reiさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ムーンライト(2016年製作の映画)

5.0

アカデミー賞受賞式前日の試写会にて。

映像と、'語らないストーリー'が素晴らしい。

少年期・青年期・成人期で戸惑い、気づき、そして向き合う。

デジタル加工により光を飛ばし逆に黒人の肌に色を乗せる
>>続きを読む

モネ・ゲーム(2012年製作の映画)

3.5

配役が神。

パンツ姿でウロウロするコリンファースを愛でに愛でる作品。

サイドウェイ(2004年製作の映画)

4.5

ワインが飲みたくていてもたってもいられなくなる映画

それぞれの人間模様も魅力的

ビバリーヒルズ・コップ(1984年製作の映画)

4.0

去年泊まったビバリーヒルズホテルが確か出てたよなと思い鑑賞(結局一瞬だけだったが)

誰もが知ってるBGMとエディマーフィの軽快な演技がとても◎

なんのストレスもなく楽しめる映画

続編もあるけどど
>>続きを読む

ヒューゴの不思議な発明(2011年製作の映画)

3.5

映像と美術、古き良きパリの駅構内の描写、キャストが素晴らしい

骨太なマーティンスコセッシからは想像できない貴重な作品

メリエスと映画の創生、マーティンスコセッシの子供への愛が溢れた暖かい映画

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

3.0

アランリックマン神回

世界最強の杖があんな簡単に折れるの納得いかなくない?

Mr.&Mrs. スパイ(2016年製作の映画)

5.0

真面目なスパイ映画にやかましい夫婦が絡む絶妙なコメディ

シュールな展開がひどい

ジョンハムとガルガドットの007のようなセクシーさとアイラフィッシャーとザックのバカバカしさが最高

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

5.0

叶えたい夢が叶った時、必ずしも手にした夢の形は理想的であるかはわからない。
夢を見ていた、映画ではあったけどリアルな部分も描き出されていた。

ムーンライトの試写会で中井さん含め観客も、悔しいけど面白
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

3.0

ドーナルグリーソンに似てると思ったらドーナルグリーソンじゃん

モーガン プロトタイプ L-9(2016年製作の映画)

2.0

ルーニーマーラのお姉ちゃん、ケイトマーラを堪能するためだけの映画。

あぁケイトマーラもそうなのね、と言う映画。

雨の日は会えない、晴れた日は君を想う(2015年製作の映画)

4.0

雨の日は日差しよけを下げないから会えない、
晴れの日はきっと思い出してくれるよね。

妻の死から少しずつ気づかないうちに壊れていく心、生きることの見つけ方は人それぞれで、その方法の1つを提示してくれる
>>続きを読む

青空エール(2016年製作の映画)

1.0

とにかく土屋太鳳の役が気持ち悪い。

SIAのダンスは良かったよ。

ストレイト・アウタ・コンプトン(2015年製作の映画)

4.5

差別や貧困に暴力ではなく魂で訴える(でも結局暴力も)伝説のグループの実話

ジャージーボーイズとロードオブドッグタウンを合わせたような映画

歌を知らなくても名前は聞いたことあるだろうアイスキューブ、
>>続きを読む

メトロポリス(1927年製作の映画)

4.5

90年前の映画とは思えない想像力

貴族階級と労働階級のデストピア、ストーリーもシンプルで長さはあるけれど観やすい

メリエスが創ったSFの道をフリッツラングが拡げていま全てのSF映画に繋がっていると
>>続きを読む

ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち(2015年製作の映画)

4.0

とりあえず、突然の一万円札!


エイサーバターフィールド君が順調にイケメンに

『わたしを離さないで』から注目していたエラパーネルもティムバートンにぴったりな美少女に

X-MENの恵まれし子らの学
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

3.0

ティルダスウィントンとマッツミケルセンを堪能する作品

歪む街や衣装、武器がとてもかっこよくてワクワクする

マリー・アントワネット(2006年製作の映画)

2.5

衣装がとても良く、実際にヴェルサイユ宮殿で撮影しているところだけが素晴らしい映画

音楽はソフィアコッポラの趣向に傾き過ぎているので世界観とのズレはご愛嬌

のちの50シェイズオブグレイ、ジェイミード
>>続きを読む

僕と世界の方程式(2014年製作の映画)

4.0

撮影をトムフーパーとのタッグでレミゼ、リリーのすべてを担当したダニーコーエンということでストーリーも面白そうだから観てみた。

愛すること、愛されることの強さと優しさが台湾の景色、ネイサンの眼に映る景
>>続きを読む

マグニフィセント・セブン(2016年製作の映画)

3.0

単純明快、悪い奴をぶっ殺す!スッキリします。

デンゼルワシントン本人を映さずに他者の視線や仕草、少ない間接的な言葉だけで黒人への蔑視を表す冒頭のシーンはなかなか。

レアセドゥとジェニファーローレン
>>続きを読む

ネオン・デーモン(2016年製作の映画)

3.0

女性の本質的な美への執着を良くも悪くも純粋に描いている

アビーが最高

REDリターンズ(2013年製作の映画)

2.5

ジョンマルコビッチ老けたなぁ

コメディーアクション

イ・ビョンホンだけ若くて浮いてる

ザ・コンサルタント(2016年製作の映画)

5.0

パズルは好きか?のセリフが謎のAI風サポーターの伏線になっていることに後になって気づいた

バッドマンより強い会計士

セッションのおじいが出ていた

沈黙ーサイレンスー(2015年製作の映画)

3.5

遠藤周作へのリスペクト、28年の歳月の熱量は大いに感じた

体現したキャストの熱演◎

他主要邦人キャストに比べ、
加瀬亮(大好きです)はほぼセリフなかったけど(小松菜奈よりも!)
スコセッシに派手に
>>続きを読む

チャッピー(2015年製作の映画)

3.0

ダイアントワードが好きなので観賞

ダイアントワード好きのための映画

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.0

コリンファレルかっこよすぎだしエズラミラーもエロすぎ

ギャツビーのような20'sの衣装がとてもかわいいし美術もこだわってる、音楽も◎

グリンデルバルド声ですぐジョニーデップだと分かっちゃって笑った
>>続きを読む

ラスベガスをぶっつぶせ(2008年製作の映画)

4.5

無性にカジノがやりたくなっちゃう映画

ケヴィンスペイシーは嫌なやつ役やらせたら本当にトップの俳優

ケイトボスワースがとてもかわいい

ラスベガスに行ってる分より楽しめた

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

5.0

マッドデイモンが学生の時のアイデアが最初とか天才すぎる

2ブロック先に住んでて幼少から仲よかったベンアフレックとの自然な演技がとても素敵

教授陣の2人も豪華な配役

人の人生に関わる選択を迫られた
>>続きを読む

マイノリティ・リポート(2002年製作の映画)

4.0

面白いだけに最後どうして..という感が否めない

小道具のワクワクは半端ない

トンファーのような波動砲
当てるとゲロを強制的に吐かせて警棒
スタイリッシュなレクサス

本当にあったら便利そうなものば
>>続きを読む