nさんの映画レビュー・感想・評価 - 16ページ目

n

n

映画(669)
ドラマ(119)
アニメ(0)

裏窓(1954年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

あんなスケスケなアパートメントには絶対住みたくない!!!
リザと犯人が鉢合わせるシーンは本当に息止めちゃった。
ヒッチコックめちゃくちゃいいやん…。巡ろう。

バリー・シール/アメリカをはめた男(2016年製作の映画)

4.6

トム・クルーズが最高に馬鹿で面白かった。実話だなんて信じられない…!
近代史だけでもいいからちゃんと世界史の勉強したいと思った。

THE3名様 俺たちのサマーウインド(2008年製作の映画)

4.3

まっつんみたいな人はなんて病気なんだろう…面白いけど見ててたまに不安になる。

THE3名様 ワーってなっちゃう5秒前(2009年製作の映画)

4.7

いつものことだけど、ジャンボが忍者走りで座席飛び移ってったりなんって迷惑な客なんだ…。
まっつんの嘘の破壊力が凄かった。

THE3名様 渚のダンシングナイト!(2006年製作の映画)

4.5

ファミレスでの誕生日パーティ、最高にファンキーで面白かった。
合コンは残念。

THE3名様 いい意味でアイラブユー(2007年製作の映画)

4.2

ファミレンジャーのくだりはそんなに好きじゃないけど、ミッキーのウェイトレス姿見れただけでお腹いっぱい。

THE3名様 夏はやっぱり祭っしょ‼︎(2006年製作の映画)

4.6

まさか舞台であのグダグダを披露してたとは…。
ミッキーが全然歌詞覚えてないところとか愛しすぎて死ぬ。

THE3名様 ファミレズの今夜はオールナイト!(2007年製作の映画)

4.3

途中で若干飽きてくるけど、全力で馬鹿やってる3人が大好き。
私もオリジナルオールナイトニッポンやってみたいな。

荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE(2011年製作の映画)

2.1

登場人物みんなキャラ立ちしてて面白いけど、原作ではなんとか許されてた部分が実写だとかなりきつい。
空気感というか話のテンポ?が好きじゃなかった。

まほろ駅前狂騒曲(2014年製作の映画)

4.7

原作とは違う作品として好きになるってケースが多いけど、まほろは原作がそのまま映像になったかんじ。
行天いっぱい頑張ってるの巻。

寄生獣(2014年製作の映画)

4.3

偶然テレビで観てすごく面白くて引き込まれた映画。
ディレクターカット版だったから、今度ちゃんとノーカット版で観たい。

東京喰種 トーキョーグール(2017年製作の映画)

3.8

原作レイプになってるんじゃないかとドキドキしながら観たけど、なかなかよかった。
ただ、一貫して物悲しい雰囲気で原作ファンとしてはちょっと。
主題歌が最高で、これきっかけにillionが大好きになった。

脳男(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

これ好きだった。生田斗真がハマり役。
でも一番印象に残ってるのはラスト、坊主がやらかすところ。人ってそう簡単に変わらないね。

僕だけがいない街(2016年製作の映画)

3.4

いろいろツッコミどころはあるけど、面白かった。
最後はやっぱり切ないなぁ。原作読んでみたい。

そして父になる(2013年製作の映画)

4.5

家族ってなんだろう。観ながらずっと考えてた。
すごくしんどくなる。

百円の恋(2014年製作の映画)

4.1

その人次第でいつでも変われるんだなって思った。強さって美しい。
観終わってから、思わず家の近くのボクシングジムを検索しちゃった。

ヘルタースケルター(2012年製作の映画)

4.2

とにかく世界観が美しい…。何度観ても飽きない作品。

トロン:レガシー(2010年製作の映画)

4.0

ほんっとうに格好よかった。あの乗り物に乗ってみたい。

ウルヴァリン: SAMURAI(2013年製作の映画)

3.8

いわゆる“ニッポン”を詰め込みすぎてしつこい。
けど、日本刀も見事に使いこなすウルヴァリンは最高に格好よかった。

ローン・レンジャー(2013年製作の映画)

1.7

アクションはよかったけど、その他カスみたいな映画。
せっかく映画館行ったのに残念だった。

ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日(2012年製作の映画)

3.8

美しい映像作品。CGとは思えないリアルすぎる虎にびっくり。ほとんど主人公一人で演じてたのか…。それにもびっくり。

リアル・スティール(2011年製作の映画)

4.2

ぼんやりとしか覚えてないけど感動した記憶がある。
男の子がほんっとにかわいかった。

宇宙人ポール(2011年製作の映画)

3.3

最初はポール気持ち悪いなと思ったけど愉快で面白かった。
色々なオマージュがあるみたいだけど全然分からなかったから、SF映画巡りしてまた観たいな。

ダイバージェントNEO(2015年製作の映画)

4.2

主人公の女の子は髪切る前の方がよかったけど、内容は面白かった。
そんな人が思いのままになる薬なんてある!?こわ!

ダーク・シャドウ(2012年製作の映画)

3.7

顔面真っ白なジョニデが気になって観賞。
案外アクションが多かった印象。全員キャラが立ってた。

マレフィセント(2014年製作の映画)

4.0

マレフィセント、実はオーロラのこと大好きやん…。
世界観が美しい。面白かった。

国際市場で逢いましょう(2014年製作の映画)

3.9

主人公が決して店を立ち退かない理由を知ってすごく切ない気持ちになった。
韓国の歴史について勉強になる。良作。

テルマエ・ロマエ(2012年製作の映画)

2.8

阿部ちゃんはたぶん日本人じゃなくて古代ローマ人。
面白かった。

今日、恋をはじめます(2012年製作の映画)

2.0

教室がちゃちくて、というか全体的に低予算感がはんぱなくて全然入っていけなかった。
原作は好き。

映画 謎解きはディナーのあとで(2013年製作の映画)

1.7

北川景子ってこんなに演技下手だったっけ?!って驚いた。
北川景子の衣装が毎回かわいいけど、面白くない。原作もたいして好きじゃないけどまだ原作の方が良い。

男子高校生の日常(2013年製作の映画)

1.4

観てて本当に痛々しい。
好きな人は好きかもしれないけど、私は吉沢亮の顔面のおかげでなんとか最後まで観れたってかんじ。
原作のよさの大半を殺してた。

高台家の人々(2016年製作の映画)

3.5

ほのぼのしてて、綾瀬はるかがとにかく可愛らしい話。
なぜそこで突然の葛藤?!みたいなツッコミは多々あったけど面白かった。

テッド(2012年製作の映画)

4.1

下品なぬいぐるみのとぼけた話だろうと期待もせずに観たけど、結構面白かった。

銀魂(2017年製作の映画)

4.6

原作の大ファンだからケチをつけようと思えばいくらでもつけられるけど、原作をオマージュした福田監督の悪ふざけだと思って観れば最高に面白い。2回観に行った。