東雲さんの映画レビュー・感想・評価

東雲

東雲

映画(117)
ドラマ(0)
アニメ(6)

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

スタジオ地図作品はどれも素晴らしい作品だと思うが、この作品はちょっと無理がありすぎる。
序盤のシーンは映像美と華やかさで感動したけどそれ以降は風景の美しさ以外はただひたすらつまらない…。
面白くない少
>>続きを読む

ロミオ&ジュリエット(1996年製作の映画)

3.3

詩的なセリフ回しに少し恥ずかしくなったり、いや流石にバレてるだろとかツッコミつつ。
現代的で派手な演出と幻想的な演出が入り混じっていて、展開が分かっても興味深く見れた。
レオナルドディカプリオ氏がいる
>>続きを読む

ニューヨーク東8番街の奇跡(1987年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

まさかの物を治すのが得意な小さな円盤型の宇宙人と、立退要求に悩む人々とのお話。
色々と驚いたけども、いつのまにかこの奇妙な奴らの虜になっていた。可愛い。子供たちも可愛い。
認知症のおばあちゃんの行動が
>>続きを読む

グレムリン(1984年製作の映画)

3.2

CGでない分のリアリティさにホラー感が増して、グレムリンが怖かった。その分ギズモも可愛さに癒される。
お約束の展開ではあれど、ハラハラもあったりと何も考えずに観れる。
ただクリスマスにこんなことあった
>>続きを読む

ワイルド・バレット(2006年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

銃の一つでこんなにも色々なことが起こってしまうとは……と思うぐらい次々と展開していく。
登場人物が多い分少し混乱する。
血と暴力が多いが、映し方が良いのかあまり不快感を感じない。
ただ一番戦慄を覚えた
>>続きを読む

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

4.6

同じ人でも選択の違いで大きく人生は変わる。その中でなにを幸せとできるかも変わる。自分にとっての幸せとは何かと考えさせられた作品。
笑ってしまうようなシーンもあれば、登場人物と同じく寂しくなってしまうよ
>>続きを読む

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

4.3

自分に自信のない女性が、ある日頭を打ったら自分が美女に見えるようになり、(他の人には普通に見える)スーパーポジティブになって仕事も恋もうまく行くようになる話。
アメリカらしい話の流れとはいえ、多くの人
>>続きを読む

宇宙でいちばんあかるい屋根(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

久々に邦画っていいなと思えた作品。
ファンタジーでありながら、ところどころリアルさを感じた。服装や小物、学校の友人……そうそう、当時の中学生ってこんな感じだよね!と思った。登場人物も、こういう人いる、
>>続きを読む

クレイジー・リッチ!(2018年製作の映画)

3.3

頭を空っぽにして見れる作品。
恋人の実家は超お金持ちの家だった……という話。
お金があってもこんなにギスギスしてるなら普通でいいよなと思った。
主人公がしっかりした人で、スカッとした気持ちで最後まで見
>>続きを読む

マネーボール(2011年製作の映画)

3.0

野球をあまり知らない人はそこまで楽しめない気がした。
淡々と進んでいくが、実際の映像も交えれており、連勝記録の時は見てるこちらも熱くなる。
正直主人公にそこまで好感を持てなかったが、最後の選択で好きに
>>続きを読む

KUBO/クボ 二本の弦の秘密(2016年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

あまり期待して無かったが、見てみるとしっかり作られており、映像が綺麗で面白かった。
特に戦闘シーンと折り紙が動くシーンが素晴らしかった。
結局集めた武具達いらなかったのでは…と思うところもあったものの
>>続きを読む

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(2017年製作の映画)

1.0

久々にここまでひどい作品を見たと思う。
深夜アニメでもここまでひどくはない。

メインキャスト2人と主題歌にお金かけて肝心のアニメーションはケチった印象。
とにかくメインキャスト2人の下手くそな演技が
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

見てたらあっという間に終わった作品。
彼らの暮らしや生活を見てるだけ、といえばそうなのかもしれないが、さっぱりとした気持ちになれる。
生きてく上で大切なものは、人との違いを受け止めること、そしてちょっ
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ホラーと聞いて少し構えて鑑賞したものの、実はそんな怖くなかった。
人間が狂っていくのを見ていくのが中心で、ラストは解説を読まないとわからなかった。
タイトルはどうやら息子の持つ超能力の名前らしい…。
>>続きを読む

怪物はささやく(2016年製作の映画)

3.1

結構ゆっくり話が進むので途中で飽きてしまう。
もっと劇的な終わりなのかと思ったらあっさりしていて意外だった。
解説を読まないとあんまり理解できなかった。特にいじめっ子あたりが分かりづらかった。
途中の
>>続きを読む

バウンド(1996年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

二人の女性がマフィアを騙してお金を盗む話。
最初は2人がいちゃついてるだけかと思っていたが、なかなか計画通りに進まないので気になる展開になっていった。
全体的に暗い画面、またマンションの一室の中なのに
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

3.0

展開が早すぎて、実写でやってる割にはご都合展開。
もっとポケモンをメインに丁寧に描いて欲しかった。
吹き替えも上手くないのでイライラした。
ポケモンは可愛かったのでそこは良かったが、一回見れば十分。

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

「自由黒人」という単語を始めてきいた。
アメリカの奴隷制度への理解の甘さを実感した。
この映画で一番恐怖を感じたところは、主人公の首に縄がかかっており、なんとかつま先立ちのギリギリで耐えてる中、他の人
>>続きを読む

コーヒーが冷めないうちに(2018年製作の映画)

3.2

役者の演技がうまかったので綺麗な作品になっていた。
ちょっとしたファンタジー。正直そのルールだれが決めてそのタイムトラベル誰が始めたのか…とか考えると白ける。
そういうものなんですねと割り切って見ない
>>続きを読む

ベガスの恋に勝つルール(2008年製作の映画)

3.0

よくある感じのラブコメ洋画。
終わり方は誰もが予想できるお約束展開であるものの、頭空っぽにしてみれる。
あらすじとしては恋人にフラれた、仕事をクビになった2人がラスベガスで出会いその場の勢いで結婚。正
>>続きを読む

娘は戦場で生まれた(2019年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

ドキュメンタリーで本当に撮影されたものだからこそ伝わるものがあったと思う。
彼女たちと私たちは同じ人間で、全然違わないはずなのに、なんでこんなにも違うのか…ということを何度も何度も考えさせられた。
>>続きを読む

Fukushima 50(2019年製作の映画)

3.9

SNSで総理の描き方が悪質であるなど、かなり酷評されていたことを受け、見るか迷ったが、自分の目で判断することが大事だと思う。
まず事実に基づく物語、つまり事実を基にしたフィクションであるということを頭
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

4.4

ワンカット風映画としてかなり高いクオリティだと思う。
編集した部分は大体わかるものの、かなりのロングカットで一体どんな撮影をしたら出来上がるのか、相当な時間と根気が必要になっただろう。
イメージ的には
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

2.5

一番面白かったのがEDの曲。
ガクトにここまでやらせる凄さ、よく本人もOK出したなと思うほど彼のイメージを一新させられた。
やってることはだいぶはちゃめちゃ。
個人的には一回見れば十分。特に残るものは
>>続きを読む

きみに読む物語(2004年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

話の展開はものの数分程度でわかってしまうものの、それをわかった上でもいい話と思える。ラストは悲しい。
まぁまぁ自分勝手なところがある女性側だが、それも含めて愛しているんだと逆にグッとくる。
認知症だっ
>>続きを読む

沈黙のジェラシー(1998年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

わかりやすくなにも考えずにさくっと見れる。
ハラハラ感もあって面白い。
出産後の主人公の目の座った表情が非常にクールで痛快だった。
長いスカッとジャパン見てる感じ。
夫がちゃんと妻を愛しているのが救い
>>続きを読む

スマホを落としただけなのに(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

犯人はすぐにわかってしまって微妙だったけど、本性が出た後の成田凌の狂った演技はものすごかった。想像できる「狂った人間」を悠々と超えてくる最高の演技だった。
女性主人公の秘密って必要あるか…?と思ったり
>>続きを読む

スコーピオン・キング(2002年製作の映画)

3.4

王道中の王道。
想像してたよりも面白かった。
わかりやすいストーリーながらアクションシーンの迫力もあり、見やすい。
主人公の筋肉かつほぼ無敵具合がスカッとする。

疾風ロンド(2016年製作の映画)

2.2

スケールが大きいのか小さいのかいまいちよくわからない。
コメディ感が全体的に強くてサスペンスと言われてもピンとこない。コメディも微妙でそこまで面白いとは言えない。
話の流れはしっかりしていてだらけなか
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.5

色んなタイプの曲が歌って踊られ、常に画面が賑やかで鮮やかだった。
力強い歌声に胸を打たれる。
主人公に愛着が湧けるかといったら微妙だし、話もトントン拍子に進んで少し違和感を感じるものの、曲の良さと歌と
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

見終わった後、なぜか疲れを感じた作品。
もう一度みたいとは思えないけど、一度では完全に処理できないほどの情報量だからもう一度見ないとと思ってしまう。
前半パートのコミカルさはテンポ良く、ドラマのような
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

4.0

そんな期待しないで見たものの、なかなか面白く楽しみながら見れた。
全員演技がうまいので演技やわざとらしい言い回しでイライラすることもない。
事件の謎だけではなく、ホテルマンの仕事ぶりが面白い要素になっ
>>続きを読む

ロード・オブ・ウォー(2005年製作の映画)

3.4

オープニング映像の弾丸の行先だけで満足できる映画。
このオープニングだけでこの話の重みがわかる。
人を殺す大量の弾丸の上に立っている武器商人の主人公。直接手は下さずとも、手段を売っている彼もまた同罪。
>>続きを読む

タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密(2011年製作の映画)

3.1

タンタンという元々のキャラを全く知らないで視聴。でもなんだか見たことあるような気がする。
CGが神がかってすごい。動きや表情が人間のそれで、詳しくないけどもディズニーのCGよりかもクオリティが高い気が
>>続きを読む

僕だけがいない街(2016年製作の映画)

2.0

テレビアニメのバージョンを見ていた時のドキドキ感がなくなっていて単調なものになってしまっていたのが残念。
2時間でまとめないといけないから仕方ないのかもしれない。
もう少し色々掘り下げて欲しかったが、
>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

2.8

前半は幼すぎる主人公の言動にイライラしたが、後半は慣れてきたのもあり楽しめた。
アイアンマンをはじめ、アヴェンジャーズも思ったより絡んでくる。

>|