GaPToothさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

GaPTooth

GaPTooth

映画(2754)
ドラマ(43)
アニメ(0)

嘆きのテレーズ(1952年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

Vous êtes très belle(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
Était drôle(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

南フランスのリヨン。
ラカン商店
DQN義母と病弱で癇癪持ちて利己的な夫
>>続きを読む

獣人(1938年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:La Bete humaine
原作:エミール・ゾラ

遺伝と血統
そして
鉄道を舞台にした"愛の物語"

パリ←→ル・アブール間を走る機関車から見た風景が"簡潔に"ドキュメンタリー風に示される
>>続きを読む

フォーン・ブース(2002年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

コリン・ファレル劇場(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
徐々にボロボロになっていくコリン・ファレルが最高に良い(笑)
F-Word連発するコリン・ファレル(笑)
コリン・ファレルでなければ最後まで観ること
>>続きを読む

シャーキーズ・マシーン(1982年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

原題:Sharky's Machine
原作小説:ウィリアム・ディール

バート・レイノルズ監督作品

目茶苦茶面白かった( ノ^ω^)ノ
45才のバート・レイノルズが超セクシー💕
バラエティーに富む
>>続きを読む

超音ジェット機(1952年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:The Sound Barrier
※所有discは[原題:The Sound Barrier]となっている。
※本編のタイトルクレジットも[原題:The Sound Barrier]になってい
>>続きを読む

決戦攻撃命令(1952年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

原題:Above and Beyond

機密文書の公開により、この映画を製作できた。機密文書の利用許可と全面的な協力に対し、国防省と米国空軍関係者に感謝の意を表す...だってさ。

シルバープレート
>>続きを読む

戦場の天使(1943年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:So Proudly We Hail

ネタバレ設定にしています。
勝手に読んで、批判コメントする迷惑行為はやめてください🙏

フィリピンのバターン半島とコレヒドール島を襲った惨事。
その悲しみ
>>続きを読む

Pride of the Marines(原題)(1945年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

邦題:海兵隊の誇り

1941年。
フィラデルフィアから物語は始まった。
主人公はアル・シュミット。

友人夫妻ジム&エラ・メイの結婚記念日に、ジムの家でルースと出会った。
デートを重ねる2人。

>>続きを読む

駆潜艇PC-1168(1951年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:Youre in the Navy Now

これはコメディだな。
シチュエーション・コメディヾ(≧∀≦*)ノ〃

NAVY DEPARTMENT 海軍省
試験調査部門司令官L.E.テナント提督
>>続きを読む

生きるべきか死ぬべきか(1942年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

原題:To Be or Not to Be
あの『メル・ブルックスの大脱走』の元ネタ。
シェークスピアの戯曲を題材にナチスドイツをカリカチュアライズしたバーレスク。
ホント面白かった(*’ω’ノノ゙☆
>>続きを読む

電撃作戦(1943年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:The North Star
邦題:北極星と同じ作品。

ウクライナ:北極星村の話。

『戦争など愚かと皆が気づく時が来るわ』

[歴史的背景]
1941年6月。ドイツ軍がソ連(現ロシア)に侵攻
>>続きを読む

北極星(1943年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:The North Star

ウクライナ:北極星村の話。

『戦争など愚かと皆が気づく時が来るわ』

[歴史的背景]
1941年6月。ドイツ軍がソ連(現ロシア)に侵攻し、ウクライナを一時占領。
>>続きを読む

暁前の決断(1951年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

原題:Decision Before Dawn

実話に基づく、とのこと。
事件は撮影のわずか数年前に同じ場所で起きた。
世界中の人々を苦しませ、国家を滅亡へと追いやった悲劇の記憶。


1944年1
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

( 」゚Д゚)」楽しかったよーっ!
もう真面目に遊んでてさ(笑)
ダークマン思い出しちゃった(笑)

X-MENの曲が流れ♪
あの御方の登場にテンションMAX♪
素敵すぎて眩しいっ♪
( 」゚Д゚)」
>>続きを読む

戦慄のスパイ網(1939年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:Confessions of a Nazi Spy

映画は、数ヶ月前、NY及びパナマ運河地帯の連邦裁判所にスパイ容疑のかかる者たちが出廷した。被告人は証言台で真実を述べると宣誓。米国の陸海空軍
>>続きを読む

海の沈黙(1947年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:Le Silence de la Mer

"殺された詩人サン・ポル・ルーに捧ぐ"

1941年。
ドイツの占領下のフランス。
老人と姪が2人で住む家に、寝泊まりすることになったドイツ将校エブル
>>続きを読む

荒鷲戦隊(1942年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:Eagle Squadron

英国航空省、英国情報部、英国空軍、及びイーグル飛行中隊の協力により撮影。

英国の危機的状況を助けるべく英国軍に志願してドイツ軍と戦った勇敢なアメリカ人の戦闘機乗
>>続きを読む

砂丘の敵(1941年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:SUNDOWN

ケニア。
現地シェンジ族とサイの岩で待ち合わせした女性ジアは、英国領東アフリカのマニエカへ向かう。

マニエカ地方長官であるジム・クロフォードは、ナイロビ総督府宛に「シェンジ族
>>続きを読む

カレー大空襲(1943年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:Tonight We Raid Calais

とある英国の海岸。
特殊部隊がドイツ占領下のフランスに上陸するのを援護する任務を帯びたベアード大尉の部隊が作戦指示を受けていた。

ジェフリー・カ
>>続きを読む

メトロポリス 完全復元版(1926年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:METROPOLIS

長い。
めら長い。
やたら長い。
ひたすら長い。
ものすごく長い。
チャプターが31ある。
'`,、('∀`) '`,、

変遷:メトロポリス・フィルム。
①ガラ・プレミ
>>続きを読む

先制攻撃(1945年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:Conter-Attack

第2次世界大戦。1942年。
ソ連(現ロシア)はドイツに内陸深くまで侵攻され軍は壊滅状態と見られていた。
しかし実のところは密かにソ連軍はドイツから領土の奪還を狙っ
>>続きを読む

海の底(1931年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:SEAS BENEATH

【航海日誌】米国海軍 
[第2偽装船(愛称:Qボート)]
 艦長はロバート・キングスリー少佐
 副艦長はマグレガー
 航海長はキャボット少尉

《1918年8月18日
>>続きを読む

スパイ戦線(1958年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:CARVE HER NAME WITH PRIDE

この物語は実話に基づいている。
始まりは1940年7月のロンドン。

ヴィオレットの父親は英国人だが、母親はフランス人だからフランス語がペラ
>>続きを読む

香港定期船(1959年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

原題:FERRY TO HONG KONG

タイトルやタイトルロールが英語と漢字(笑)
タイトル
 ↓
渡輪奧港

タイトルロール
 ↓
奧飛威雨斬 オーソン・ウエルズ
施維亜蟬終 シルヴィア・シム
>>続きを読む

黄金の龍(1949年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

原題:GOLDEN SALAMANDER

良くできていて面白かった(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

夜、山道を走る。
土砂降りの雨で視界は最悪。
しかも土砂崩れで車を放置するしかなかったデヴィッド。
>>続きを読む

腰抜け二挺拳銃(1948年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ボブ・ホープ主演のシチュエーション・コメディ( ノ^ω^)ノ
ジョン・ウェインの物真似から、マルクス兄弟のネタ(ダブル・ミーニング・ギャグ)まで多様してて面白かった👍

カラミティ・ジェーンは、ジョン
>>続きを読む

マーガレットの旅(1943年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:Journey for Margaret

マーガレットは存在する。
我々と同じく永遠の平和を望む女の子だ。
当作品は彼女らに捧げる。とのこと。

フランス陥落後のロンドン。
日に日にドイツの攻
>>続きを読む

ドクター・モリスの島 フィッシュマン(1979年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:THE FISH MAN

1981年5月。
バミューダ海域に近いカリブ海上を漂う救命ボート。
難破した囚人護送船ケイアン号に乗っていた囚人(ホセ、ピーター、フランソワ、スキップ)と軍医クロード
>>続きを読む

ヒットラーの狂人(1943年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

原題:Hitler's Madman

1623年。トーマス・ハンカが設立した村。
教会がありキリスト教を奉じる村。
村の名前はリディッツェ。

チェコはナチスの支配下に置かれ、ナチス副総督ハイドリヒ
>>続きを読む

ニッケルオデオン(1976年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

原題:NICELODEON

1910年。エディスン社を初めとする初期からの大手映画会社10社は、特許会社を設立。特許会社に加盟している会社以外は権利金を払わなければ、映画の撮影も配給も公開もできない
>>続きを読む

僕は戦争花嫁(1949年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:I Was a Male War Bride

仏軍のアンリ・ロシャール大尉は、婦人部隊のエロイーズ・ヒリングス中尉と組んでバート・ナウハイム村での簡単な任務に携わるはずが、ゲイツ中尉と2人で行
>>続きを読む

勇者の赤いバッヂ(1950年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:The Red Badge of Courage

1894年。スティーブン・クレインが22才の時に「赤い武功章」を執筆。戦争ものの傑作だと評判になった。らしい。
南北戦争に従軍した臆病な若者た
>>続きを読む

ナチスに挑んだ女(1944年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:Mademoislle Fifi
原題マドモアゼル フィフィって何故?
本編中でフィフィと呼ばれているのはプロシア人のアイラック中尉だよ。プロシアに抵抗したフランス人女性はエリザベスだし。

>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

終盤。ダンブルドアとゲラートが杖を付き合わせ、互いの心音が伝わるシーン。
恥ずかしすぎるからさ~っ( *´艸)クスクス.

ダンブルドアは"守る魔法"
ゲラートは"攻撃する魔法"
だから戦ったんじゃな
>>続きを読む

命ある限り(1949年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:The Hasty Heart

1945年。ビルマの野戦病院。
例外なく皆が終戦の知らせに沸き立つ。

順番に帰国する兵士たち。
同室の皆が帰国の途につくのを横目に、1人だけ残されたスコットラ
>>続きを読む

赤きダニューブ(1949年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

原題:The Red Danube
Danubeとはドナウ川のことで、ドイツ南西部からヨーロッパの中・南部を通り、オーストリアやハンガリーなどを通って黒海に注ぐ全長2848kmの川。

第2次世界大戦
>>続きを読む