sさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

バトル・ロワイアル(2000年製作の映画)

3.6

北野武がメインで映ってると急に別の映画始まったみたいになる
原作の小説が良かったし映画もそれなりだと思います 灯台の女子生徒たちのシーンが印象的

ムカデ人間2(2011年製作の映画)

3.1

グロいというより汚い。1より振り切ってて面白いと思うが特別こういう系の映画が好きなわけじゃないのでこの評価で。

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! 史上最恐の劇場版(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

まさかの工藤Dの過去に迫る展開。file3からうなぎのぼりに面白い。file1からあった「暴力」がこんな形で生かされるとはなあ…。そしてBAD END。謎空間がシュールすぎてずるい。

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! 劇場版・序章 真説・四谷怪談 お岩の呪い(2013年製作の映画)

3.4

前回のトイレの花子さんと同じくダイナミックな展開で笑いが止まらない

学者の先生が言っていた「鶴屋南北は呪術に通じており、架空の怪異を共有して現実のものとするために四谷怪談を書いたのではないか」という
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-04 真相!トイレの花子さん(2013年製作の映画)

3.3

ホラーモキュメンタリーの枠を超えたダイナミックな展開と面白さがある良作。

キャラクター(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

派手な展開や大筋の意外性は無いけど、凝っていて面白い
過去の両角―辺見の主従逆転
作中における山城―両角の二度の主従逆転(そしてラストでは刃物の音が二度するため、また逆転して山城が4人家族殺人の意志を
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-02 震える幽霊(2012年製作の映画)

3.1

笑いあり怖さありでバランスが良かった
スカイツリーという建築や周辺の街自体に魅力がある
オチも珍しく締まっている

劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲(1998年製作の映画)

3.4

共に居ると必然的に争い合ってしまうから一緒には居られないけれど、この世界のどこかで生き続けることを選ぶ。オチとしてはもののけ姫なのかもしれない。逆襲のシャアも想起したが、あれほどロマンチックではない。>>続きを読む

イノセンツ(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

最終決戦はまんま『童夢』でしたね。終始淡々としていて少し切ないラストだったので、結末はもう一つ仕掛けがあっても良かったかも(お姉ちゃんが覚醒するとか…)。
お姉ちゃんのキャラが良かったのでもっとかっこ
>>続きを読む

コロニアの子供たち(2021年製作の映画)

3.0

物語としては面白くないけど歴史的事実ということを踏まえると興味深い 宗教繋がりで『サクラメント』も見よう

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.3

面白映像B級映画だった 怒られるのではなく愛されるダメ映画

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

幻想的な寓話。現実逃避せずに、たとえ悪意に満ちていても現実世界で羽ばたこう!というのが本筋の解釈。「鳥」「羽」など暗示が分かりやすすぎるのはいかがなものか…。かと思えば「木」「石」などは上手く暗示とし>>続きを読む

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ(2016年製作の映画)

3.6

史実に基づいているためすっきりする話ではないがこれがリアルなのかな

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(1988年製作の映画)

3.9

終盤唐突に思想を喋り始めるが終わり方美しくて泣く
νガンダムかっこいいアムロかっこいい

機動戦士ガンダム F91(1991年製作の映画)

3.6

人間と機械の違いみたいな話が面白かった
ラフレシアかっこいい
続編見たいなー

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

アンチヒーロー(初代ブラックパンサーのヒーローらしい偽善の否定)的な人間らしさが描かれていて良かった
一時は復讐に身を任せるけど土壇場で手打ちをするのは良い落とし所
初代ブラックパンサーを葬って手探り
>>続きを読む

ターミネーター ニュー・フェイト(2019年製作の映画)

2.9

新キャラにあまり魅力を感じない I'll be backもあからさますぎて響かなかった
ターミネーターの色んな新技は良かった やっぱターミネーターしか勝たん

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

3.6

前作はいまいちだったけどこれは良かった
キャラが増えてドタバタコメディ感が強くなったのが作風にマッチしている
ウォークマンの使い方もgood
ラストの湿っぽさはあんまし…

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

3.1

他MCU作品と比べてより明るく子供向けっぽい
手を繋ぐシーンは良かったけど、絆を育む過程が不足しているように感じた(敢えて仲良くなりすぎないようにしているのかもしれない)
バラバラの奴らが結束して戦う
>>続きを読む

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

まだまだ分からない印象
変わることを決意したハサウェイは変われるのだろうか?(ちゃんと散って欲しい気持ちはあるが)

最後の決闘裁判(2021年製作の映画)

3.6

胸糞悪いシーンが続いてちょっとキツかった
途中まで性暴力に反対する思想を強く出し過ぎているように感じたが、最後の決闘シーンは迫力があり見終わった後の感触は悪くなかった

シザーハンズ(1990年製作の映画)

3.5

御伽話のようなふわふわした話だった
いい話だけど個人的にふわふわした話では泣けない

ルナ・パパ(1999年製作の映画)

3.1

コミカルな話かと思いきやあのラスト
お腹の子のモノローグについて、ラストのあの台詞を言わせたかったのは分かるが、列車から降りたシーンでママごめんとか言わせる意味はあったのか?一貫性の無さを感じた
牛が
>>続きを読む