sickboyさんの映画レビュー・感想・評価 - 22ページ目

封印映像27:結婚呪い コープスブライド(2017年製作の映画)

1.5

いつもの封印映像。

今回はちょっと面白い。川釣で大物がかかったと言いながら、徒歩2歩の所にある服は綺麗に着たままの真っ白い骸骨。豚汁を飲んでいるシーンは虫が多過ぎ!釣れたばかりの魚な筈なのに全部ぐっ
>>続きを読む

1922(2017年製作の映画)

2.5

スティーブン・キングの短編の映画版。

凄くスティーブン・キングっぽい話。でもホラー…?色々な選択肢があったのかもしれないけど、結局1番悪い選択肢を選んじゃったってだけの話だけど、スティーブン・キング
>>続きを読む

封印映像23: シャドーピープル(2016年製作の映画)

1.3

いつもの封印映像。

最初のダンボールの中の髪の毛はダンボールも汚くなってて中々良いけど、一旦ダンボールが画面から外れて戻ると明らかに髪の毛の量が減ってるのは如何なものか?その後髪の毛が襲って来るのも
>>続きを読む

聖闘士星矢 Legend of Sanctuary(2014年製作の映画)

1.5

聖闘士星矢十二宮編のCG映画。

十二宮を2時間の映画に収めるのは最初から無理やったんや!CGは綺麗。黄金聖衣は全員派手だから分かるけど青銅聖衣は全員マスクがヘルメットみたいになるから早いと誰か分から
>>続きを読む

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

インフィニティウォー前編。

面白かったけど、予告のガチ全滅とかいうキャッチコピーは言い過ぎね。原作並みの全滅を期待して見に行ったのでちょっと拍子抜け。せめて半分全滅!よね。後編はアントマンとキャプテ
>>続きを読む

エル ELLE(2016年製作の映画)

1.4

おばさんが変な話。

バーフォーベン監督だし、あらすじが面白そうだったから借りてみたけど何だかよく分からない映画。登場人物みんな変で誰にも共感出来ない。ラストはわざとやったんだろうけど、そんな素振りも
>>続きを読む

プール(2016年製作の映画)

1.4

プールに閉じ込められる話。

プールに閉じ込められるとかいうからオープンウォーターみたいな映画かと思って借りたらだいぶ違う…。いきなりSAWのジグソウが出て来るからこの人が黒幕だなとか思ったらただのう
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

5.0

VRで隠された鍵を探す話。

控えめに言って最高だった。何を言ってもネタバレになるから言えないけど、アニメ、ゲーム、映画が昔からずっと好きだった人達にはこんなに最高の映画は無いと思う。ありがとうスピル
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.9

黒人が彼女の家に挨拶に行く話。

序盤から中盤の何だか分からない不気味さは、インビテーションとかサプライズみたいな主人公だけ場違いな感じが出てて良い感じ。後半で気味の悪さの正体が判明すると、うへぇーと
>>続きを読む

パシフィック・リム アップライジング(2018年製作の映画)

3.7

パシフィック・リムの第2弾。

前作の息の詰まるような世界観から一転明るい戦隊ものっぽい映画に大変身!これはこれで面白いし、日本のロボットアニメが好きな人は盛り上がる場所もいっぱいあるし楽しいと思う。
>>続きを読む

飢えた侵略者(2017年製作の映画)

1.7

ゾンビの出てくる話。

凄い静かなゾンビ映画ね。途中で全然動かないシーンが何ヶ所かあるんだけど、動かな過ぎて停止ボタン押したかと思うほど。グロシーンも控えめで銃で撃つ→地面に血が飛び散る、ナタで切る→
>>続きを読む

HK 変態仮面(2013年製作の映画)

1.5

変態仮面の実写版。

インパクトはあるし、くすりと笑えるけど映画の長さだと持続力が持たない。身体は凄いし演技も頑張ってる。だけど、やっぱりギャグとギャグの間が間延びしてる感じがあるね。ロープで飛んでる
>>続きを読む

紀元前1万年(2008年製作の映画)

2.1

原始時代の話。

マンモスと戦う序盤は面白い。中盤からファンタジー色が強くなってラストのヒロインのシーンで一気に冷めた…。人対人とか別に他の映画でいくらでもあるから良いねん。もっとウホウホ言いながらマ
>>続きを読む

ラスト・ウィッチ・ハンター(2015年製作の映画)

2.7

不死の呪いで死なない魔女ハンターの話。

CG凄い。ストーリーもそれなりに面白い。けど、800年も魔女ハンターやって来たんだったらもっと魔法チックなのとかないの?とはなる。アクションも剣で斬ったり刺し
>>続きを読む

ミステイクン(2011年製作の映画)

-

糞を糞で煮込んだ様な糞映画。

負けたよ…。今年ワースト1の映画はこの作品だ…。良かった点は短いので時間がそこまで無駄にならなかった位かな。本当に全てが詰まらない。。。

心霊写真部 リブート(2016年製作の映画)

1.0

心霊写真部( )が事件を解決する話。

冒頭のおっぱいと稲垣吾郎が出てるんだ〜と思って見たのが間違いだった。実際は稲垣吾郎は出ていない。二話構成でどちらも同じ展開、同じ幽霊の登場方法、同じ痙攣、同じ解
>>続きを読む

アナイアレイション -全滅領域-(2017年製作の映画)

3.0

不思議空間エリアXに行く話。

映像は凄く綺麗。中盤までこのままホラーになって行くんだろうなとか思ってたら、そんな事はなかったんだぜ。中身が反射して違う物になって行くってアイデアは面白い。ラストのキャ
>>続きを読む

ジャスティス・リーグ(2017年製作の映画)

3.2

ジャスティス・リーグ結成の話。

今回はフラッシュが居るせいかDCっぽい暗さが無くなってる気がする。途中で○○が復活するともう○○だけで良いんじゃねーの?となる位のチートキャラ…。バットマンが仲間とコ
>>続きを読む

バーフバリ 王の凱旋(2017年製作の映画)

3.7

我等が王の凱旋の話。

前作より面白い!インド映画のイメージがぶっ飛んだわ。途中まで、はふーんと見てたら前作の中盤からずーっと回想シーンだったのね。ずっと主役は同じ人だと思ってたわ。これで前作のお婆さ
>>続きを読む

ザ・ヴォイド 変異世界(2016年製作の映画)

3.3

クトゥルフ神話系ホラー。

虚無、変異、教団、病院、触手、生まれ変わり、ピラミッド…。凄くクトゥルフ神話っぽい映画で何が起きてるかよく分からないけど、嫌いじゃない。病院に閉じ込められた人達と変異してい
>>続きを読む

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

3.3

我等が王の誕生の物語。

面白いって評判だけど、インド映画だしなぁ、と期待せずに観てみたら、OPから面白い!歌って踊るシーンもそこまで多くないのでアクセントにちょうど良い。合戦シーンとかCGじゃなくて
>>続きを読む

ボン・ボヤージュ 家族旅行は大暴走(2016年製作の映画)

1.3

家族旅行で車が止まらなくなる話。

ヒャッハーの監督作品だからと借りて来たけど、僕の笑いのツボと全然合わない。所々面白くなりそうな雰囲気はあるんだけど乗り切れなかった。1番面白いのがお父さんがどう見て
>>続きを読む

三度目の殺人(2017年製作の映画)

2.8

犯人の供述が二転三転する裁判の話。

暗い…。ひたすらに暗い。全員演技は抜群に良かった。けど、結局犯行の中身ははっきりしない為、モヤモヤが残る。最後の福山雅治も今回の件で今後弁護士は続ける事が出来ない
>>続きを読む

マイティ・ソー バトルロイヤル(2017年製作の映画)

2.8

マイティソーの第三弾。

今回はコミカル分が多くてガーディアンズオブギャラクシー感がある。ムジョルニアが破壊され絶望感があると思ったら最初からムジョルニアなんて要らなかったんや。ハルクも2年経つと喋れ
>>続きを読む

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

4.6

ブラックパンサーのお話。

面白かった!アイアンマン1と話の構成が似てる気がする。他のマーベルヒーローは全然出て来ないのが逆に良い。最近はクロスオーバーばっかりで、それはそれで良いのだけれど初心者には
>>続きを読む

劇場版 封印映像26ラブホテルの怨念 北関東○○県(2016年製作の映画)

1.4

いつもの封印映像。

今回は自称霊能力者のジョンクロウ氏が活躍してるぅー!!着物の下で発煙筒焚いたり、みんなに100均で作った様な聖水を配ったり大活躍。パニックになって逃げ出すADがトボトボ歩いていた
>>続きを読む

フォロイング(2017年製作の映画)

1.4

お婆様が付いて来る話。

お婆様が付いて来ると言うが全然付いて来ない。たまに現れる程度。最後のお婆様は、そんなババァが居るか!ってなるけど少し可哀想。宿と病院のサイレントヒルっぽさはちょっと好き。まず
>>続きを読む

ゴールド/金塊の行方(2016年製作の映画)

3.3

金を掘る話。

ラスト10秒で大逆転って感じだけど、本当に大逆転したのかしら?それは返さなくても良い物なの?そこはかとなくウルフオブウォールストリートを思い出させる映画ね。中盤からどんどん面白くなって
>>続きを読む

侵入者 逃げ場のない家(2015年製作の映画)

1.8

一人暮らしの女の人の家に強盗が押入る話。

これもうどっちの味方すれば良いか分からないわね。強盗さん達が可哀想に見えてくる。たまたま強盗に入ったらビックリハウスとか不運にも程があるね。ラスト良く見てな
>>続きを読む

アナベル 死霊人形の誕生(2017年製作の映画)

2.4

死霊館シリーズの4作目。

今回はアナベル人形の誕生の話で他のシリーズともチョコチョコ繋がってる。今回はウォーレン夫妻の出番は無し。ギコギコ言いながら女の子が立つシーンは劇場版呪怨2の伽倻子っぽい。怖
>>続きを読む

封印映像21: 霧の村の呪祭(2015年製作の映画)

1.1

いつもの封印映像。

インターホンのミクリヤさんの人はただの変な人。アキオは怖く無いしだからどうしたという感じ。洞窟と海岸は合成感が凄い。最後の奇祭は女の人をちゃんと写さなければタタリっぽくて良かった
>>続きを読む

死霊のえじき -ブラッドライン-(2018年製作の映画)

1.3

デイ オブ ザ デッドの2回目のリメイク。

ストーカーなゾンビが少し目新しい位かな。でも、喋り出したりするのはNG。後は全部主人公の女の人が悪くない?って感じ。仲間が何人も死んでも目的の為なら仕方な
>>続きを読む

スネーク・フライト(2006年製作の映画)

2.2

飛行機にヘビがいっぱい放たれる映画。

犯罪を目撃した証人を消す為にマフィアが飛行機に毒ヘビが大量に放つダイナミックな話。飛行機の中でヘビの入った箱をタイマーで壊してヘビを放つなら最初から爆弾で飛行機
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

2.7

ITのリメイク版。

踊るピエロが子供を襲う話。凄く良く出来たリメイクでかなり忘れてた前作の記憶がばっちり蘇ってきた。昔懐かしい感じがたまらない。ラストはレベルを上げて物理で殴るみたいな倒し方だったけ
>>続きを読む

封印映像28 幽霊アプリ(2017年製作の映画)

1.2

いつもの封印映像。

エレベーターの中で女の人に襲いかかる透明な何か…、凄い合成っぽい。山の中で男の人に襲いかかる天狗は安っぽい。トンネルのシミは凄い合成感。そしてラストの幽霊アプリで用事があると言っ
>>続きを読む

ザ・リチュアル いけにえの儀式(2017年製作の映画)

2.3

男4人トレッキングツアーな話。

中盤まではブレアウィッチプロジェクトみたいな感じで森から出られないし、変な廃屋あるしでどうなるかな?とか見てたら終盤予想しなかった展開に…。ラストでボスを倒すのは良い
>>続きを読む