GaPToothさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

GaPTooth

GaPTooth

映画(2754)
ドラマ(43)
アニメ(0)

女の戦い(1945年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:Paris Underground

1940年6月13日。
無防備都市パリ郊外48㎞のコンピエーニュにドイツ軍が到達。政治難民で街道が溢れている。

戦時下。ドイツ軍支配下のパリで、英国軍兵士
>>続きを読む

木馬(1950年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:The Wooden Horse

戦争捕虜のほぼ全員が収容所からの脱走を願い、所属部隊に戻る希望を持ち続けていた。
本作品は、3人の英国将校が第2次世界大戦中にドイツ軍捕虜収容所から脱走した実
>>続きを読む

いのち短かし(1947年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:The Other Love

世界的なピアニストであるカレンがスイスのヴィエルジュ山-療養所で療養生活を余儀なくされる。

このカレン、医師の指示には素直に従わないし、療養所を抜け出して好き放
>>続きを読む

Gメン対間諜(1945年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:The House on 92nd Street

セミ・ドキュメンタリーの先駆けとなったスパイ映画らしく、最初に注釈が入る。
 ↓
この物語はFBIの実例事件を脚色したものである。制作には当局
>>続きを読む

生きてる死骸(1941年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:Ladies in Retirement

ロンドンのアンジー・スロッグスから、1885年9月29日付けで届いたMissクリード(エレン)宛の手紙には「妹たち(ルイーザ&エミリー)の退去を願う。
>>続きを読む

サイレント・ムービー(1976年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

1976年のハリウッドで、1920年代に終わりを迎えた『サイレントムービー』を作る話を『サイレントムービー』で作り、タイトルが『サイレントムービー』(笑)
全力でおちょくっとるとしか思えんけど、馬鹿馬
>>続きを読む

密輸空路(1945年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:Calcutta

中華国際航空のパイロット仲間で親友のビルが婚約パーティーを控え幸せの絶頂だと聞いたニール・ゴードン。
パーティーに出席することを楽しみにしていたが、なんと!ビルが絞殺されたと
>>続きを読む

明日なき男(1950年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

原題:Highway 301

メリーランド州やバージニア州やノースカロライナ州で実際に起きた犯罪事件や犯罪者の行く末までを描いた作品。だってさ。

ウィンストンセーラムの昼下がり。
まさか連続強盗団
>>続きを読む

カーソンの無法者(1953年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:CITY of BAD MEN

ネバダ州カーソンシティ。
1897年3月14日に行われたヘビー級タイトルマッチ(ジム・コーベットvsボブ・フィッシモンズ)を背景に、10万ドル以上見込まれる興業
>>続きを読む

モービウス(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

マスミちゃん目当てで観賞。

最初から最後まで胸が締め付けられて涙が止まらず。ずっとダダ泣き(*T^T)

マイロのマイケル愛が怒涛のごとく溢れ突き進んどる。
マイロにとってマイケルは他の誰よりも自分
>>続きを読む

ウォーキング・ヒルズの黄金伝説(1949年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:The Walking Hils

1949年。
アメリカとメキシコ国境の町メヒカリ。

メヒカリのバーでジム・ケリー(馬のブリーダー)やシェップ(ロデオ乗り)らがポーカーをしている時に"ワゴン
>>続きを読む

浅草キッド(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

コレ、映画.....なのかな?

ただただ大泉洋が良かった。
やっぱ洋ちゃん、上手いわ。
もう独壇場( ノ^ω^)ノ

ゴッド・ディーバ(2004年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

〔ディスク-1:本編〕
2095年。NY。
人間だけでなく、ミュータントやエイリアンがひしめくカオス渦巻く世界。
ユージェニックス社による違法な医学実験のための一斉検挙、臓器売買や行方不明者続出のヤバ
>>続きを読む

三人の波紋(1946年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

原題:Three Strangers
J.ヒューストン監督が『マルタの鷹』の続編として脚本を書いた作品。

Excellent(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

"観音像"によって出会い、交錯した3人の
>>続きを読む

地獄の対決(1953年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

原題:Inferno

ロバート・ライアン、お疲れ様でした。

"サバイバルしながら奇跡の生還"っていうと、リチャード・ウィドマークが『太陽に向かって走れ』で正解出しちゃってるからさ。霞んじゃってるの
>>続きを読む

容疑者(1944年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:The Suspect

1902年。ロンドン。
ラバーナム・テラス通りに住んでいるフィリップ・マーシャルが犯罪に犯罪を重ねて良心の呵責に耐えかね"良心に従って"人生の終焉をむかえる話。

表面
>>続きを読む

私は殺さない(1947年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:They Won't Believe Me

【ロサンゼルス郡上位裁判所第14地区】
担 当 チャールズ・フレッチャー判事
被告人 ローレンス・バランタイン
    通称ラリー
罪 状 殺人
>>続きを読む

Chicago Calling(原題)(1951年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ロサンゼルスの人口が200万人くらいだった時代の話。

[主役]
ウィリアム・R・キャノン(通称ビル)

[この物語に関係している登場人物]
市場で働くボビー少年
帽子を製作する女性
電線の応急修理を
>>続きを読む

ナイトメア・アリー(2021年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

2022年3月25日(金)PM9時00分の回観賞。
字幕版を観賞したんだが、クライマックスの鍵となる(ケイト・ブランシェットの)台詞の字幕が完全に訳し間違えとる。そうじゃない。それじゃあ伝わらない。そ
>>続きを読む

約束の地を目指せ!(1940年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:Bringharn Young

ものすごく良くできていて面白かった。
どーもクリスチャンです(^.^)(-.-)(__)ペコリ

一言で表せば【モルモン教の歴史】なんだろうだけど、全てが本当
>>続きを読む

誇り高き反逆者(1958年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:The Proud Rebel

南北戦争後のイリノイ州。

1年前にショック(ジョンの留守中にアトランタ郊外の家が燃やされ母親が死ぬのを目撃したこと。そして北軍に連れ去られてペンシルバニアの孤
>>続きを読む

カンタベリー物語(1944年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:A Canterbry Tale

カンタベリー物語
~総序の歌~

カンタベリー駅で降りるはずだったのにチリングボーン駅(トーマス駅長)で降りちゃった米国人のボブ・ジョンソン軍曹は、英国人のピ
>>続きを読む

決死のビルマ戦線(1945年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:Objective Burma!

「我らは打撃を受けた。ビルマから退却したが、それは地獄のような屈辱だ。私は山を越えインドへ。そこで軍を集結する。物資を補給し訓練を積み、いつの日かビルマへ出撃
>>続きを読む

軍旗の下に(1942年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

原題:In Which We Serve

この映画は英国海軍に捧ぐ、とのこと。
製作協力 [英国海軍]
     [英国王空軍]
     [歩兵連隊]
     [第5大隊]

英国戦艦(駆逐艦)
>>続きを読む

空襲と毒瓦斯(1933年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:I was a Spy

🎖️マルト・ノッカート🎖️
勇敢な行動と功績を讃え「殊勲報告書」に名が記載された。
ー英国陸軍大臣ウィンストン・チャーチル

自衛のため諸国と軍隊はスパイに死刑を求刑
>>続きを読む

零号作戦(1952年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

原題:ONE MINUTE TO ZERO

良くできていて面白かった(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
戦争はアカン。悲劇しか産み出さん。
戦場に向かう男たちも、遺された女たちや子供たちも、それぞれが辛
>>続きを読む

栄光の鬼部隊(1953年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:The Glory Brigade

同盟国から成る国連軍VS北朝鮮の戦争。
米軍第33工兵A中隊第1小隊を率いているのはサム・プライアー中尉。

ギリシャの歩兵中隊(外国部隊)が川を越えて敵陣
>>続きを読む

沈黙は金(1946年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

Excellent(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

古き良き時代のパリ。
映画がまだ活動写真と呼ばれていた(テント張りで隙間からは雨が落ちてくる会場/カメラは手回し)頃のお話。

映画であることを考慮
>>続きを読む

暗闇の悪魔・大頭人の襲来(1957年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

こいつは面白れえや(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
パッケージを見てSFホラーかと思って観始めたらコメディだった。実に良くできていて面白かった。

大頭人間が地球にやって来た。
何らかの兵器を持っている
>>続きを読む

謎のモルグ街(1954年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

19世紀末のパリで、美女殺人事件が続発。連続殺人事件として捜査に出張ったボナール警視は、デュパン教授が怪しいと睨んでデュパン教授の家を捜索。そしたら死体が見つかった!で!デュパン教授が逮捕されちゃう(>>続きを読む

潜航決戦隊(1943年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

コネチカット州ニューロンドンにある米国海軍潜水艦基地の将校と兵士の協力の元、製作された作品。

高速魚雷廷の指揮官ウォード・スチュワート海軍大尉はドイツの潜水艦(Uボート)を撃沈。
その働きぶりが評価
>>続きを読む

太平洋攻防戦(1935年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:Devil Dogs of Air

本作製作における着想および支援してくれた米国海兵隊全面協力に感謝。

第6海兵航空団(海軍航空基地サンディエゴ)
第6海兵師団(カリフォルニア艦隊海兵軍)の
>>続きを読む

ならず者と墓荒らし(1949年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:BiG JACK

1802年。科学は罪であり捜査にも利用されていなかった時代のメリーランド州とバージニア州の奥地モンタヴィルを舞台に繰り広げられる科学の進歩に貢献した2人の男の話。

今まさに
>>続きを読む

死霊の谷(1983年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:EYES OF FIRE

1750年。開拓時代のアメリカ。
フランス人兵士が先住民の領地で3人の少女発見する。
「どこから来たの?」と問う兵士に少女は答える「死霊の谷から来たの...」

回想
>>続きを読む

シャイアンからきた女(1941年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:The Lady From Cheyenne

60年代の西部は乱暴で粗野で無鉄砲な男たちで溢れていた。まさに"男の世界"
女性は男たちに従っていたが、じきにウンザリし始めた。
そして変化が現れ
>>続きを読む

The Stand at Apache River(原題)(1953年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

邦題:アパッチの誇り

ワイリーから盗んだ政府の金を鞍袋に詰めて逃亡していたグライナーは、アパッチ族2人組に襲われて負傷。グライナーを追跡していた保安官がアパッチ族を銃殺し、グライナー捕縛して運ぶこと
>>続きを読む