シスタールゥさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

シスタールゥ

シスタールゥ

映画(1989)
ドラマ(42)
アニメ(0)

シャーロットのおくりもの(2006年製作の映画)

2.5

てっきり豚がシャーロットだと思ってた、すごい勘違い。シャーロットという豚さんが人間に魔法を起こすんだとばかり、、シャーロットってそっちかーい!
艶めかしい魅力のある不思議な蜘蛛を描いていた、蜘蛛を魅力
>>続きを読む

まぼろしの市街戦(1967年製作の映画)

5.0

うひゃー、こりゃすごいわ。どっちが狂ってんの?みたいな。
ホントだよね、どっちが狂ってんのだよ。陽気な狂乱の中にがっしりとしたそのメセージが重い。

扉の影に誰かいる(1970年製作の映画)

4.0

ブロンソンって演技もイケてるよね?と再確認できた気がする。記憶喪失ゆえの不安さがすごくよく出ていたと思いましたね。

コード211(2018年製作の映画)

3.0

ニコラス・ケイジが出ているからみたよ。
お決まりの妊娠中の妻に向かって最後のメッセージのシーンはこちらもお決まりで泣きました普通に。
実際あった事件が元、ということで、どこからどこまでが元なのかはわか
>>続きを読む

愛の嵐 ノーカット完全版(1994年製作の映画)

2.0

これは男の幻想だとしか思えんけど、としか思えずあまり好きではない。女性監督じゃなかったらクソミソに言っていたかも。それに愛を絡めるあたりがありえん。
狂気的な雰囲気はすごく好きなんだけどそこだけはどう
>>続きを読む

ガメラ対宇宙怪獣バイラス(1968年製作の映画)

3.0

イカイカしいバイラスとその乗り物のデザインは最高ですね。ガメラバイラスもかわゆいです。
ガメラは子供を助けてくれるからな!

カラダ探し(2022年製作の映画)

2.0

娘は喜んで見ていたのでまあよいでしょう。全てが終わったとき忘れちゃうっていうのがITですごく良かったですね。今どきの映画って感じ?とはいえ若い子もどんどんホラー映画みてくれや、とは思う。

ザ・サークル(2017年製作の映画)

1.0

んー。ちょっぴりSF要素を入れた近未来だけど、無くはないかもね、という世界をうまく作っていた。だから想像の範囲を超えなかったので、んーとなってしまったのかなー。んなことわかってるし想像つくし、言いたい>>続きを読む

勇気ある追跡(1969年製作の映画)

5.0

このジョン・ウェインもすごくいい。癖のある保安官役。父の敵を追うマティーも真っ直ぐですごく良かった。馬を買うシーンがお気に入りです。小娘だかららっってなめんなよ(●`ε´●)みたいな感じでよい。

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

5.0

2も面白かったッ!
母と母のカレピが旅行に行ったあとの怒涛のらんちき騒ぎがいつものアメリカの映画って感じで笑えましたね。
そして誰もかれもがあやしくみえるし、お前いいやつだったんかーとおもいきやーとお
>>続きを読む

ちびっ子ギャングのホット・クリスマス(1926年製作の映画)

5.0

東京国際映画祭、山崎バニラの活弁小絵巻にて。
なんと手彩色とな!すごいもんみたな!という満足感がすごい。
子どもたちがかわいくてよい。

突貫がらくた列車/ちびっ子ギャングの突貫ガラクタ列車(1924年製作の映画)

2.0

東京国際映画祭、山崎バニラの活弁小絵巻 にて。
ジャッキー・チェンも真っ青の機関車の下のアレ、こえええよやめろよいいよそういうのは、という気持ち。。。
子どもたちの作った機関車の動力の犬と猫が普通に笑
>>続きを読む

突貫小僧 マーヴェルグラフ版(1929年製作の映画)

4.0

東京国際映画祭にて山崎バニラの活弁小絵巻。
活弁も初めてでしたのですごく面白かった!演奏しながら活弁すんのすごくないっすか。
人さらいのおっさんも人さらいのおっさんのおやびんもよい。
コテコテの内容な
>>続きを読む

2046 4Kレストア版(2004年製作の映画)

3.0

東京国際映画祭のトニー・レオン登壇にて、公開時ぶり。
最初みたとき寝ちゃったんだけど今回もちょっとやばかったです!
トークではこの作品は花様年華の続きと言う話を聞き、えーそうかー?と思いましたwww
>>続きを読む

湖の紛れもなき事実(2023年製作の映画)

1.5

東京国際映画祭にて。
さ、さんじかんはんも私は一体何をみていたんだ、、、サッパリワケワカンネ!わけわかめ!誰か助けて!

裸の男が子供のもつ紐に繋がれるあのシーンの意味は!子供がかわいそうやろ!

>>続きを読む

漁師(2023年製作の映画)

3.0

東京国際映画祭にて。
私は結構好きなんだけどなーあんまお客さん入っていなかった。
息子をなくした傷が瘉えない漁師のおっさん。
ある日漁で人間を捕獲Σ(゚Д゚)そいつといい感じの養女は処女受胎のようなあ
>>続きを読む

西湖畔(せいこはん)に生きる(2023年製作の映画)

4.0

東京国際映画祭にて。
監督もキャストも全く知らない状態でしたがもう色々仕上がってるなーと思いました。
ねずみ講に溺れる母親。あの叫びは本心でもあるけど、もっと底にある本心は吐き出せない、みていてつらか
>>続きを読む

パワー・アレイ(2023年製作の映画)

5.0

東京国際映画祭にて。
これも良かったよ!
望まない妊娠をしたバレーボール選手、奨学金もかかっているのに、ブラジルで堕胎は違法。
中絶絶対許さんババアにも知られにっちもさっちも行かなくなった、ラストの皮
>>続きを読む

ミス・シャンプー(2023年製作の映画)

5.0

東京国際映画祭にて。
これは面白かった!
涙あり笑いあり完璧なコメディです、嫌いな人はいない絶対絶妙にかっこいいんだかキモいんだかの境界線の主人公のヤクザ。トミーズ雅さんに見える。。。
ヒロインの女の
>>続きを読む

雪豹(2023年製作の映画)

5.0

東京国際映画祭にて。
とりあえずさ、その囲いからだけは雪豹出したらいいんじゃない?できるとおもうけど?それか羊を別の囲いにうつせば?

というツッコミはどうでもよい。国のお宝の雪豹はどうにもできず雪豹
>>続きを読む

アミューズメント・パーク(1973年製作の映画)

2.8

なるほど、
年齢差別や高齢者虐待を題材にした教育映画として製作されたが、、、
ということで納得あんまり面白くはなかった老人が老人であるがゆえに見下され決めつけられて苦しんでいく内容だった、普通につらい
>>続きを読む

ゴジラ2000 ミレニアム(1999年製作の映画)

3.0

阿部寛の最期が若干な謎、、何すあ、あれ、、、突然お前どうした、ってなりました。
なんだーかんだーゴジラは全部面白いんだよなー。みんなジャッジ厳しいですなー。

Girl/ガール(2018年製作の映画)

4.0

作品としてもすごく繊細だなと思いました。
トランスジェンダーというか、ジェンダーがどうこうというよりは、思春期のいろいろな壁、、というかんじかなー。
バレエでぶつかった壁と自身の身体の壁と、それでぐち
>>続きを読む

スクリーム6(2023年製作の映画)

5.0

ビデオスルーとはもったいない。
ブリトリー似のあの子が出てくるとは!びっくり!

かなりいい線でここ迄続いていると思うんだけど。他になくないか?こういうホラーシリーズ。品質の良さは常に保ってるよ!?
>>続きを読む

現代やくざ 与太者の掟(1969年製作の映画)

5.0

BS12にて。ありがとうBSトウェルビ。
主役は菅原文太でカッコイイのはもちろんなんだけど若山富三郎がすごい。出番ちょっとなんだけど、もう、ぜーんぶさらっていった。弾丸6発打ち込まれて吹っ飛んで死ぬ名
>>続きを読む

インシディアス 赤い扉(2023年製作の映画)

5.0

インシディアスシリーズが大好きです。彼方の世界の描き方がめっちゃ好きです。日本では残念ながら配信となってしまった今作、めっちゃ泣いたわー。
主演であるパトリック・ウィルソンが監督を兼ねたことがとてもよ
>>続きを読む

インシディアス 第2章(2013年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

インシディアスシリーズ大好きです。
新作前の復習。
エリーズ死なせたの絶対失敗だったろーおまえーってジェームズ・ワンに言いたい。あのトリオもっとみさせろーーー

幽霊がママンをビンタでふっとばすところ
>>続きを読む

血ぬられた墓標(1960年製作の映画)

5.0

吸血鬼ものだったの知らなかった、何たる失態。吸血鬼吸血鬼してないけど、恐怖の源とか土着っぽさとかバシバシ出ていたのがすごく良かったです。結構好き。何と言ってもラストの火炙りのシーンがすっごい。顔にシワ>>続きを読む

ロボシャーク vs. ネイビーシールズ(2015年製作の映画)

5.0

たまに大当たりがくるからサメ映画チェックはやめられん、私的に大当たりー!めっちゃ面白かった!
E.Tオマージュがあります!まじか!爆笑!
心が広い人にだけおすすめ。

処刑男爵(1972年製作の映画)

4.5

生傷を負って生き返ったやばい男爵が個人病院みたいなとこに行くのが普通に笑う。そのターン1秒もいらねー!全カットでよいやつーーーー!
お茶目さもいれつつ串刺し公のような伝説の凶人を復活させてしまってさあ
>>続きを読む

アビエイター(2004年製作の映画)

2.5

長い。
半分で良かった。ハワード・ヒューズの人生の一部部で良かった気もした。正直映画製作から離れてからは若干退屈、、、
リオは悪くないけど、どうもねー、映画賞をいくつか取ってることも若干の驚き。ネーム
>>続きを読む

恐竜・怪鳥の伝説(1977年製作の映画)

2.6

渡瀬恒彦無条件にかっこいいから色んな作品に出したかったんだろうけど、なんでしょうか、マッチしない感じ。誰も悪くない、渡瀬がエロいのが悪い、、、ってとこかしら。
わくわくドキドキパニックUMAものの映画
>>続きを読む

パニック・マーケット3D(2012年製作の映画)

2.5

午後ロー

午後ローのあらすじには「人喰いガニ」ってあったんだけど大量のカニが落ちてきただけだった、襲ってない、、、メインはサメだし?まあいいっか。
結構真剣に作ってありました!可もなく不可もなく!と
>>続きを読む

ロードキラー(2001年製作の映画)

2.5

午後ローなのでカットされたのかもしれんが、捕まったであろう友人て結局どうなったの、、、、?
がきになりすぎるんだけど!
どうなってんだよ!

ポール・ウォーカーさんのおしりがみられます。個人的には兄貴
>>続きを読む

Summer of 85(2020年製作の映画)

5.0

劇場でみたかったが行けなかったやつ。傑作だったー知ってた。
フランソワ・オゾンやってくれたっていう感じ。
少年〜青年への瑞々しさと純粋さと悪魔っぽさ、そして儚さを見事にフィルムに焼き映したという雰囲気
>>続きを読む