Lifeispartyさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

2.0

これは評価が割れるなと見ながら思いました。特撮はそこそこ観てきたし、ウルトラマンも人並みには好きなのですが、心の底からは楽しめなかったです。。。

その原因として、ガメラや平成ゴジラを観てきた世代とし
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

4.0

絵面的には地味な映画です。特にインターステラー等の展開が激しいSF映画を観た後だと、より「え、こんなもん?」と思ってしまいます。

ただ、地味ながらも終始観ていて飽きない密度の高い映像になっています。
>>続きを読む

虐殺器官(2015年製作の映画)

3.0

見方が分からないと、楽しめない映画。特にポスター絵から、激しいアクションを期待している人はガッカリするかも。

この作品については、特にキャラクター同士の掛け合いに耳を傾けて、対話で進行するストーリー
>>続きを読む

tick, tick...BOOM!:チック、チック…ブーン!(2021年製作の映画)

2.5

楽曲はとても良い!ストーリーは特にカタルシスを感じる様な内容では無かった。主人公含め、物語を感じなかった。(作品を作り続けるという行為が、ミュージカル作家としての本質という事なので、そこは描けてるんだ>>続きを読む

ぼくのエリ 200歳の少女(2008年製作の映画)

4.1

藤本タツキの読み切り漫画「さよなら絵梨」で話題になったので視聴。CMだけみるとホラー映画感あるのだが、不思議とスプラッター描写も含めて、スンと観る事ができた。
そういった描写よりは、雪で覆われた街の孤
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.5

深夜に友人と車を走らせ、何気ない会話をしている時に、世界の真理に気づくようなあの瞬間を感じれる映画。
抑揚のないセリフ回しには、演劇を映画でみているような違和感を覚えたが、物語が進む中で、演じる事への
>>続きを読む

ウィンター・オン・ファイヤー ウクライナ、自由への闘い(2015年製作の映画)

3.0

市民が撃たれる様子は、映像的な衝撃が凄かった。ただ登場人物1人をもう少し追いかけて欲しかったかなぁ。どうしても「国全体」の問題として、進行していくので、視聴者としては私事化できなかった部分も正直ある。>>続きを読む

パワー・オブ・ザ・ドッグ(2021年製作の映画)

1.1

解説を見れば嗚呼〜となるんですが、正直観ている間は、登場人物の行動の繋がりが全く分からなかった笑

特にフィルがホモセクシュアルでピーターに気を持つ部分は、全然気が付きませんでした。どーせすり寄ってき
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

3.8

U-NEXTにて視聴。映像、展開ともに隙が無く終始観ていて飽きない。
『犯人の根本的動機として、見たいものを見る』という展開がかなり印象に残った。普段自分が自然と目で追っているものが、欲しているものな
>>続きを読む

夕陽のガンマン(1965年製作の映画)

3.8

とにかく観ていて飽きない展開。導入の構成も主要登場人物の3人がうまく印象づけられていて、ぶっ飛んだ展開がなくとも最後までワクワク感が続いた。

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

3.6

おバカなノリの娯楽映画です笑
特に冒頭10分は出オチとも言っていいくらいに唐突で面白い。どんなタイトルの出し方やねんと思わずツッコんだ。
劇中歌は熱量を感じた!!

街の上で(2019年製作の映画)

3.6

雰囲気映画かと思いきや、終盤はしっかり笑えた。ストレスないストーリー進行で、下北沢ライフを味わえました。
ただ目新しさは特に無かったかな。。。

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

3.5

■率直な感想(ネガティブな意見)
映画館で演劇を観ているような映画だった。それ故に合わない人は徹底的に合わない可能性もある。観ていて鼻につく感じというか、演出に凝り過ぎてストーリー部分の熱を感じる事が
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

3.5

人生が一度終わってから始まる物語。予告編の映像があまりに綺麗で鑑賞。

車中泊とか良いな〜くらいの感覚で観てたら、家を持たない「ノマド」としての人生を描くとても深いテーマの作品だった。。。

生き方や
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.5

可もなく不可もなく楽しめるが、特に心に残るものはないかな。。。

パターソン(2016年製作の映画)

3.5

パターソンという街で暮らすパターソンという詩を書くバスドライバーのお話。大きな展開はないが、映像のテンポと色合いが良く、観ていて不思議と飽きない。日常の機微を感じたい人にオススメです。
ただ日本人が唐
>>続きを読む

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

4.2

世界を同一の時間軸で見ていくユニークな作品。各都市の時計が並べられ、それを順におって各シーンに飛ぶという演出がとても良かった。

雰囲気重視の退屈な映画ではなく、タクシー内での会話劇がユーモアに溢れて
>>続きを読む

劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん(2019年製作の映画)

3.8

ファイナルファンタジーを題材にした親子の物語。実写描写の雰囲気とヴァナディール(ゲーム世界)の雰囲気がアンバランスで、どちらかとういうと常に現実世界の方が魅力的に見えてしまったかなぁ。

テーマはゲー
>>続きを読む

音楽(2019年製作の映画)

4.0

原作が5分で読み終わる漫画なのだが、映画は90分。どう尺を使うか気になっていたが、終盤の演奏シーンは圧巻。やたら練習シーンが入るなあと思っていたら、最後のスーパーセッションの前振りだったのね。。。リコ>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

3.8

隕石が落ちてくるけどコミカルな作品。2時間20分の時間も気にならなかった。
年末に観るのに丁度良い。

浅草キッド(2021年製作の映画)

4.0

Netflix作品としての、クオリティがまず素晴らしい。余計なエンタメ要素を削っている分、浅草の世界に没頭して観ることができた。当時の浅草の空気を感じる事がきるのがイイね!!

1人で夜にのんびり酒を
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

3.8

最速公開で鑑賞。原作ファンは大満足の出来かなと!

★良かった点
愛と呪いの物語の通り、リカちゃんと乙骨君の物語が漫画以上にシーン追加されてて良かったですねぇ。

★イマイチな点
戦闘シーンも凄いんで
>>続きを読む

ずっと独身でいるつもり?(2021年製作の映画)

1.0

原作漫画を読んで視聴。終始薄っぺらい展開が続く。「独身女性」のカタルシスを表現しようというのに固執しすぎて、登場人物の中身が何も無いように感じた。
舞台挨拶動画で出てきたピンク髪の坊主の女性監督の方が
>>続きを読む

男はつらいよ(1969年製作の映画)

3.5

めちゃくちゃギャグです。こち亀に近いノリで楽しめた。

ルパン三世 ワルサーP38(1997年製作の映画)

3.5

50周年記念、金曜ロードショーでの再演にて視聴。1997年のアニメノリで、かなり見やすい。コテコテなルパン感も良い意味でなく、カウボーイビバップのようなハードボイルドアクション感があって良かった。ラス>>続きを読む

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

4.0

映像的な見応えがすごい。アクションシーンは爆破効果に頼らず、渋いシーンが続くがそこにまた惹きつけられてしまう。

ストーリーはガラケーの文化を理解していないと、かなり分かりにくいが、テンポが良いのでよ
>>続きを読む

TOVE/トーベ(2020年製作の映画)

3.5

ムーミンが好きなので鑑賞!
渋谷のBunkamuraで鑑賞しましたが、丁寧な生活をしてそうな年配の方が多く、ムーミンの愛され具合を感じました。

個人的に主人公でもあり、ムーミンの著者トーベヤンソンの
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

4.6

2021年の金曜ロードショーで久々に視聴。改めて見るとストーリー進行が秀逸だなと。特に冒頭から魔宮に至るまでのテンポがすごい。。。