しばわんこさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

KANO 1931海の向こうの甲子園(2014年製作の映画)

-

日本統治下の1931年、台湾代表として甲子園に出場し、準優勝まで進んだ嘉義農林学校野球部の実話を描いた台湾映画。
永瀬正敏が日本人監督として主演している。日本と台湾のキャストが共演している。日本人と台
>>続きを読む

島守の塔(2022年製作の映画)

-

太平洋戦争末期に住民を巻き込んだ激しい戦闘のあった沖縄戦を描く。
戦中最後の沖縄県知事を務めた島田叡を萩原聖人、沖縄県警本部長を務めた荒井退造を村上淳が演じている。アメリカ兵が上陸し、戦闘が激しくなっ
>>続きを読む

ボイリング・ポイント/沸騰(2021年製作の映画)

-

イギリス映画。90分ワンカットで撮影されている。レストランの空間で起こるさまざまなトラブルと人間模様が描かれる。
胃が痛くなるようなストレスフルなレストラン。トラブルの連続だが、ワンカットで常に緊張感
>>続きを読む

上海バンスキング(1984年製作の映画)

-

深作欣二監督作品。第二次世界大戦の頃の上海を舞台にジャズに生き死んでいった若者たちの物語。主演は松坂慶子、共演は風間杜夫、宇崎竜童、志穂美悦子。
前半は自由奔放で底抜けに明るいジャズ、松坂慶子、志穂美
>>続きを読む

太陽の帝国(1987年製作の映画)

-

スピルバーグ監督作品。日中戦争時の中華民国上海で生活していたイギリス人少年の成長を描いた物語。日中戦争を日本からでも中国からでもなく、上海で捕虜となったイギリス人少年の視点から描かれている。
主演はま
>>続きを読む

梅切らぬバカ(2021年製作の映画)

-

この映画は、加賀まりこ演じる年老いた母親と塚地武雅演じる自閉症の息子の物語です。
大きく隣りの道路にまで伸び切った梅の木の下で不安そうに母親に髪を切ってもらう自閉症の息子。物語は映画のポスターと同じ場
>>続きを読む

恋は邪魔者(2003年製作の映画)

-

ユアン・マクレガーとレニーゼルヴィガー共演のラブコメ。
ユアン・マクレガーのプレイボーイぶりも、ぽってりした唇がキュートなレニー・ゼルヴィガーも、若い頃の二人はどちらも魅力的。歌の上手い二人なのでミュ
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

-

ジュラシック・パークシリーズ3作とジュラシック・ワールドシリーズ3作のラストを飾る作品。
ジュラシック・ワールドのクリス・プラット、ブライス・ダラス・ハワードに加えて、ジュラシック・パークのローラ・ダ
>>続きを読む

ストリート・オーケストラ(2015年製作の映画)

-

ブラジルの映画。
吹奏楽部の高校生と熱血教師のドラマ、と聞くとありがちな物語だけど、舞台がブラジルサンパウロの貧民街だからハードさが違う。マフィアに脅されて、ボスの娘の結婚式で演奏をさせられたり、生徒
>>続きを読む

リオ、アイラブユー(2014年製作の映画)

-

リオ・デ・ジャネイロを舞台にしたいくつものラブストーリーのオムニバス。いろんな国の俳優が共演している。
よくわからない展開の作品が多いが不思議な味わいがある。年代もさまざま。いろんな愛の形を描いている
>>続きを読む

愛と哀しみの果て(1985年製作の映画)

-

メリル・ストリープ、ロバート・レッドフォード共演。ロバート・レッドフォードはこの頃が一番渋みもあってカッコイイ。メリル・ストリープは若い頃だが髪型のせいか、ちょっと野暮ったい感じがした。マディソン郡の>>続きを読む

エルヴィス(2022年製作の映画)

-

クイーンの映画と比べるとあまり話題にはなっていないけど、ロックスターエルヴィス・プレスリーの光と影が描かれた良い映画だった。
主演のオースティン・バトラーが良かった。演奏のシーンはどれも迫力があり、セ
>>続きを読む

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

-

貧困、孤立、生きていくための罪…
「万引き家族」に通じるテーマを感じた。もともと他人だった人たちが寄り添って擬似家族を形成するところも似ている。
韓国映画として作られている作品だが、是枝監督らしい映画
>>続きを読む

切腹(1962年製作の映画)

-

ロイヤル劇場で鑑賞。
小林正樹監督、主演仲代達也、三国連太郎、丹波哲郎、岩下志麻、豪華な俳優陣。橋本忍の脚本が見事。緊迫感のあるシーンが続くが、ラストに一気に怒涛の展開に持ち込む。
仲代達也の哀愁を背
>>続きを読む

ツユクサ(2022年製作の映画)

-

ほんわかほのぼのした物語の中に、ほろ苦さや酸っぱさもある大人の恋物語。
主演の小林聡美と相手役の松重豊が良い。
子役の男の子や江口のり子演じる友だちも良かった。長く生きていると辛い思いもするし、失って
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

-

トップガンの続編。続編を作るにはさすがに遅すぎだし、トム・クルーズも歳をとりすぎだろうと思ったが、蓋を開けてみれば、トム・クルーズの歴代最高傑作に。
さすが映画を知りつくしている。観客が何を求めてどう
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

-

シンゴジラの世界線をそのまま引き継いだような設定で、ウルトラマンを子ども時代に見て育った世代としては、ウルトラマン登場にはワクワクするものがあった。
今回はシンゴジラ以上に昭和テイスト全開で庵野秀明の
>>続きを読む

散り椿(2018年製作の映画)

-

葉室鱗の同名小説を映画化。岡田准一主演。
西島秀俊、池松壮亮、麻生久美子、黒木華、奥田瑛二、俳優陣が豪華。
静と動。静かに物語は進むが、岡田准一の殺陣が冴える。ピンと張り詰めた空気感が良かった。ラスト
>>続きを読む

ベルファスト(2021年製作の映画)

-

平和で人々が仲良く暮らしていた北アイルランドの町ベルファストに突然起こった紛争。スーパーの打ち壊し、カトリック教徒への迫害、住民たちの分断。少年の目から見た町の人々の争いが描かれる。
今、ウクライナで
>>続きを読む