GaPToothさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

GaPTooth

GaPTooth

映画(2754)
ドラマ(43)
アニメ(0)

あばれ行燈(1956年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原作:子母澤寛

時代を感じる。
この時代には"この手のストーリー"が感動を呼んでいたんだろう。
が、目がぼんやりとしか見えない藤太郎の母おしのの勘違いが元だとはいえ、"成りすまし"たままお露と祝言を
>>続きを読む

番場の忠太郎(1955年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

「瞼の母」番場の忠太郎なんだが...
(。-ω-)ウーム(。-ω-)...

忠太郎役の若山富三郎の"もたついた演技"が気になって今一つ入り込めず(。-ω-)...
見せ場のはずのシーンも...

>>続きを読む

清水の次郎長伝(1952年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

( 」゚Д゚)」面白かったよぉーっ!
この頃の日本映画は本当によくできていると思う。役者も殺陣もナイス👍

広沢虎造の『次郎長伝』の映画化作品。
広沢虎造の名調子にノッて繰り広げられる通快時代劇( ノ
>>続きを読む

風雲急なり大坂城 真田十勇士総進軍(1957年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

あー面白かった(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

何故に五木の子守唄?

慶長五年八月。
関ヶ原の合戦『豊臣に利あらず。凱歌、徳川に挙る』

遡って

智将真田左衛門尉幸村は、紀州高野山麓の九度山に閑居
>>続きを読む

BELUSHI ベルーシ(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

His 33 years of life is so normal that I regret watching it.

There was no new information, just wha
>>続きを読む

大列車強盗(1972年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

原題:The Train Robbers

テキサス,リバティ駅。
グレーディ、サム、カルフーンの到着を歓迎するジェシーとベン。
そこへ昨日来るはずだった列車がやって来る。降り立ったのはレーン。そして
>>続きを読む

パン屋の女房(1938年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:La Femme du Boulanger
原作:[ジャン・ル・ブルー]byジャン・ジオノ

南仏:プロヴァンスの村に新装開店したパン屋の夫婦は村人らから歓迎されるが、羊飼いを追ってパン屋の
>>続きを読む

失われた楽園(1940年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:Paradis Perdu

愛を夢見て
幸福は束の間
失われた楽園では

何だろう。普通。
琴線には触れず。
ただ物語の根底に流れるセンチメンタリズムに酔わされた...感じ...

ただただフ
>>続きを読む

X エックス(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

様々なジャンルの過去の映画作品を繋ぎ合わせるとコメディになっちゃうと証明した作品。全く怖くはなかった(笑)
が!それもこれも全部ひっくるめて監督らしくて良かったんじゃないでしょうか。もっと個性や持ち味
>>続きを読む

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

はい。面白かった(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
流石ワイティティ👍横槍や縛りのある中で齟齬無く上手いこと纏めたよね👍
小ネタも満載で楽しかった( ノ^ω^)ノ

『RIP Loki』ヾ(≧∀≦*)ノ〃
>>続きを読む

決断の45口径(2008年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:ACES-n-ELGHTS

開拓期のテキサス。
銃に物を言わせて非情で手荒い金儲けをしているテイトのやり口に辟易したルーク。テイトたちとは袂を分かつ。

3年後。アリゾナ領地。
アリゾナにも鉄
>>続きを読む

民衆の敵(1931年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます


[注釈]
この映画を製作した意図は「アメリカ社会をありのままに描くこと」であり、ギャングを英雄視するためではない。
この映画は実話に基づいて作られたが、登場人物はフィクションである。

[本編]
1
>>続きを読む

戦艦ポチョムキン(1925年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:Battleship Potemkin

帝政ロシア末期。
革命思想がロシア中に広まった。
人々は不気味で不安になった。
気づかないうちに個々の感情が大きくなり革命が勃発した。

【第1章:水兵
>>続きを読む

狂熱の孤独(1953年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:LES ORGUEILLEUX
フランス=メキシコ作品
原作:ジャン=ポール・サルトル

撮影当日30才のジェラール・フィリップ。
役作りでの髭面とヨレヨレの衣裳に"酔いどれステップ"(笑)はお
>>続きを読む

審判(1963年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ユダヤ人の家庭(両親共ユダヤ人)で育ち、ニーチェに影響を受け、ヘブライ語を勉強していたカフカが書いた「The Trial-審判」をオーソン・ウェルズが映像化した作品。

作中、弁護士を演じたオーソン・
>>続きを読む

ブルグ劇場(1937年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

原題:BURG THEATER

いきなりライヒスアドラー(ドイツ/鷲の国章)の映像がドーン!と(笑)
オーストリア-ウィーンが舞台だが、ドイツ作品(特典映像の情報より)

ブルグ劇場はウィーンの歴史
>>続きを読む

ザ・ロストシティ(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

( 」゚Д゚)」面白かったよぉーっ!
めちゃくちゃ笑ったヾ(≧∀≦*)ノ〃
物語としても良くできていたし、何より過去の映画作品へのオマージュ満載もナイス👍

ラドクリフの顔芸に磨きがかかっとる(笑)
>>続きを読む

エイリアン・アタック(2006年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

( 」゚Д゚)」こりゃあ凄えやぁぁぁぁーっ!

2機の🛸未確認飛行物体UFO🛸がカリフォルニア沖に出現。
直ぐ様フォックス・トロット4号と5号が確認に向かう。
向かうが...えっ!UFO!姿を消した?
>>続きを読む

死刑執行人もまた死す(1943年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

原題:Hangmen Also Die!

Excellent(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
第三帝国関連の映画作品はまだ52本ほどしか観ていないけど本作は群を抜いている。完璧ではなかろうか?!

>>続きを読む

ドーヴァーの白い崖(1944年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

原題:The White Cliffs of Dover

良くできていて面白かった(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

前半はアメリカ女性のスーザンが英国へ嫁ぐことになった経緯から結婚式までを回想する。
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

A story of overlapping miracles!

It was convincing because it was Tom Cruise( ノ^ω^)ノ


※よく似てるなぁ..と思
>>続きを読む

戦略爆撃指令(1948年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:Command Decision

Excellent(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
もうゲイブルが魅力的すぎてクラクラしたさ( ノ^ω^)ノホントに上手い俳優さん👍

唸りを挙げて空を行く爆撃
>>続きを読む

最後の突撃(1944年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:The Way Ahead

軍隊とは戦争のために組織された秩序ある武装集団である...だってさ。

1939年3月。英国。
軍隊は老齢化し若者の姿は皆無。

グレンドン公の軽歩兵隊"ドッグス"
>>続きを読む

語らざる男(1952年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

原題:OPERATION SECRET

Excellent(*’ω’ノノ゙☆パチパチ...面白かった🎶

[法廷]
第2次世界大戦末期に起きたアルマン・デュボワ殺害事件の法廷が開かれた。
フラン
>>続きを読む

上と下(1959年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:UPSTAIRS and DOWNSTAIRS

Is this a comedy?
Uninteresting(;-ω-)トホホ...

ホームコメディを軸に、
てんこ盛りのお約束コテコテ・
>>続きを読む

ウエスタン(1968年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

原題:ONCE UPON A TIME in the WEST
邦題:ウエスタン

166分版を観賞。

もう最初にフランク(ヘンリー・フォンダ)と4人の仲間が、マクベイン家のパパ、パトリック、ティミ
>>続きを読む

39階段(1978年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

原題:The Thirty Nine Steps
原作:ジョン・バカン

物凄く面白かった(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
休暇で訪れたロンドンで"英国の機密事項に関わる案件"に巻き込まれたために次から
>>続きを読む

M(1931年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:M-Eine Stadt sucht einen Morder-

ピーター・ローレがハンス・ベッケルト役を好演(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

報償金-1万マルク
殺人犯は誰か?!
昨秋とデー
>>続きを読む

ジキル博士とハイド氏(1932年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:Dr.JEKYLL and Mr.HYDE
原作:ロバート・スティーヴンソン

行為は自制できても衝動は止められない

"神の領域"に踏み込んでしまったジキル。
あのラストは必然。

フレデリッ
>>続きを読む

霊視(1999年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

色んな意味で笑わせてもらった。
不思議の国のアリス.....ね(笑)
とりあえずルイス・キャロルに謝ろうか?!

犯罪現場で遺留品に触れると犠牲者の記憶を"霊視"できちゃうマイケル・へイデン刑事。
>>続きを読む

フランケンシュタイン(1910年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

2年の時を費やしたビクター・フランケンシュタインが、遂に「生命の神秘」発見。

実験に入る。
でっかい箱の中に風呂桶が設置され、ビクターが中に薬品を入れていく。
時間の経過と共に何やら骨格が現れ、徐々
>>続きを読む

これがアメリカ艦隊(1934年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:Here Come the Navy

the movie was Ok but it's not really my taste.

I don't like the tongue twist
>>続きを読む

スパイ(1939年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:The Spy in Black

1917年。キール市。ドイツ海軍艦隊基地。

キーラー・ホフ・ホテル

停泊地に来ているU-29のハルト艦長にスパイとしての任務が課せられる。
潜水艦の指揮は
>>続きを読む

トリポリ魂 海兵隊よ永遠なれ(1942年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:To the Shores of TRIPOLI

サンディエゴの海兵隊で撮影された。
最新鋭の武器が備わった基地での教官の厳しい指導の下、隊員たちの訓練が行われ世界一優秀な合衆国海兵隊員となる
>>続きを読む

風の歌を聴け(1981年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

1979年に発表された村上春樹の小説「風の歌を聴け」の映画化作品。
とはいえ、原作と映画には異なる部分が幾つもあった。
原作では鼠は小説を書いてるけど、映画での鼠は映画を作っている。しかも8ミリ?!
>>続きを読む

天井桟敷の人々(1945年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

マルセル・カルネがナチス支配下のフランスで3年以上の年月をかけて制作した作品。

バチストとガランスの身勝手な"愛"の行方
人は誰もが自分の人生の主役。

【第1部:犯罪大通り】
19世紀のパリ。
>>続きを読む