画)

2.4

漫画は見たことない。回収屋っていうよくわからない仕返しする職業になった主人公、回収屋の先輩の須賀健太 ピエロみたいで可愛い。さけび声が多めなので実家で見る人は音量注意です。菅原大吉がちょい役でいい人>>続きを読む

ディストラクション・ベイビーズ(2016年製作の映画)

2.9

鬱屈した社会で欲求に従うまま喧嘩する主人公 泰良、そんな主人公と偶然出会い魅了され自分も泰良になったかのように振る舞う北原、そんな二人は通り魔事件を起こす、いわばノリで。そんなノリで起こした事>>続きを読む

激アツ!パチンカー銀次郎(2015年製作の映画)

3.4

この手のパチンコ物の中では好きな方(偉そう)、夏川純のバラエティ的な演技ちょうどいい、志村けんにきたえられたのかな?脇くん演技下手だなー。

下衆の愛(2015年製作の映画)

4.0

昨今の週刊誌の記事で「だから芸能界は…」とか「ミュージシャンは…」とか言われてますが、そうだよって言っちゃえばいいのになー。 ダメか?
女にだらし無い売れない映画監督も、
>>続きを読む

オーバー・フェンス(2016年製作の映画)

4.0

過去の失敗で時間が止まってしまった主人公 白岩、だいぶイタくてメンヘラなキャバ嬢 サトシ(女)と白岩の通う職業訓練校のみんな。全体を通して再生の話。
この職業訓練校が自分の通った工業高校に
>>続きを読む

ミュージアム(2016年製作の映画)

2.9

猟奇的殺人事件の犯人を追う小栗旬、グロい描写が満載の今作、アクションも満載。でもなんか最後に説教された感じ。
尾野真千子サイコー。松重豊は安定のいい声。

あとなんでR指定ないの?
あと何で
>>続きを読む

デッドプール(2016年製作の映画)

3.5

吹き替えで見たらお下品度アップするとのことです。話は個人的な怨みを晴らす話。
バネッサ素敵、敵の怪力女も割と好き。

ズタボロ(2015年製作の映画)

1.8

南果歩だけ良かった。セリフ、くさい。
時代背景がよくわからん。佐藤二郎が急に大声出してびっくりした。

野火(2014年製作の映画)

4.8

戦争物はあまり見ない、市川崑『野火』も未鑑賞、塚本作品という事で鑑賞。
飢えやゴロゴロ転がる死体、極限状況での生きる事への執着が心を狂わせる。澄み切った空、静かで深緑のジャングルが余計に怖
>>続きを読む

大殺陣(1964年製作の映画)

3.0

馬を使っての奇襲は凄かったし、打ち合わせ無しのような泥臭い殺陣も凄かった。
ただ、もう二,三十年早く見たかったなー。

座頭市千両首(1964年製作の映画)

3.3

馬に乗る若山富三郎に引きずられる勝新太郎…すごい。

フライデイ(1995年製作の映画)

4.0

ブラックコミュニティの一幕を描いた映画。軒先で葉っぱ吸いまくり、でもそんな環境でも父親の教えとか男らしさとかあるよねーってことかな。
ぶりぶり〜

赤毛(1969年製作の映画)

4.5

官軍の、年貢半減令を布告しながら進軍する赤報隊、その下っ端の権三が、故郷に錦を飾りたく隊長のフリしてひと暴れ。が前半部分、コミカルで権三の頭は悪いが正義感の強い性格がよく分かる、三船敏郎の野性>>続きを読む

デビルズ・メタル(2015年製作の映画)

4.0

レビューを読んで見たくなりTSUTAYAへ、隅の方で発見。もっと目立つところに置いた方がいいよー。
メタル映画で最高レベルのB級映画。
主人公が組んだメタルバンド、デスガズムがたまたま
>>続きを読む

ヤクザと憲法(2015年製作の映画)

3.9

暴対法や、暴排条例による、締め付けのきつくなった、ヤクザの今を追うドキュメント。
法を犯しているかどうかは、置いといて、断片的な事を伝えるニュースなどよりは、人間味を感じられる作りにな
>>続きを読む

ブロウ(2001年製作の映画)

3.9

カルフォルニアの麻薬王の話。
当時出回っていたコカインの大半は彼のものではないかと言われているぐらいの大物。
作品は麻薬王の、羽振りの良かった時代から刑務所に収監されるまでを綴っていて、ラス
>>続きを読む

となりのボブ・マーリィ(1995年製作の映画)

3.5

隣に住んでたジャマイカ人の売人と仲良くなり、よく分からないままラスタやマリファナにあこがれる様は、二十年前の映画だけど今でも通じるものがあるような気がした。

レッド・サン(1971年製作の映画)

3.8

アラン・ドロンと
チャール・ブロンソンと
三船敏朗

冴え冴えてなほ滑稽な月(2013年製作の映画)

3.0

勢いはある、パンクだから。
物語はあまり頭に入ってこなかった、
でも黒川芽以は良かった、ボンテージ姿も良かったよー。
あっちゃんも良かったよー。(ニューロティカの方)